ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1721297
全員に公開
ハイキング
丹沢

日影山〜シダンゴ山

2019年02月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:47
距離
12.4km
登り
1,140m
下り
1,169m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
0:18
合計
4:48
8:16
7
スタート地点
8:23
8:23
37
9:00
9:01
8
9:09
9:09
10
9:19
9:19
26
11:14
11:14
29
11:43
11:51
26
12:17
12:23
17
12:40
12:40
10
12:50
12:50
4
12:54
12:55
8
13:04
寄バス停
先週降った雪がそこそこ残っていました。アイゼンは使用していませんが、急な下り坂などは細心の注意を払いました。
天候
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新松田駅から西丹沢ビジターセンター行バス、神縄トンネル下車。
帰りは寄バス停からバス。
コース状況/
危険箇所等
大野山分岐から秦野峠付近までの破線ルートは雪で分かりづらいところあり。GPS必須。シダンゴ山付近は人多い。
その他周辺情報 寄ロウバイ園にてロウバイ祭り開催中(開催期間は入園料300円)。今ちょうど満開です。
今日は初めて新松田の健楽の湯へ行きました。新松田駅から徒歩15分。温泉ではありませんが、400円と安い。ただし受付4時まで、入浴は4時半までです。
8:18 神縄トンネルで降りたつもりが神尾田トンネル。
2019年02月03日 08:18撮影 by  iPhone SE, Apple
2/3 8:18
8:18 神縄トンネルで降りたつもりが神尾田トンネル。
8:24 舗装路を歩いて登山口。
2019年02月03日 08:24撮影 by  iPhone SE, Apple
2/3 8:24
8:24 舗装路を歩いて登山口。
9:01 大野山の分岐。ここは道標のない方へ。
2019年02月03日 09:01撮影 by  iPhone SE, Apple
2/3 9:01
9:01 大野山の分岐。ここは道標のない方へ。
9:01 この道を行きます。
2019年02月03日 09:01撮影 by  iPhone SE, Apple
2/3 9:01
9:01 この道を行きます。
9:01 この分岐からの眺望。
2019年02月03日 09:01撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/3 9:01
9:01 この分岐からの眺望。
9:10 笹竹地域を過ぎ広い場所へ。この時期でも多少藪漕ぎで、夏は来たくないね。
2019年02月03日 09:10撮影 by  iPhone SE, Apple
2/3 9:10
9:10 笹竹地域を過ぎ広い場所へ。この時期でも多少藪漕ぎで、夏は来たくないね。
9:14 鹿柵。この梯子は渡らないよ。
2019年02月03日 09:14撮影 by  iPhone SE, Apple
2/3 9:14
9:14 鹿柵。この梯子は渡らないよ。
9:18 右側の眺望の開けたところから。
2019年02月03日 09:18撮影 by  iPhone SE, Apple
2/3 9:18
9:18 右側の眺望の開けたところから。
9:31 こんな感じの笹薮です。
2019年02月03日 09:31撮影 by  iPhone SE, Apple
2/3 9:31
9:31 こんな感じの笹薮です。
9:33 さらに笹薮を進みます。
2019年02月03日 09:33撮影 by  iPhone SE, Apple
2/3 9:33
9:33 さらに笹薮を進みます。
9:34 今度は左側が開けてきます。
2019年02月03日 09:34撮影 by  iPhone SE, Apple
2/3 9:34
9:34 今度は左側が開けてきます。
9:47 日影山(ブッツェ平)。
2019年02月03日 09:47撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/3 9:47
9:47 日影山(ブッツェ平)。
10:05 眺望ね。
2019年02月03日 10:05撮影 by  iPhone SE, Apple
2/3 10:05
10:05 眺望ね。
10:09 ブッツェ峠到着。
2019年02月03日 10:09撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/3 10:09
10:09 ブッツェ峠到着。
10:09 雪の中を進みます。
2019年02月03日 10:09撮影 by  iPhone SE, Apple
2/3 10:09
10:09 雪の中を進みます。
10:39 秦野峠道標。
2019年02月03日 10:39撮影 by  iPhone SE, Apple
2/3 10:39
10:39 秦野峠道標。
10:59 破線ルート終了。
2019年02月03日 10:59撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/3 10:59
10:59 破線ルート終了。
10:59 今来た方角を振り返って。
2019年02月03日 10:59撮影 by  iPhone SE, Apple
2/3 10:59
10:59 今来た方角を振り返って。
11:13 林道に出ます。振り返って。
2019年02月03日 11:13撮影 by  iPhone SE, Apple
2/3 11:13
11:13 林道に出ます。振り返って。
11:13 林道は雪で覆われています。
2019年02月03日 11:13撮影 by  iPhone SE, Apple
2/3 11:13
11:13 林道は雪で覆われています。
11:13 林道秦野峠道標。シダンゴ山へ向かいます。
2019年02月03日 11:13撮影 by  iPhone SE, Apple
2/3 11:13
11:13 林道秦野峠道標。シダンゴ山へ向かいます。
11:16 3分ほど林道を歩いてここからまた山道。
2019年02月03日 11:16撮影 by  iPhone SE, Apple
2/3 11:16
11:16 3分ほど林道を歩いてここからまた山道。
11:28 高松山方面分岐。2年前は高松山から来たので、ここからは2度目のルート。
2019年02月03日 11:28撮影 by  iPhone SE, Apple
2/3 11:28
11:28 高松山方面分岐。2年前は高松山から来たので、ここからは2度目のルート。
11:37 ダルマ沢の頭手前の急階段。
2019年02月03日 11:37撮影 by  iPhone SE, Apple
2/3 11:37
11:37 ダルマ沢の頭手前の急階段。
11:43 ダルマ沢の頭到着。地味なピークですが、おなかすいてきたのでここらでおにぎりタイム。
2019年02月03日 11:43撮影 by  iPhone SE, Apple
2/3 11:43
11:43 ダルマ沢の頭到着。地味なピークですが、おなかすいてきたのでここらでおにぎりタイム。
11:50 さて、シダンゴ山に向けて出発です。
2019年02月03日 11:50撮影 by  iPhone SE, Apple
2/3 11:50
11:50 さて、シダンゴ山に向けて出発です。
12:06 林道交差。振り返って撮影。
2019年02月03日 12:06撮影 by  iPhone SE, Apple
2/3 12:06
12:06 林道交差。振り返って撮影。
12:06 この辺は雪ありませんね。
2019年02月03日 12:06撮影 by  iPhone SE, Apple
2/3 12:06
12:06 この辺は雪ありませんね。
12:06 林道渡って正面に登山口が。
2019年02月03日 12:06撮影 by  iPhone SE, Apple
2/3 12:06
12:06 林道渡って正面に登山口が。
12:07 歩き始めて1分ほどで宮地山への分岐。
2019年02月03日 12:07撮影 by  iPhone SE, Apple
2/3 12:07
12:07 歩き始めて1分ほどで宮地山への分岐。
12:11 男坂女坂分岐。前回男坂から行ったから今回女坂から行ってみます。
2019年02月03日 12:11撮影 by  iPhone SE, Apple
2/3 12:11
12:11 男坂女坂分岐。前回男坂から行ったから今回女坂から行ってみます。
12:17 女坂は緩やかでした。シダンゴ山到着。
2019年02月03日 12:17撮影 by  iPhone SE, Apple
3
2/3 12:17
12:17 女坂は緩やかでした。シダンゴ山到着。
12:17 ちょっとだけ富士山。
2019年02月03日 12:17撮影 by  iPhone SE, Apple
2/3 12:17
12:17 ちょっとだけ富士山。
12:18 シダンゴ山の由来。
2019年02月03日 12:18撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/3 12:18
12:18 シダンゴ山の由来。
12:18 山頂標。結構な数の人で賑わっていました。
2019年02月03日 12:18撮影 by  iPhone SE, Apple
2/3 12:18
12:18 山頂標。結構な数の人で賑わっていました。
12:23 市街地方面眺望。さっきおにぎり食べたばっかりなので、ここは早々に退散。
2019年02月03日 12:23撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/3 12:23
12:23 市街地方面眺望。さっきおにぎり食べたばっかりなので、ここは早々に退散。
12:50 ひたすら下ってイノシシ防護柵。
2019年02月03日 12:50撮影 by  iPhone SE, Apple
2/3 12:50
12:50 ひたすら下ってイノシシ防護柵。
12:54 トイレ。利用したことないですけど、ポツンとあるんですよねー。
2019年02月03日 12:54撮影 by  iPhone SE, Apple
2/3 12:54
12:54 トイレ。利用したことないですけど、ポツンとあるんですよねー。
13:03 中津川。
2019年02月03日 13:03撮影 by  iPhone SE, Apple
2/3 13:03
13:03 中津川。
13:04 寄バス停にゴール。
2019年02月03日 13:04撮影 by  iPhone SE, Apple
2/3 13:04
13:04 寄バス停にゴール。
寄ロウバイ園へ。
2019年02月03日 13:21撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/3 13:21
寄ロウバイ園へ。
今ちょうど満開で見頃です。
2019年02月03日 13:21撮影 by  iPhone SE, Apple
4
2/3 13:21
今ちょうど満開で見頃です。
よい香りもしてきます。
2019年02月03日 13:21撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/3 13:21
よい香りもしてきます。
一面真っ黄色です。
2019年02月03日 13:22撮影 by  iPhone SE, Apple
4
2/3 13:22
一面真っ黄色です。
青空とのコントラストがきれい。
2019年02月03日 13:25撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/3 13:25
青空とのコントラストがきれい。
展望台から。
2019年02月03日 13:30撮影 by  iPhone SE, Apple
2/3 13:30
展望台から。
今日登って来た山も入れてみました。
2019年02月03日 13:36撮影 by  iPhone SE, Apple
2/3 13:36
今日登って来た山も入れてみました。
もう一回青空バックに。
2019年02月03日 13:41撮影 by  iPhone SE, Apple
3
2/3 13:41
もう一回青空バックに。
接写。
2019年02月03日 13:49撮影 by  iPhone SE, Apple
4
2/3 13:49
接写。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル メガネケース

感想

 3度目のシダンゴ山です。1回目は宮地山経由、2回目は高松山経由でしたので、今回は日影山経由にしてみました。
 新松田駅で降り、駅のトイレへ。トイレは新しくなってきれいになっていました。改札を出てバス停に向かうとちょうど車体横の表示に「玄倉〜中川温泉〜西丹沢」と書かれたバスが出るところでした。「あれ?25分のはずなんだけど、臨時かな??」と思って慌てて飛び乗ると中はジャージ姿の高校生ばかり。途中のバス停も止まる気配がなく、おかしいと思って運転手さんに聞いてみると駅伝会場直通のバスとのこと。谷峨駅で下してもらい、路線バスを待つことに。運転手さんはとても親切に対応してくれたのですが、あの表示は分かりづらいので、なんとかしてほしいですね。
 無事谷峨駅から路線バスに乗ったのですが、「神縄トンネル」で降りるはずが、バス停表示をよく見てみると「神尾田トンネル」となっています。そういえば座席から前方の表示が見にくく、さらに前のバス停が「神縄」だったため、次の「神×トンネル」で「神縄トンネル」と思い込んでしまったのです。実際はもう一つ先のバス停でした。
 という2つのミスを犯しながらもなんとか登山口に到着。最初から急な登りを上っていきます。先週降った雪が所々積もっており、足元には注意が必要です。大野山への分岐を過ぎると、破線ルートに入ります。笹の生い茂った細い道を藪漕ぎ気味に行くとやがて鹿柵が現れ、この鹿柵に沿った道に出ます。笹の道はこの時期ですからそれほどではありませんが、夏場はかなり大変な藪漕ぎを強いられそうです。破線ルートは雪が積もっている所も、雪のないところもありましたが、日影山からの急な下りの部分はかなり神経を使いました。雪のせいで道が分かりづらかったため、GPSを頼りに歩きました。鹿柵沿いに進む箇所も多かったので、それも目印になりましたが、リボンは少なめで途中道標も見当りませんでした。高松山から西ヶ尾経由の破線ルートと比べると分かりづらい印象です。
 ブッツェ峠を過ぎ、時間をかけて尾根道を歩いていくとやがて左に大きく転回し、さらに進むと「秦野峠」への道標が出現します。秦野峠付近で破線ルートは実線の一般道と合流し、ここからは道も分かりやすくなります。ここで今日初めて人とすれ違い、その後はシダンゴ山に近づくにつれだんだんと人が増えていきました。高松山からの道と合流すると、ここからは2度目の道です。今日最高点のダルマ沢の頭を過ぎれば急な登りはおしまい。一度下って林道を渡ってからシダンゴ山にわずかに登り返します。シダンゴ山は多くの人でにぎわっていました。30人くらいいたでしょうか?
 シダンゴ山からは下り一辺倒。距離もそれほどなく、寄集落に到着します。今日の目的はもう一つ、寄ロウバイ祭り。入園料300円は規模を考えると若干高い気もしますが、まあ限界集落的なところですからぜひ盛り上げてほしいと思います。今ちょうど満開で一面黄色。きれいなロウバイを鑑賞することが出来ました。寄から新松田はバスで30分くらい。今日は駅から徒歩15分の健楽の湯(400円)へ行きました。小さな入浴施設ですが、きれいなところでした。受付は16時まで、入浴は16時30分までです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:683人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら