霊仙山・・・ピーカンは好いけど歩きにくい!
- GPS
- 05:26
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 826m
- 下り
- 826m
コースタイム
8:20 霊仙山登山道入口
8:21 霊山山登山道案内板
8:31 榑が畑集落跡
8:35 かなや小屋
8:36 かなや無人販売所
8:45 二合目 汗拭き峠
8:53 三合目
8:58 大洞谷源頭
9:13 四合目
9:27 五合目 見晴台
9:47 六合目
10:05 七合目 お猿岩
10:25 霊山神社 お虎ヶ池
11:01 霊仙山 1084m
12:28 五合目 見晴台
13:06 かなや小屋
13:22 林道駐車場所
天候 | 上りも下りもぴーかん晴れ 山頂だけ弱風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7:48 醒井養鱒場 8:00 林道わきへ駐車 ※榑ヶ畑登山口の駐車場は数台のみ 13:45 駐車場所から出発〜国道21号線〜国道258号線 14:45 名古屋自宅到着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
醒井養鱒場に小さな小屋があり、そこに登山届ポストがあります。 養鱒場から左の林道を進んで行きます。榑ヶ畑登山口まで約4km。 養鱒場から2kmぐらい上ったところから、林道に残雪があります。 3kmぐらい上るとノーマルタイヤではちょっときつそう。 榑ヶ畑登山口手前100mぐらいで残雪が深く、チェーンをつけないと無理。 林道わきに駐車 登山道入り口からシャーベット状の残雪が10〜20cm程度ありますが、特にアイゼンは必要ないと思います。 榑ヶ畑集落跡は杉林で鬱蒼としていますが、登山道はマーキングおよび踏み跡がしっかりとありますので迷うことはありません。 かなや小屋は冬期閉鎖中ですが、飲料水は無人販売中です。 かなや小屋からジグザクの林道を登っていくと、2合目(汗拭き峠)に出ます。 二合目から左手へ登る。 三合目〜四合目と残雪があったりなかったりです。 五合目は見晴台 琵琶湖〜比良山系〜伊吹山方面を望むことができます。 五合目からは急登が続き、シャーベットの残雪は踏み抜きが多発。 アイゼンを装着しても踏み抜きは防止できないのでワカンかスノーシューを使用した方が良い。 七合目お猿岩からは一面残雪におおわれている。 七合目からはワカン・スノーシューは必携です。 霊仙山山頂へ直登、山頂付近は残雪なし。 下山時には、雪が腐ってきて踏み抜きで歩きにくい。 雪がない登山道は、泥泥状態で滑りやすいので、慎重に下りる。 登山道はマーキング・トレースがしっかりあるので、迷うことはない。 特段の危険個所もありません。 |
写真
感想
今日は3月3日桃の節句、一気に春になった感じでとても暖かい一日でした。
醒井養鱒場から榑ヶ畑登山口までの林道はマイカーでどこまで行けるのかなぁと思いつつ林道を上がっていきましたが、登山口入り口のほんの100mぐらい手前まで行けました。
途中に2か所ぐらいカーブのところで少しだけ滑りましたが、ほぼ入り口まで行けましたので、林道歩きは少しだけ。
しかし、林道には折れた枝とか落石があり、ちょっと大きな落石に下周りが「ガツン」と衝撃を受ける。
今度、修理工場でリフトアップして点検しよっと、、、たぶん大丈夫と思う。
登山口入り口から残雪があったりなかったりで、踏み抜きもありながら二合目に到着。
まったく、寒くなく汗びっしょり
三合目でハードシェルを脱いでもとても暑い。
ピーカン晴れに見とれながら、シャーベット状の残雪を踏み抜きながら登っていきます。
無難にトレースがあるところを登っていきます。
雪のない登山道は、粘土質のところはとても滑りやすいので慎重に歩く。
七合目のお猿岩まで来ると、一面真っ白で琵琶湖〜比良山系〜伊吹山の眺望に見とれる。
ここまで、ツボ足で登ってきたが、霊山神社でワカン装着。
とても気持ち良く、スイスイと歩けます。
霊仙山1084mへ残雪部を直登する。
山頂は弱風で全く寒くもなく、眺望を楽しんで最高点から今畑に行こうかともいましたが、無理することなく下山することに決定。
8合目あたりを散策する感じで、のんびりと下山しました。
七合目でワカンを外す。
下山時は雪解けも激しく、びしょびしょの腐れ雪になり、ズボズボと踏み抜きばかり。
転ぶと泥泥になりそうなので、慎重に下りて行きました。
あまりのぴーかん晴れに、デジカメのシャッターが止まらなくなりました。
ぴーかん晴れの暖かい一日を有難うございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する