ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1725049
全員に公開
ハイキング
近畿

Kさんおすすめの白髪岳

2019年02月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
haru_p その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
06:01
距離
31.3km
登り
2,223m
下り
2,197m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
0:25
合計
5:50
11:28
11:36
138
13:54
14:11
92
15:43
15:43
5
15:48
ゴール地点
白髪岳と松尾山間でルートがびょーんと変なところ行ってますね^^;
距離は約11キロです。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
住山集落の駐車場
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はないですが、ルートを間違いました。メインのルートと思いきや、ohNO!ヤマレコマップ、よく見て行きましょ!
その他周辺情報 古市駅近くにローソンあり!トイレ借りました。
無料駐車場かな?この先に1000円の有料駐車場もありましたが、皆さんこちらに停められているようです。
2019年02月09日 09:49撮影 by  TONE m15, FreeBit
2/9 9:49
無料駐車場かな?この先に1000円の有料駐車場もありましたが、皆さんこちらに停められているようです。
山頂が白いです、雪?
2019年02月09日 09:49撮影 by  TONE m15, FreeBit
2/9 9:49
山頂が白いです、雪?
案内図がありました〜
2019年02月09日 09:56撮影 by  TONE m15, FreeBit
1
2/9 9:56
案内図がありました〜
白髪岳は左へ
2019年02月09日 09:57撮影 by  TONE m15, FreeBit
2/9 9:57
白髪岳は左へ
白髪岳、松尾山は杉林が多く、こんな景色をよく目にしましたよ。
2019年02月09日 10:04撮影 by  TONE m15, FreeBit
2/9 10:04
白髪岳、松尾山は杉林が多く、こんな景色をよく目にしましたよ。
砂防ダム、この先二三ありました。
2019年02月09日 10:11撮影 by  TONE m15, FreeBit
2/9 10:11
砂防ダム、この先二三ありました。
鹿物語???
ご存知でしたか?
https://www.city.sasayama.hyogo.jp/minwa/tannan/mdt009.html
2019年02月09日 10:13撮影 by  TONE m15, FreeBit
2/9 10:13
鹿物語???
ご存知でしたか?
https://www.city.sasayama.hyogo.jp/minwa/tannan/mdt009.html
道しるべ、この先新旧こもごもありました。愛されてる山なんですね(^-^)
2019年02月09日 10:13撮影 by  TONE m15, FreeBit
2/9 10:13
道しるべ、この先新旧こもごもありました。愛されてる山なんですね(^-^)
水は少ないけどちらほら沢もありました!
2019年02月09日 10:14撮影 by  TONE m15, FreeBit
2/9 10:14
水は少ないけどちらほら沢もありました!
杉林に巨岩がある風景もよく見られました。
2019年02月09日 10:19撮影 by  TONE m15, FreeBit
2/9 10:19
杉林に巨岩がある風景もよく見られました。
あずまやの所の看板。ここから白髪岳へGO!
2019年02月09日 10:25撮影 by  TONE m15, FreeBit
1
2/9 10:25
あずまやの所の看板。ここから白髪岳へGO!
東屋です!
2019年02月09日 10:26撮影 by  TONE m15, FreeBit
2/9 10:26
東屋です!
銀鉱穴後。明治時代に採掘されたと書いてます。
2019年02月09日 10:35撮影 by  TONE m15, FreeBit
2/9 10:35
銀鉱穴後。明治時代に採掘されたと書いてます。
少し積もってますな
2019年02月09日 10:40撮影 by  TONE m15, FreeBit
2/9 10:40
少し積もってますな
ずっと登りが続いたのでちょっと休憩ー!
2019年02月09日 10:46撮影 by  TONE m15, FreeBit
2/9 10:46
ずっと登りが続いたのでちょっと休憩ー!
山頂近くで
2019年02月09日 11:00撮影 by  TONE m15, FreeBit
2/9 11:00
山頂近くで
綺麗!写真やテレビでなく、自分の目で見られた!嬉しい😃
2019年02月09日 11:06撮影 by  TONE m15, FreeBit
1
2/9 11:06
綺麗!写真やテレビでなく、自分の目で見られた!嬉しい😃
あれに見えるは松尾山?
2019年02月09日 11:06撮影 by  TONE m15, FreeBit
2/9 11:06
あれに見えるは松尾山?
ちっちゃい雪だるまなんか作ってみたよ〜!
2019年02月09日 11:09撮影 by  TONE m15, FreeBit
2/9 11:09
ちっちゃい雪だるまなんか作ってみたよ〜!
道しるべに従い、
2019年02月09日 11:13撮影 by  TONE m15, FreeBit
2/9 11:13
道しるべに従い、
ロープ伝って、
2019年02月09日 11:23撮影 by  TONE m15, FreeBit
1
2/9 11:23
ロープ伝って、
鎖使って、
2019年02月09日 11:25撮影 by  TONE m15, FreeBit
1
2/9 11:25
鎖使って、
見晴らし最高ー!高くて怖いくらいでした(¯―¯٥)
2019年02月09日 11:26撮影 by  TONE m15, FreeBit
2/9 11:26
見晴らし最高ー!高くて怖いくらいでした(¯―¯٥)
晴れてなくて残念……
2019年02月09日 11:27撮影 by  TONE m15, FreeBit
2/9 11:27
晴れてなくて残念……
三角点!
国土地理院すごいなぁー
当たり前みたいだけど、すごいなぁー
2019年02月09日 11:33撮影 by  TONE m15, FreeBit
2
2/9 11:33
三角点!
国土地理院すごいなぁー
当たり前みたいだけど、すごいなぁー
さーんちょー!
2019年02月09日 11:34撮影 by  TONE m15, FreeBit
2/9 11:34
さーんちょー!
見晴らしいいですよー
2019年02月09日 11:35撮影 by  TONE m15, FreeBit
2/9 11:35
見晴らしいいですよー
連山ですなー
2019年02月09日 11:35撮影 by  TONE m15, FreeBit
2/9 11:35
連山ですなー
実は今回の登山、道先案内がおりまして……階段に両足揃えて足跡を残してくれてましたよwww
2019年02月09日 11:41撮影 by  TONE m15, FreeBit
1
2/9 11:41
実は今回の登山、道先案内がおりまして……階段に両足揃えて足跡を残してくれてましたよwww
下りはロープ、まるでアスレチック!
2019年02月09日 11:43撮影 by  TONE m15, FreeBit
1
2/9 11:43
下りはロープ、まるでアスレチック!
松尾山へ行くつもりで上の道を進んで行くとルートから外れてました╭( ๐_๐)╮
2019年02月09日 11:49撮影 by  TONE m15, FreeBit
2/9 11:49
松尾山へ行くつもりで上の道を進んで行くとルートから外れてました╭( ๐_๐)╮
鳥よね?
2019年02月09日 11:56撮影 by  TONE m15, FreeBit
1
2/9 11:56
鳥よね?
ここはルート外の道
2019年02月09日 12:16撮影 by  TONE m15, FreeBit
2/9 12:16
ここはルート外の道
やっとルートに乗ったよε-(´∀`;)ホッ
2019年02月09日 13:39撮影 by  TONE m15, FreeBit
1
2/9 13:39
やっとルートに乗ったよε-(´∀`;)ホッ
松尾山のさーんちょー!
2019年02月09日 13:53撮影 by  TONE m15, FreeBit
2
2/9 13:53
松尾山のさーんちょー!
酒井城跡。調べてみると、鎌倉時代の武将だって。随分歴史があるね……
2019年02月09日 14:02撮影 by  TONE m15, FreeBit
2
2/9 14:02
酒井城跡。調べてみると、鎌倉時代の武将だって。随分歴史があるね……
千年杉。姫路のも有名だよね(^-^)
2019年02月09日 14:15撮影 by  TONE m15, FreeBit
2/9 14:15
千年杉。姫路のも有名だよね(^-^)
千年杉の上の方です!
2019年02月09日 14:16撮影 by  TONE m15, FreeBit
2/9 14:16
千年杉の上の方です!
卵塔群
2019年02月09日 14:31撮影 by  TONE m15, FreeBit
2/9 14:31
卵塔群
本堂跡へ
2019年02月09日 14:33撮影 by  TONE m15, FreeBit
2/9 14:33
本堂跡へ
本堂のものだったのかな
2019年02月09日 14:40撮影 by  TONE m15, FreeBit
2/9 14:40
本堂のものだったのかな
本堂跡。石垣もあちこち残ってました。
2019年02月09日 14:41撮影 by  TONE m15, FreeBit
1
2/9 14:41
本堂跡。石垣もあちこち残ってました。
阿弥陀堂跡
2019年02月09日 14:50撮影 by  TONE m15, FreeBit
2/9 14:50
阿弥陀堂跡
帰りも杉林、多かったです。
2019年02月09日 14:53撮影 by  TONE m15, FreeBit
2/9 14:53
帰りも杉林、多かったです。
筏橋、この先似たような橋が3箇所
2019年02月09日 15:06撮影 by  TONE m15, FreeBit
2/9 15:06
筏橋、この先似たような橋が3箇所
金剛王像。高佐30cmくらいの可愛いものでした(^-^)
2019年02月09日 15:12撮影 by  TONE m15, FreeBit
2/9 15:12
金剛王像。高佐30cmくらいの可愛いものでした(^-^)
不動の滝。残念、水はチョロチョロ💦
2019年02月09日 15:16撮影 by  TONE m15, FreeBit
2/9 15:16
不動の滝。残念、水はチョロチョロ💦
苔むす岩。自然の宝物だと思います。
2019年02月09日 15:26撮影 by  TONE m15, FreeBit
2/9 15:26
苔むす岩。自然の宝物だと思います。
登山口まで降りてきました。
2019年02月09日 15:27撮影 by  TONE m15, FreeBit
2/9 15:27
登山口まで降りてきました。
登山口の農家さんが、ネットで調べたと藁葺き屋根ミニを葺いておられました。その足元には放し飼いのうこっけいが……口笛で言うこと聞いてました。可愛い😆
2019年02月09日 15:37撮影 by  TONE m15, FreeBit
2
2/9 15:37
登山口の農家さんが、ネットで調べたと藁葺き屋根ミニを葺いておられました。その足元には放し飼いのうこっけいが……口笛で言うこと聞いてました。可愛い😆

装備

備考 アルミのレジャーシート!
山頂は雪山だった。お昼ご飯の時に役立ちました!

感想

Kさん、ありがとうございます。
白髪岳山頂付近の岩場はドキドキしながらも楽しんで参りました!

全般的によく整備されてたと思いますが、コースアウトに注意です💦

雪山行くような装備は無かったので、道路まで凍結しているようなら、他の山に行こうかと思っていましたが、ギリギリセーフな感じでした。下から見上げると、山頂だけがほんのり白いので「さすが、白髪岳やね」なんて笑ってましたが、雪の山ってひときわ美しいですね。動物の足跡も新鮮でした。

また尾根沿いの道には多くの木が根こそぎ倒れているものも見かけました。風の力も凄いなぁと。

今回は登山者は他におられなかったようで、貸し切りでして、贅沢させて貰った気分でしたwww

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:586人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら