ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1725359
全員に公開
ハイキング
東海

南アルプス 御嶽山の絶景が見える 寧比曽岳

2019年02月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:10
距離
5.8km
登り
321m
下り
384m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:46
休憩
0:42
合計
3:28
7:34
80
8:54
9:10
12
9:22
9:35
11
9:46
9:59
63
11:02
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道33号にある大多賀峠登山口より東へ100メートルぐらいに10台くらい止められる路肩が広くなった駐車地があります。朝7時前にはオートバイと車が各1台づつでしたが、下山したときは満車でした。
トイレは登山口付近にはありません。一番近い公衆トイレで検索して、国道153号伊勢神トンネル足助側にあるドライブインに併設されているところ迄12分かかりました。途中狭い県道484号を通ります。
出来るだけ33号に入る前までに、コンビニ等で済ませておいた方が良いと思いました。
コース状況/
危険箇所等
東海自然歩道ですので、比較的なだらかで歩き易く、標識がこれでもか
というほど、完備しています。迷うことは無いと思います。
駐車場の背面に登山口というか、登り口があり、帰りは直接降りてきました。近道っぽいです。
山頂から東へ段戸方面へ5〜10分くらい行くと、冨士見峠にトイレがあります。ペイパーご持参ください。かなり汚れています。
そこから、斜め左方向の反射板北側からの御嶽山が綺麗でした。
2月8日入道ヶ岳の冠雪がかなり消えた。
2019年02月08日 15:55撮影 by  iPhone 8, Apple
16
2/8 15:55
2月8日入道ヶ岳の冠雪がかなり消えた。
近所の家の紅梅が綺麗に咲いている。
2019年02月09日 16:20撮影 by  iPhone 8, Apple
32
2/9 16:20
近所の家の紅梅が綺麗に咲いている。
雪と凍結が無さそうなので寧比曽岳へ。
途中まで凍結、雪無しで、駐車場は少し凍結した場所はありましたが問題なしです。
2019年02月10日 07:33撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7
2/10 7:33
雪と凍結が無さそうなので寧比曽岳へ。
途中まで凍結、雪無しで、駐車場は少し凍結した場所はありましたが問題なしです。
来た道に見た登山口へ出発します。
2019年02月10日 07:35撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
2/10 7:35
来た道に見た登山口へ出発します。
先ず鉄の階段。
2019年02月10日 07:33撮影 by  iPhone 8, Apple
4
2/10 7:33
先ず鉄の階段。
その後も木の階段が。
ヤマップのルートを外れた警告が?
外れてないはずが??
その後予定のルートに合流したと音声あった。
2019年02月10日 07:39撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
2/10 7:39
その後も木の階段が。
ヤマップのルートを外れた警告が?
外れてないはずが??
その後予定のルートに合流したと音声あった。
一旦下って、緩やかな登り続きます。
2019年02月10日 07:42撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/10 7:42
一旦下って、緩やかな登り続きます。
標識は見事な程いっぱい。
2019年02月10日 07:45撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
2/10 7:45
標識は見事な程いっぱい。
今日は寒いというよりは冷たい、今年一番の冷たさで頬を切られるよう、指先が凍結しそう。
2019年02月10日 07:45撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10
2/10 7:45
今日は寒いというよりは冷たい、今年一番の冷たさで頬を切られるよう、指先が凍結しそう。
亀の甲石
2019年02月10日 07:46撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/10 7:46
亀の甲石
本当 亀さんの甲羅。
2019年02月10日 07:46撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
14
2/10 7:46
本当 亀さんの甲羅。
東海自然歩道です。
2019年02月10日 07:49撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
2/10 7:49
東海自然歩道です。
太陽がさしてきました、が暖かくなりません。
冷たい〜〜寒い〜〜。
2019年02月10日 07:49撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
18
2/10 7:49
太陽がさしてきました、が暖かくなりません。
冷たい〜〜寒い〜〜。
又木段。
2019年02月10日 07:52撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
2/10 7:52
又木段。
第一ベンチ。
2019年02月10日 07:53撮影 by  iPhone 8, Apple
4
2/10 7:53
第一ベンチ。
ハーハーゼーゼー。
2019年02月10日 08:19撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
2/10 8:19
ハーハーゼーゼー。
第2ベンチで小休止。
2019年02月10日 08:25撮影 by  iPhone 8, Apple
38
2/10 8:25
第2ベンチで小休止。
分厚い氷!
2019年02月10日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10
2/10 8:31
分厚い氷!
やっぱし〜〜〜。
マイナス6度。
おったまげた〜。
2019年02月10日 08:32撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
12
2/10 8:32
やっぱし〜〜〜。
マイナス6度。
おったまげた〜。
でも今日は短い距離嬉しい。
2019年02月10日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
12
2/10 8:39
でも今日は短い距離嬉しい。
頑張ろう。
2019年02月10日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
17
2/10 8:43
頑張ろう。
樹々の向こうに白い山が?
2019年02月10日 08:45撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
2/10 8:45
樹々の向こうに白い山が?
雪が少し。
2019年02月10日 08:48撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/10 8:48
雪が少し。
タバコは喫煙所で??
2019年02月10日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
2/10 8:51
タバコは喫煙所で??
雪は此処だけ、ここから凍結、アイスバーンが少々。踏まないように注意して歩く。
2019年02月10日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
2/10 8:55
雪は此処だけ、ここから凍結、アイスバーンが少々。踏まないように注意して歩く。
東屋が見えてきました。
元気が出ます。
2019年02月10日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
2/10 8:57
東屋が見えてきました。
元気が出ます。
山頂から周囲を撮っていると。
登って来られた方から冨士見峠付近で御嶽山が綺麗に見えたと話を聞いたので、雲の出ない内と思い冨士見峠に向かう。
2019年02月10日 09:06撮影 by  iPhone 8, Apple
29
2/10 9:06
山頂から周囲を撮っていると。
登って来られた方から冨士見峠付近で御嶽山が綺麗に見えたと話を聞いたので、雲の出ない内と思い冨士見峠に向かう。
冨士見峠に🚻ありました。汚れていたので使いませんでした。
2019年02月10日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
2/10 9:24
冨士見峠に🚻ありました。汚れていたので使いませんでした。
此処だけ樹が切ってあって、御嶽山が見える。
2019年02月10日 09:30撮影 by  iPhone 8, Apple
23
2/10 9:30
此処だけ樹が切ってあって、御嶽山が見える。
ズーム。
見れると気分いい。
2019年02月10日 09:31撮影 by  iPhone 8, Apple
43
2/10 9:31
ズーム。
見れると気分いい。
中央アルプスの空木と南駒ケ岳?
2019年02月10日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
24
2/10 9:31
中央アルプスの空木と南駒ケ岳?
右横は乗鞍?
2019年02月10日 09:31撮影 by  iPhone 8, Apple
17
2/10 9:31
右横は乗鞍?
御嶽山
2019年02月10日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
34
2/10 9:32
御嶽山
巨大反射板。
2019年02月10日 09:32撮影 by  iPhone 8, Apple
3
2/10 9:32
巨大反射板。
戻ります。
2019年02月10日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
2/10 9:47
戻ります。
じっくり眺めながらじっくり写真を撮る。
南アルプス方面。
2019年02月10日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
15
2/10 10:02
じっくり眺めながらじっくり写真を撮る。
南アルプス方面。
上の写真の左
2019年02月10日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7
2/10 10:02
上の写真の左
南アルプスほぼ全景
下記山同定してますが間違えてる可能性!
2019年02月10日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
17
2/10 10:02
南アルプスほぼ全景
下記山同定してますが間違えてる可能性!
右から撮る
2019年02月10日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
12
2/10 10:02
右から撮る
その右
真ん中が聖岳
2019年02月10日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
32
2/10 10:02
その右
真ん中が聖岳
赤石岳
2019年02月10日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
29
2/10 10:02
赤石岳
悪沢岳
2019年02月10日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
21
2/10 10:02
悪沢岳
聖岳
2019年02月10日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
13
2/10 10:02
聖岳
南アルプス
2019年02月10日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
15
2/10 10:02
南アルプス
左から北岳〜〜塩見岳
2019年02月10日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
22
2/10 10:02
左から北岳〜〜塩見岳
北岳〜間ノ岳〜農鳥岳
2019年02月10日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
20
2/10 10:03
北岳〜間ノ岳〜農鳥岳
帰ります。
南アルプスと御嶽山が見えたので満々足です。
2019年02月10日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
2/10 10:11
帰ります。
南アルプスと御嶽山が見えたので満々足です。
駐車場が見えます。??
驚き へ〜〜ここに下りて来れるんだ。
2019年02月10日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
2/10 11:03
駐車場が見えます。??
驚き へ〜〜ここに下りて来れるんだ。
駐車場から直登の道があったんです。
そうか直登のログを入れてたので、やっと予定を外れた警告が分かった。
今日も無事帰還感謝です。
2019年02月10日 11:02撮影 by  iPhone 8, Apple
4
2/10 11:02
駐車場から直登の道があったんです。
そうか直登のログを入れてたので、やっと予定を外れた警告が分かった。
今日も無事帰還感謝です。
すいません山頂の記念写真が抜けてました。
2019年02月10日 09:03撮影 by  Canon IXY 190, Canon
85
2/10 9:03
すいません山頂の記念写真が抜けてました。
2019年02月10日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7
2/10 9:28
2019年02月10日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
2/10 9:28
2019年02月10日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/10 9:28
2019年02月10日 09:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
2/10 9:31
ポーズ1
2019年02月10日 09:51撮影 by  Canon IXY 190, Canon
31
2/10 9:51
ポーズ1
ポーズ2
2019年02月10日 09:51撮影 by  Canon IXY 190, Canon
29
2/10 9:51
ポーズ2
ポーズ3
2019年02月10日 09:52撮影 by  Canon IXY 190, Canon
27
2/10 9:52
ポーズ3
ポーズ4
2019年02月10日 09:52撮影 by  Canon IXY 190, Canon
27
2/10 9:52
ポーズ4
しつこすぎる ポーズ5
2019年02月10日 09:52撮影 by  Canon IXY 190, Canon
36
2/10 9:52
しつこすぎる ポーズ5
追加 左が恵那山右が大川入山。
2019年02月10日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
15
2/10 9:55
追加 左が恵那山右が大川入山。

感想

 今週も月曜日が雨模様の予報でしたので、お休みを1日前倒ししてもらって、日曜日のハイキングになりました。
 三峰山の霧氷の予定でしたが、日中が曇りの予報で、却下。晴天の愛知県の山ということで、足に優しい短めの楽々ハイクに寧比曽岳に初めて登らせてもらいました。
 80隊にとって、厳冬期は登山口までの道のりが核心部なので、雪道だったら、引き返すつもりで、行きましたが、全く雪や凍結が無く、スムーズに登山口まで着きました。
 ただ、途中、コンビニが早めになくなる道だったので、🚻を済ませるために、結局153号まで出る羽目になり、40分近くロスタイムしました。
はじめから、153号で来た方が良かったです。ただ、343号は幅員が狭いです。
 登山道は東海自然歩道なので、足に優しい歩き易い道です。距離も2舛らいで、膝が痛くならない軽めです。山頂からは、南アルプスの南部の山々がとても綺麗に見えました。知ってる山に当てはめて同定していたら、全く違っていて、北岳だと思った美しい山が、聖岳だったようです。
 山頂で、お目にかかった男性の方に、反射板の北側から、(御嶽山展望台)美しい御嶽山が見れますよと教えて頂き、冨士見峠まで行ってみました。確かに冠雪した美しい御嶽山が正面に見え、右側には、乗鞍岳も見えました。山頂に戻ると、樹と樹の間に美しい御嶽山が見えていたことに気付きました。好展望を十分満足した後、マイナス6度のなかでの食事は断念して下山しました。山頂直下の登山道は古い雪が凍り付いている個所がかなりありました。滑らないように氷を避けて歩きました。
 今日も節約旅なので、片道3時間の道のりです。行きは間違って豊明で伊勢湾岸道に入ってしまい、仕方なく、一区間乗る羽目になりました。
 360円出費してしまいました。これからも、こちら方面は平場で来たいので、ナビ係としては、もっと勉強しなくてはと思いました。
 2時半頃には自宅に戻れ、晴れの日の美しい光景を思い出しながら、感想を書いています。
                81記
以前から寧比曽岳を狙ってました。入道ヶ岳の雪も解け始めてきて、7日のsanakichiさんの山レコも、駐車場まで雪なさそうなので、寧比曽岳へ行って来ました。
膝に優しく、距離も短く80にとっては最適の山、そして初めて登る山、ワクワクして登りました。天気は晴れでしたがどえりゃー寒かったです、寒いと言うより冷たい凍るといった方が適当。頬が切れる感じ痛い、指先も凍結しそう。日が出てきても温かくならない、温度はマイナス6度、初体験かもです。
山頂及び冨士見峠からの南アルプス&御嶽山の絶景に思わず息を飲みます。特に聖岳、赤石岳、悪沢岳の冠雪した山容はヨーロッパの山々を思い起こさせ最高に美しいです、寧比曽岳に来れて良かったです、満々足です。(山座同定間違い多いと思います。)
午後の早いうちに自宅に戻り風呂につかり魚をつまみに御猪口で2杯程日本酒を飲みレコを書いてます。今日も最高です。
次は80隊の登れる山、皆さんのレコを見させてもらってプチ遠征したいです。
今日も無事帰還感謝です。
               80記

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2996人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら