記録ID: 1727553
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
大台ヶ原山
1994年05月06日(金) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypd0508eaffcaff58.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 208m
- 下り
- 220m
コースタイム
大台ヶ原ビジターセンター〜大台ヶ原山〜正木ヶ原〜尾鷲辻〜大台ヶ原ビジターセンター
天候 | 晴れ |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
完全なるハイキングコースなれど当日、山頂付近で遭難者捜索のヘリが飛んでいたのには驚きました。 |
写真
感想
ビジターセンターから山頂を通って周回、トウヒの立ち枯れが印象的でした。奥駈道が南北に亘って見えていたはずですが、当時は詳しくなく、写真は一部しか撮っていませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f7689191bbe357b35d7f407358d612625.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
ビジターセンター〜大台ヶ原山〜大蛇グラ〜シオカラ谷 周遊コース
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する