ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1728025
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

小雪チラつく河内飯盛山ハイキング(SMC2月定例会)

2019年02月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:05
距離
6.8km
登り
405m
下り
409m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:42
休憩
0:33
合計
3:15
距離 6.8km 登り 405m 下り 410m
9:55
15
JR四条畷駅
10:10
10:17
67
四条畷神社
11:24
11:35
17
11:52
11:53
3
11:56
11:57
31
12:28
12:30
4
12:34
12:45
25
13:10
JR野崎駅
天候 曇り時々小雪
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR学研都市線四条畷駅下車、下山は野崎駅
コース状況/
危険箇所等
整備されたハイキングコースです
四条畷駅を東側に出、四条畷学園の学舎の前を進みます
2019年02月11日 09:56撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
2/11 9:56
四条畷駅を東側に出、四条畷学園の学舎の前を進みます
遠くに見える鳥居へ向かってだらだらと坂を登りました
2019年02月11日 10:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2/11 10:03
遠くに見える鳥居へ向かってだらだらと坂を登りました
途中、梅が良い塩梅に咲いていました
2019年02月11日 10:04撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2/11 10:04
途中、梅が良い塩梅に咲いていました
四条畷神社の門前です
2019年02月11日 10:08撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2/11 10:08
四条畷神社の門前です
周辺の案内板。。神社からハイキングコースを飯盛山へ登って野崎神社へ抜ける予定です
2019年02月11日 10:08撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2/11 10:08
周辺の案内板。。神社からハイキングコースを飯盛山へ登って野崎神社へ抜ける予定です
四条畷神社。所縁のありそうな厳かな神社でした
2019年02月11日 10:13撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
2/11 10:13
四条畷神社。所縁のありそうな厳かな神社でした
神社の横から登山道へ入り、最初の急坂を登って稜線に出るとなだらかな道になりました
2019年02月11日 11:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/11 11:08
神社の横から登山道へ入り、最初の急坂を登って稜線に出るとなだらかな道になりました
昔の城の一番北側にあった郭の跡のようです。標高は300m位ですが展望が開けています
2019年02月11日 11:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/11 11:15
昔の城の一番北側にあった郭の跡のようです。標高は300m位ですが展望が開けています
南北朝時代に足利氏と南朝方の楠氏が戦った四条畷の合戦の由来なんかが書かれているようです
2019年02月11日 11:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/11 11:14
南北朝時代に足利氏と南朝方の楠氏が戦った四条畷の合戦の由来なんかが書かれているようです
小雪交じりで展望はさえませんが、天気が良ければと期待させる眺めです
2019年02月11日 11:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/11 11:13
小雪交じりで展望はさえませんが、天気が良ければと期待させる眺めです
昔の城跡らしく、そこかしこに石垣や堀切の跡が見られました
2019年02月11日 11:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/11 11:19
昔の城跡らしく、そこかしこに石垣や堀切の跡が見られました
本丸の有った山頂(展望台)へ上がってきました。綿のような雪が降っていました
2019年02月11日 11:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/11 11:25
本丸の有った山頂(展望台)へ上がってきました。綿のような雪が降っていました
楠木正行の銅像が立っていました。飯森城址の碑が立つ飯盛山山頂です
2019年02月11日 11:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/11 11:26
楠木正行の銅像が立っていました。飯森城址の碑が立つ飯盛山山頂です
戦国時代に畿内を支配した三好長慶が築いた城だったようです
2019年02月11日 11:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/11 11:26
戦国時代に畿内を支配した三好長慶が築いた城だったようです
山頂から少し下ったところに楠木氏所縁らしい楠公寺がありました
2019年02月11日 11:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/11 11:41
山頂から少し下ったところに楠木氏所縁らしい楠公寺がありました
ピンク色の花が咲いています。。
2019年02月11日 11:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/11 11:47
ピンク色の花が咲いています。。
野外活動センター近くの分岐です。室池には行かずに野崎観音に直行することにしました
2019年02月11日 11:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/11 11:53
野外活動センター近くの分岐です。室池には行かずに野崎観音に直行することにしました
桜池。鴨がのんびりと泳いでいました
2019年02月11日 11:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/11 11:55
桜池。鴨がのんびりと泳いでいました
絵日傘峠。。野崎観音方面です
2019年02月11日 11:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/11 11:59
絵日傘峠。。野崎観音方面です
野崎観音へ下るせせらぎコース
2019年02月11日 12:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/11 12:00
野崎観音へ下るせせらぎコース
整備された階段道を下ります
2019年02月11日 12:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/11 12:02
整備された階段道を下ります
辻ノ新池の横を進みます
2019年02月11日 12:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/11 12:06
辻ノ新池の横を進みます
途中、七曲から灌頂の滝に寄り道しました
2019年02月11日 12:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/11 12:17
途中、七曲から灌頂の滝に寄り道しました
灌頂の滝。。行場らしい雰囲気でした
2019年02月11日 12:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/11 12:19
灌頂の滝。。行場らしい雰囲気でした
せせらぎ?の道
2019年02月11日 12:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/11 12:28
せせらぎ?の道
観音峠
2019年02月11日 12:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/11 12:31
観音峠
峠のすぐ上にある野崎城址
2019年02月11日 12:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/11 12:33
峠のすぐ上にある野崎城址
振り返ると飯盛山がすぐ近くに見えます
2019年02月11日 12:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/11 12:33
振り返ると飯盛山がすぐ近くに見えます
野崎観音へ下る途中、展望台や休憩所が幾つかありました
2019年02月11日 12:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/11 12:35
野崎観音へ下る途中、展望台や休憩所が幾つかありました
野崎観音(慈眼寺)本堂です。奈良時代に開かれた由緒のある寺のようです
2019年02月11日 12:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/11 12:40
野崎観音(慈眼寺)本堂です。奈良時代に開かれた由緒のある寺のようです
先に見晴所があるので行ってみました
2019年02月11日 12:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/11 12:40
先に見晴所があるので行ってみました
梅の花が結構咲いていました
2019年02月11日 12:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/11 12:42
梅の花が結構咲いていました
野崎観音から真っ直ぐの参道を駅へ向かいます。江戸時代も野崎詣りで賑わったそうです
2019年02月11日 12:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/11 12:56
野崎観音から真っ直ぐの参道を駅へ向かいます。江戸時代も野崎詣りで賑わったそうです
野崎駅でゴールです
2019年02月11日 13:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/11 13:04
野崎駅でゴールです

装備

MYアイテム
ちゃむ
重量:-kg

感想

山々会の2月の定例会は四条畷の河内飯盛山。生駒山の北側に位置する低山であるが、都市近郊のハイキングコースが多く人気がありそうだ。会としては過去に何度か歩いたコースらしいが、個人的には初めて歩くコースだった。
生憎の小雪ちらつく天候の下、集合場所の四条畷駅を出発し、四条畷神社への真っ直ぐの参道をだらだらと登る。小高い所に建つ神社境内からはもやってはいても四条畷の街並みを見晴らせる。意外と眺めがよさそうだ。
いざ、神社の横からの登山道を登る。いきなりの急坂だけど一旦尾根まで上がってしまえば昔の飯盛城跡を辿る道は比較的なだらかだった。展望台のある飯盛山山頂には楠木正成の嫡男である楠木正行(だということを後で知る)の銅像が立っている。不勉強な自分にはその理由もわからなかったが、立っていた石碑や解説板などから南北朝時代に四条畷の戦いで足利氏と戦って敗れた所以と知った。敗れてもなお銅像が建てられる楠木氏というのは、千早赤阪村だけでなく関西で大変な人気だったんだなあと感じる。
また、飯盛山一帯にあった飯盛城や野崎城は戦国時代に畿内を支配した三好長慶が築いたことも今回知った。こんな感じで歩きながら歴史の一端に触れることもなかなか楽しいものが有る。
飯盛山からは、当初は室池方面を周遊する予定だったが、天気も天気だったので楠公寺から桜池をまっすぐ野崎観音へ下山した。おかげで今日の歩行距離は7kmにも満たなかった。まあ、手軽にアクセスできる場所だし、展望も楽しめ、池や滝もあるのでまた来ようかなって気にさせるコースだった。

【2019年の山行5回目】
 今回の歩行距離: 6.9km 2019年の累積距離:58.0km
 今回の累積標高: 536m 2019年の累積標高:4,696m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:738人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
河内飯森山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら