乙妻山 北東斜面
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 07:19
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 1,638m
- 下り
- 1,626m
コースタイム
天候 | 吹雪のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
佐渡山のコルまでは前日のトレースばっちり コルから先はトレース皆無で積雪も増えてラッセルラッセル |
その他周辺情報 | 戸隠スキー場前の温泉 神告げ温泉 |
写真
感想
北陸の低山は何処も取り付きが大変
ということでスズケン氏をお誘いして珍しく遠征
200Km先の戸隠方面へ
上信越道に入って妙高高原に近づくとドカンと雪が増えて驚く
例年なら近場でもこのくらいあってもおかしくないけど今年は異常なくらい少ない
4時前に大橋駐車場に到着したけど駐車場には1台のみ
4時半前に出発、黒姫方面との分岐過ぎまで前日のトレースばっちりでスイスイ
佐渡山のコルからシールまま下り氷沢川へ
川はほぼ埋まっておりどこからでも渡渉可能といった感じ
目的の尾根に取り付き1912を目指す
振り返ると佐渡山と奥に黒姫山
雪も徐々に増えて急になり二人で交代しながらラッセル
2100から斜面を稜線に向けてトラーバース開始
稜線に出て振り返ると一瞬 高妻山が見えた
直ぐ見えなくなったけど(笑)
硬い雪面を歩き乙妻山到着
後ろから自分たちを追ってきた横浜の方もほぼ同時に到着
山頂からスズケン氏ゴー
北東斜面に向けてトラバース途中クラストした尾根を下る際に雪の付き方が悪い場所があり幅10mほど切れて雪崩れた
斜面に入ってしまえば安定しており写真を取り合いながら極上のパウダー滑走を楽しみました
あとは斜面から登ってこられた方々のトレースを利用させてもらって佐渡山のコルまでシール歩行
コルから消化試合をこなし駐車場までよく滑るボブスレー
駐車場に到着すると満車で10台は路駐されていた
パウダーの聖地だけあって流石のフィールドだなと思った。
また来たいですね。
こりゃ人も集まるわ!とスズケン氏と談笑
神告げ温泉で汗を流し新井のPで食堂みさの味噌ラーメンをごちそうになり帰宅しました。
お付き合いいただいたスズケン氏ありがとうございました
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ラッセルありがとうございました!!
お二人の只者じゃないオーラからうすうす気づいていましたが、
少し恥ずかしくて直接には聞けませんでした。
私にとって軍団関係者はアイドル的存在なもんで(笑)
またどこかでお会いできればと思います。
asanofumioさま
コメントありがとうございます。
北東斜面、タマランチでしたね。
無事横浜に帰宅されましたでしょうか?
自分は心もおなかも満たされてインター下車手前で安心してスッと2秒くらい気を失いました。
その後は一気に目がさえましたが・・笑えない
自分はスキーの知識もキャリアも乏しくまだまだです。
っていうか伸びしろが無いかも(笑)
あと佐渡山のコルで登りすぎてすみませんでした。
どこかでお会い出来たら声かけてくださいね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する