記録ID: 1733235
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
天狗岳 晴天微風、絶好コンディションでした!
2019年02月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:35
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 867m
- 下り
- 851m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 5:36
距離 10.2km
登り 867m
下り 867m
7:50
40分
スタート地点
13:26
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場に入るまでが唯一不安でしたが、アクセス道路は渋御殿湯まで無雪。現地到着後も女将さんのスムーズな誘導で余裕で駐車出来ました。 |
その他周辺情報 | 渋御殿湯 日帰り入浴1000円。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
ほぼ1か月ぶりの登山。このところ週末に悪天候が続く地元新潟。私自身は毎週スキー場に通いゲレンデスキーで最低限の体力を維持してきた。一方本日相方の体調は飲み会や家族サービス続きで体がなまりになまっているようだ。そろそろ体に喝を入れるべきではと遠征を提案。もうひとりのメンバーには申し訳無いが、遠征決行と相成り、晴天率の高い八ヶ岳へ向かう。
強風で名高い冬の八ヶ岳。しかし今回は運良く微風。ほぼ無風に近い。もちろん八ヶ岳ブルーの青空。絶好のコンディションで冬の八ヶ岳を気持ち良く周遊した。
来週は高温予報。長い冬もいよいよ終わりが近い。そんな気配を感じ過ぎ行く冬を楽しむ贅沢な1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:509人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する