記録ID: 1735872
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
爽快♪明神ヶ岳・箱根竹の稜線歩き♪玉子石を思わず抱擁(^0^)
2019年02月21日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:38
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 901m
- 下り
- 909m
コースタイム
天候 | 曇り 金時神社駐車場気温5度(午前7時) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
満車の時は隣のゴルフ練習場に(¥500/1日)で駐車可 |
コース状況/ 危険箇所等 |
玉子石探索はザレの急斜面で、ちょっぴり危険です。 それ以外は特に危険箇所はありません。 よく整備された従走路です♪ のんびりと箱根竹の生い茂る稜線歩きを楽しめま(^0^)。 金時山と比べ歩く人も少なく、 気分爽快の登山道です♪ |
写真
撮影機器:
感想
初めて登る明神岳、そしてお目当ての玉子石♪
今日はワクワクの一日でした(^0^)
背丈の二倍以上の箱根竹のトンネル♪
これでもかというくらい延々と♪
実にお見事(^0^)
ハミングしながらルンルン気分の尾根歩きでした♪
途中の沢に玉子石発見、
崖のズルズル斜面は滑落要注意です。
持参したロープ、ハーネス無用の長物でしたが、
使わずとも、持ってると安心ですねえ(^0^)
準備万端怠りなし(^0^)
目的達成、無事下山、
山の神様に感謝(^0^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1329人
快適な尾根歩き良いコースですね、
天気が良ければ最高の富士山展望コースなんだけどちょっと雲が多く富士山展望がなく残念でした。
花の時期に又再訪してみてください。
こんにちは小天狗さん
仰せのとおり、気持のいいトレイルでした
富士山見えなくても大満足の一日でした
金時山しか知らなかったので、新発見です
お気に入りがまた増えました
有り難うございました
tantanmame様
こんにちは、昨日 明神から少し金時方面に行った所ですれ違いました。
箱根では見かけないヘルメットにザイル、
相当危険なバリルートでもヤッテいるのか?等想像しておりました。
レコを拝見してスッキリしました(笑)
御記憶に有るか分かりませんが、
自分は短パンに蛍光色の上着で、
脚にテーピングをベタベタ貼って、
ゼーゼー言いながら歩いていた者です(笑)
yaspon27さん、こんにちは
よく覚えておりますよ
山頂直前で挨拶交わして颯爽と行かれました
素敵な笑顔忘れません
お恥ずかしい
お供に一大事があってはと持参しましたが、
ヘルメット、ザイル、全く無用の長物でした(^^;
またどこかで
有り難うございました
tantanmameさん、改めましてはじめまして、ruskmanです。
明神ヶ岳ではありがとうございました
曇りでしたが、歩きやすくて十分気持ちいい場所ですね。
玉子岩、お写真見せていただくまで全く知りませんでした。
こんどまたここに来るときに行ってみたいと思います。
また、いつかどこかでお会いできるといいですね!
Ruskmanさん、こんにちは
山頂写真有り難うございました。
青空が一瞬見えたときは、これはいけるかな
ぬか喜びでした
太陽、富士山見えずとも、見事な箱根竹の従走路
これだけでも充分満足
お気に入りのお山となりました♪
玉子石、いい思い出になりますよ
またの機会に是非お試し下さい
どこかでお会いできる日を楽しみにしています
有り難うございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する