記録ID: 1737845
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原
湯河原梅林を見に城山〜幕山〜南郷山を縦走
2019年02月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:03
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,268m
- 下り
- 1,269m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 6:03
距離 17.6km
登り 1,273m
下り 1,281m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険ではありませんが、しとどの窟から先は細い道が続くので、すれ違いがある時は注意が必要だと感じました。 |
その他周辺情報 | 登山後はこごめの湯へ http://kogomenoyu.com/ |
写真
かぶと石。ここから右の方の道へ進むのが登山道としては正しいルートだと思います。かぶと石の案内の所へ戻って、舗装された道を歩いても進めます。傾斜が辛い場合は舗装された道を歩くのが良いと思います。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
予備電池
GPS
筆記用具
常備薬
保険証
携帯
タオル
カメラ
ヘッドランプ
時計
タイツ
ゲイター
ナイフ
ガスカートリッジ
コッヘル
調理器具
|
---|
感想
湯河原温泉に行ってみたくて近くに山はないかと探したところ、幕山と湯河原梅林にたどり着きました。
幕山のみだと物足りなさそうだったので、湯河原駅から城山まで歩き、そこから幕山へ縦走する事にしました。
ほど良いアップダウンと距離のおかげで、歩き応えもある山行となりました。
湯河原梅林は期待以上に綺麗でした。
梅林最高地点付近から見た山の斜面に広がる湯河原梅林が特に素晴らしい景色でした。
幕山公園で見れた河津桜、菜の花、椿も綺麗でした。
梅の宴開催期間中はとても混むようで、湯河原駅に戻る途中、幕山公園へ向かう道路を見ると渋滞していました。
湯河原駅に着いた時はバス乗り場も混雑していました。見に行くなら朝早くから行くのが良いと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:976人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する