ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1739646
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

黒檜岳←社山←半月山 中禅寺湖を中宮祠から竜頭の滝まで3/4周

2019年02月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:02
距離
33.2km
登り
2,116m
下り
2,100m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:02
休憩
0:00
合計
11:02
距離 33.2km 登り 2,116m 下り 2,107m
6:00
662
スタート地点
17:02
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
2時30分に家を出て3時間弱で「いろは坂」の入口まで来ました。
2019年02月24日 05:20撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
2/24 5:20
2時30分に家を出て3時間弱で「いろは坂」の入口まで来ました。
中禅寺湖畔に到着。日光の王様、男体山に朝が来ます。
2019年02月24日 05:29撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
2/24 5:29
中禅寺湖畔に到着。日光の王様、男体山に朝が来ます。
6時過ぎ…茶ノ木平入口から行ってみます。
2019年02月24日 06:04撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
2/24 6:04
6時過ぎ…茶ノ木平入口から行ってみます。
王様に朝日があたり、今日の幸運を祈りました。
2019年02月24日 06:39撮影 by  SC-02G, samsung
1
2/24 6:39
王様に朝日があたり、今日の幸運を祈りました。
遠くには日光白根山…どこまで近づけることやら…
2019年02月24日 06:39撮影 by  SC-02G, samsung
2/24 6:39
遠くには日光白根山…どこまで近づけることやら…
茶ノ木平に到着。
2019年02月24日 06:42撮影 by  SC-02G, samsung
2/24 6:42
茶ノ木平に到着。
その先に道路からのダイレクトルートを発見。次回はここから上がろうかな…
2019年02月24日 06:57撮影 by  SC-02G, samsung
2/24 6:57
その先に道路からのダイレクトルートを発見。次回はここから上がろうかな…
先ずは最初のピーク、半月山に向かいます。
2019年02月24日 07:03撮影 by  SC-02G, samsung
2/24 7:03
先ずは最初のピーク、半月山に向かいます。
お日様…今日はよろしくお願いいたします。
2019年02月24日 07:13撮影 by  SC-02G, samsung
2
2/24 7:13
お日様…今日はよろしくお願いいたします。
その前に狸岳(むじなだけ)がありました。もちろん読めませんでした…(笑)
2019年02月24日 07:17撮影 by  SC-02G, samsung
2/24 7:17
その前に狸岳(むじなだけ)がありました。もちろん読めませんでした…(笑)
このルートはず〜っと男体山を眺めながら歩けるからgood!
2019年02月24日 07:24撮影 by  SC-02G, samsung
1
2/24 7:24
このルートはず〜っと男体山を眺めながら歩けるからgood!
スタートから2時間弱で半月山に到着。そして展望台からは…
2019年02月24日 07:58撮影 by  SC-02G, samsung
2/24 7:58
スタートから2時間弱で半月山に到着。そして展望台からは…
右端の女峰山から男体山に始まり…
2019年02月24日 08:05撮影 by  SC-02G, samsung
8
2/24 8:05
右端の女峰山から男体山に始まり…
日光白根山から…
2019年02月24日 08:05撮影 by  SC-02G, samsung
4
2/24 8:05
日光白根山から…
社山、黒檜岳に続き…
2019年02月24日 08:05撮影 by  SC-02G, samsung
2
2/24 8:05
社山、黒檜岳に続き…
皇海山も良く見えます。
2019年02月24日 08:05撮影 by  SC-02G, samsung
3
2/24 8:05
皇海山も良く見えます。
そうです!社山オールスターズのメンバーなのです!
2019年02月24日 08:06撮影 by  SC-02G, samsung
2/24 8:06
そうです!社山オールスターズのメンバーなのです!
だって社山がど真ん中なんですもん…(笑)
2019年02月24日 08:06撮影 by  SC-02G, samsung
1
2/24 8:06
だって社山がど真ん中なんですもん…(笑)
中禅寺山を通過すると…
2019年02月24日 08:30撮影 by  SC-02G, samsung
2/24 8:30
中禅寺山を通過すると…
その先にアートなオブジェが並んでいます。
2019年02月24日 08:32撮影 by  SC-02G, samsung
2/24 8:32
その先にアートなオブジェが並んでいます。
こちらも芸術家の練習跡かも知れません…
2019年02月24日 08:39撮影 by  SC-02G, samsung
2/24 8:39
こちらも芸術家の練習跡かも知れません…
社山を正面に捉え、歩く速さも上がります!
2019年02月24日 08:37撮影 by  SC-02G, samsung
1
2/24 8:37
社山を正面に捉え、歩く速さも上がります!
手前の渓…切れてる〜!
2019年02月24日 08:40撮影 by  SC-02G, samsung
2/24 8:40
手前の渓…切れてる〜!
自分の影…脚なが〜!
2019年02月24日 08:40撮影 by  SC-02G, samsung
2/24 8:40
自分の影…脚なが〜!
この周辺は本当に鹿が多い…お尻の毛が束になっていました。
2019年02月24日 09:41撮影 by  SC-02G, samsung
1
2/24 9:41
この周辺は本当に鹿が多い…お尻の毛が束になっていました。
3時間45分で社山に到着。王様をバックに1枚。
2019年02月24日 09:44撮影 by  SC-02G, samsung
1
2/24 9:44
3時間45分で社山に到着。王様をバックに1枚。
遥か彼方に大王「富士山」が望めました!
2019年02月24日 09:45撮影 by  SC-02G, samsung
2/24 9:45
遥か彼方に大王「富士山」が望めました!
男体山…やっぱりカッコいいぜ!
2019年02月24日 09:47撮影 by  SC-02G, samsung
5
2/24 9:47
男体山…やっぱりカッコいいぜ!
虎屋の羊羮、紅茶味。食べながらコーヒーを飲むと…和風なのか洋風なのか、紅茶なのかコーヒーなのか…口の中が大混乱…(笑)
2019年02月24日 09:52撮影 by  SC-02G, samsung
3
2/24 9:52
虎屋の羊羮、紅茶味。食べながらコーヒーを飲むと…和風なのか洋風なのか、紅茶なのかコーヒーなのか…口の中が大混乱…(笑)
苔の花なのか…可愛い赤です…
2019年02月24日 09:59撮影 by  SC-02G, samsung
2
2/24 9:59
苔の花なのか…可愛い赤です…
社山の裏斜面は日影で凍っていました。軽アイゼンを着けてみます…
2019年02月24日 10:06撮影 by  SC-02G, samsung
1
2/24 10:06
社山の裏斜面は日影で凍っていました。軽アイゼンを着けてみます…
凍った斜面…すぐ終わっちゃいました…(笑)
2019年02月24日 10:13撮影 by  SC-02G, samsung
2/24 10:13
凍った斜面…すぐ終わっちゃいました…(笑)
この辺りまでは春山でした…
2019年02月24日 10:16撮影 by  SC-02G, samsung
2/24 10:16
この辺りまでは春山でした…
今日のラスボス、「黒檜岳」の登場です!
2019年02月24日 10:21撮影 by  SC-02G, samsung
2/24 10:21
今日のラスボス、「黒檜岳」の登場です!
ラスボス登場で喜んでいると、後ろの王様に睨まれました…(笑)
2019年02月24日 10:23撮影 by  SC-02G, samsung
2/24 10:23
ラスボス登場で喜んでいると、後ろの王様に睨まれました…(笑)
白い王様にもだいぶ近づいて来ましたかね…
2019年02月24日 10:25撮影 by  SC-02G, samsung
2/24 10:25
白い王様にもだいぶ近づいて来ましたかね…
ここにもカッコいいオブジェが…
2019年02月24日 10:26撮影 by  SC-02G, samsung
1
2/24 10:26
ここにもカッコいいオブジェが…
黒檜岳までは尾根線を辿って行きます。
2019年02月24日 10:50撮影 by  SC-02G, samsung
1
2/24 10:50
黒檜岳までは尾根線を辿って行きます。
が…登山道より立派な獣道を辿ってしまい、尾根線まで登り返して来たの図…
2019年02月24日 10:43撮影 by  SC-02G, samsung
2/24 10:43
が…登山道より立派な獣道を辿ってしまい、尾根線まで登り返して来たの図…
一滴の水から始まった…
2019年02月24日 11:18撮影 by  SC-02G, samsung
2/24 11:18
一滴の水から始まった…
深い崩落部…
2019年02月24日 11:18撮影 by  SC-02G, samsung
1
2/24 11:18
深い崩落部…
やっと姿を撮れました…
2019年02月24日 11:23撮影 by  SC-02G, samsung
2/24 11:23
やっと姿を撮れました…
尾根線が太くなった辺りで…
2019年02月24日 11:26撮影 by  SC-02G, samsung
1
2/24 11:26
尾根線が太くなった辺りで…
鹿の角を見つけました!後に落としました!
2019年02月24日 11:27撮影 by  SC-02G, samsung
2
2/24 11:27
鹿の角を見つけました!後に落としました!
黒檜岳の樹林帯手前から雪山に変わり…
2019年02月24日 12:05撮影 by  SC-02G, samsung
2/24 12:05
黒檜岳の樹林帯手前から雪山に変わり…
壺足で時々膝まで埋まりながら…
2019年02月24日 12:14撮影 by  SC-02G, samsung
1
2/24 12:14
壺足で時々膝まで埋まりながら…
黒檜岳山頂が突然現れました。
2019年02月24日 12:36撮影 by  SC-02G, samsung
2/24 12:36
黒檜岳山頂が突然現れました。
6時間半かけて今日最後のピークを踏破して…
2019年02月24日 12:38撮影 by  SC-02G, samsung
2
2/24 12:38
6時間半かけて今日最後のピークを踏破して…
自分のトレースを辿ってゴール地点の千手ヶ浜を目指します。
2019年02月24日 12:37撮影 by  SC-02G, samsung
2/24 12:37
自分のトレースを辿ってゴール地点の千手ヶ浜を目指します。
落石キャ〜ッチ!
2019年02月24日 14:09撮影 by  SC-02G, samsung
2/24 14:09
落石キャ〜ッチ!
黒檜岳の夏道ルート…
2019年02月24日 14:10撮影 by  SC-02G, samsung
2/24 14:10
黒檜岳の夏道ルート…
こんな急斜面にピンクテープって…
2019年02月24日 14:14撮影 by  SC-02G, samsung
2/24 14:14
こんな急斜面にピンクテープって…
一応進んでみました…(笑)
2019年02月24日 14:18撮影 by  SC-02G, samsung
2/24 14:18
一応進んでみました…(笑)
空中ブランコ発見!
2019年02月24日 14:31撮影 by  SC-02G, samsung
1
2/24 14:31
空中ブランコ発見!
ゲイターを忘れて凍った足を引き摺りながら…
2019年02月24日 12:01撮影 by  SC-02G, samsung
2/24 12:01
ゲイターを忘れて凍った足を引き摺りながら…
8時間半掛けて中禅寺湖に…
2019年02月24日 14:33撮影 by  SC-02G, samsung
5
2/24 14:33
8時間半掛けて中禅寺湖に…
タ〜ッチ!
2019年02月24日 14:34撮影 by  SC-02G, samsung
1
2/24 14:34
タ〜ッチ!
なんちゃって鏡男体山!
2019年02月24日 14:34撮影 by  SC-02G, samsung
2
2/24 14:34
なんちゃって鏡男体山!
おとじろう橋を渡って…
2019年02月24日 14:42撮影 by  SC-02G, samsung
2/24 14:42
おとじろう橋を渡って…
今日のゴール地点に決めていた千手ヶ浜に到着!
2019年02月24日 14:48撮影 by  SC-02G, samsung
2/24 14:48
今日のゴール地点に決めていた千手ヶ浜に到着!
のはずが…バス停は冬季休業中…
2019年02月24日 15:17撮影 by  SC-02G, samsung
2/24 15:17
のはずが…バス停は冬季休業中…
来る予定の無かった竜頭の滝を見られたから、
2019年02月24日 16:50撮影 by  SC-02G, samsung
4
2/24 16:50
来る予定の無かった竜頭の滝を見られたから、
まぁ良しとします…か…
2019年02月24日 16:55撮影 by  SC-02G, samsung
4
2/24 16:55
まぁ良しとします…か…
冬季も営業中の菖蒲ヶ浜バス停が、今日のゴール地点になりました!
2019年02月24日 17:04撮影 by  SC-02G, samsung
2/24 17:04
冬季も営業中の菖蒲ヶ浜バス停が、今日のゴール地点になりました!
中宮祠から今日歩いた稜線を見つめ少し感動…(笑)さぁ、帰ります!
2019年02月24日 17:22撮影 by  SC-02G, samsung
5
2/24 17:22
中宮祠から今日歩いた稜線を見つめ少し感動…(笑)さぁ、帰ります!
と、思いきや…いろは坂の麓でまさかのバースト…((涙))
2019年02月24日 17:56撮影 by  SC-02G, samsung
3
2/24 17:56
と、思いきや…いろは坂の麓でまさかのバースト…((涙))
バス停で1枚のみ使用後にしまった、ポケットティッシュをそのまま洗ってしまったの図…((笑))
2019年02月25日 19:59撮影 by  SC-02G, samsung
2
2/25 19:59
バス停で1枚のみ使用後にしまった、ポケットティッシュをそのまま洗ってしまったの図…((笑))
撮影機器:

感想

【ペケペケペケ】

土曜19時に茨城空港に到着。20時半までに家にたどり着き、何とか「みかづき」の最終回に間に合ってホッと一息…
アラームを3時にセットして長めの仮眠を取るつもりが、まさかの1時50分起床…これでは本当の仮眠ではないか!(笑)
まぁ、そのお陰で6時スタートが叶った訳で…月曜からの事はさておき、結果オーライでの登山開始です…

今回は立木観音の駐車場から茶ノ木平を経て、途中に中禅寺湖道路を2回跨いで狸山→半月山→中禅寺山→阿世潟峠に至るまで、右側を向けば常に男体山に見守られている歩きやすいルートでした。特に半月山展望台からの眺めは素晴らしく、社山を中心にオールスターズが全て見えました…(笑)

社山山頂で10分程休憩して、裏斜面に凍った雪はありましたがそれ程でもなく、最後のピーク黒檜岳を目指し太尾根で鹿の角を見つけた辺りまでは、時折雪が深くなる程度の暖かい春の山歩きだったのですが…が…が…!
黒檜岳の樹林帯に近づき始めた辺りから一気に積雪量が多くなり…ゲイターを忘れた夏靴での壺足になり…ここから明らかにペースが遅くなり…

気が付けば1人では行かない約束の冬山にいるではありませんか…

只、今更引き返せる場所でもなく…ここはひたすら猛省しながら黒檜岳分岐を目指しました。分岐に到着すると黒檜岳山頂までは5分程とあり、またまたひたすら謝りながら最後のピークを踏破した次第です…

そこからは靴に雪が入ろうが靴下が凍りつこうが一切構わずに千手ヶ浜を目指しました。ところがこの黒檜岳の下山ルートが強烈な勾配の斜面でして…今日は最後まで夏道を辿って歩きましたが、冬は歩いてはいけないルートではなかったかと今更ながらに思います…

こんな感じの山行ですからバチ(❌)が当たるのは当然な訳で…(笑)
やっと辿り着いた千手ヶ浜バス停は、もちろん冬季休業中な訳で…(笑)❌
ここからはバス停のハシゴの始まりなんですが、行けども行けどもブルーシートしか目に入らず…そのお陰で全く行く予定の無かった竜頭の滝を見る事が出来たのが、せめてもの救いと納得させました…(笑)竜頭の滝からすぐの菖蒲ヶ浜バス停も冬季休業中だった場合は中宮祠まで歩くつもりでいましたが、まだ運が残っていたのかバッチリ営業中でして、更に10分弱で到着とありここを本日のゴール地点としてログを終了させました。

しかしこれでミソギが終わった訳ではなく…立木観音駐車場から「やしおの湯」を目指しいろは坂を降り終えた直後に身に覚えのある振動が…(笑)
車をおりると右前のタイヤが思いっきりバーストしているではありませんか‼(笑)❌

18時を過ぎ辺りは暗闇へと変わる中、いろは坂の麓で凍った靴下を脱いで裸足にサンダル姿でタイヤ交換をしていたのは自分です…(笑)皆様、通行の邪魔をして申し訳ありませんでした…

最寄りのスタンドでスカスカの空気圧を戻してもらい、茨城の家まで時速50kmで帰り着いた時には22時を過ぎておりました…(笑)

【オマケ】
翌朝5時に汚れた山服を洗濯機に入れて仕事に出掛け帰宅した夕方…
蓋を開けるとそこには黒檜岳の雪を持って帰って来てしまったのかと間違える程の白…白…白…(笑)

菖蒲ヶ浜バス停で封を開け1枚のみ使用したエリエール贅沢保湿のポケットティッシュの残骸でしたとさ…(笑)❌






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1026人

コメント

拍手するしか・・・・
またまた羽根を伸ばすとすぐに糸の切れた凧になって
しまうようですな。まだまだチャンスはあるのですから無茶を
しないように!!
それにしても相変わらずタフですな。孤独な半日頑張りましたね。拍手
拍手です‼
2019/2/26 22:23
Re: 拍手するしか・・・・
syamatoさん、こんにちは。

今日も拍手を頂ける様な山行ではありませんでした…
昔、「ゲイラカイト」っていう猛烈に上がる凧がありまして。叶うならゲイラカイトの様な軽い足取りで、山々を縦横無尽に歩きまわりたいものです。もちろん糸は切れていないのが大前提ですが…(笑)

その点今回の山行はおっしゃる通り糸が切れていましたね…
その理由は、直前まで同じ男体山でも茨城県内の奥久慈男体山から三大名瀑の袋田の滝を巡るルートを考えていて、中禅寺湖ルートは昨年計画したっきりだったものを、日光のバカっ晴れに誘われてフラフラ行ってしまったのが原因です…(笑)

ですから尚更猛省中なのであります…
またまたお粗末で失礼しました…
2019/2/27 13:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら