記録ID: 1740991
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
上州武尊山 雪山山歩
2019年02月26日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 565m
- 下り
- 568m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:21
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 3:49
距離 5.4km
登り 570m
下り 570m
13:20
13:36
8分
ベンチ
13:44
ゴール地点
天候 | 武尊山周辺 ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
川場スキー場の立体駐車場は無料 登山届けを提出しリフト券を購入 ※登山届にナンバーと車種に止めた駐車場のフロアーを記入します。 https://www.kawaba.co.jp/snow/activity/snow-trekking/ リフトは2本乗り継ぎで往復で計4回乗ります。 運賃1回500円X4回の2000円です。 ※ICチップ式のチケットになり保証料500円が別途必要です。 合計2500円です。 下山時にチケット売り場にICチップ式のチケットを提出して 保証金を受け取り、登山届を確認し下山完了です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
行きの剣ヶ峰の下りに注意 ゲレンデトップへの下りは足が疲れているので滑落注意! |
その他周辺情報 | 川場温泉 http://www.kawabakankou.gunma.jp/stay/hotspring/ ふじやまビレジ 源泉かけ流し せせらぎの湯 2時間 1050円 タオルがセットです ちょっと高いけど、施設は綺麗でゆっくりと浸かる事が出来ました。 |
写真
撮影機器:
感想
月曜の休みは雪山気分ではなかったので、
秩父群小鹿野町の節分草園へ行き、春の花を楽しみました。
先々週ガッスガスでも武尊山に登ったのは、西穂高岳に行く為に登りました。
武尊山へ無事に登頂できたお礼参りに登りに行きたいのですが
気分が乗りません。(名前の「ほたか」繋がりだけですけどね(^^;)
夜、ゆうやけさんのド快晴の武尊山レコを見て気分が上がり
スケジュールが空いてしまった火曜に行って来ました。
朝、赤城高原SAから見る武尊山は山頂付近に雲がかかっていましたが
ローソンで朝飯食べながら見た武尊山は雲は無くなり快晴。
はやる気持ちを抑えます。 今日はゆっくりと行こう!
上越からの冷たい風が吹いていますが、晴れわたった空の下
武尊山へお礼登山が出来ました。
16日、遭難された方が早く家族の元へ帰れる事を願います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1662人
irohaさん、こんばんは!
穂高トレでのガスの武尊の再訪問は静かで見事な快晴でしたね。
私も4年前までとっても静かなお山が楽しめる平日休みでした(^^)
まだ本調子ではないけど、
明日もリハビリスノーハイクへ出かける予定です。
レコを見ていたら6度目の穂高連峰へ出かけたくなりましたよ
ゆうやけさん こんばんは^^
雪の西穂に挑むのに雪山を2週開けたくないなと
ガッスガスの武尊山へ登りましたが、テンションは下がりっぱなしでした。
お礼参りは快晴の武尊山をゆっくり歩く事が出来ました^^
西穂から見えた裏銀座、今年も行きたいな〜と眺めてました。
ゆうやけさんの完全復活した穂高レコを楽しみにしています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する