記録ID: 174274
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
宝登山
2012年03月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:13
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 327m
- 下り
- 328m
コースタイム
1135駐車場--1216動物園--1226ロウバイ園--1230宝登山頂上--1342駐車場
天候 | 曇りときどき雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は整備されています。 関係者の車が行き来するジャリ道です。 【トイレ】 駐車場・ロープウェイの駅、奥宮にあります。 |
写真
感想
この日は平地は晴れていたようですが、秩父は小雨まじりでした。
ロウバイ・福寿草鑑賞に行ったのですが、福寿草は日光がないので花を閉じていました。
紅梅やマンサクやミツマタもありました。
ミツマタはまだツボミでしたので、また季節が進んでから来ても楽しそうです。
往復2時間、しかも食事の時間も含めてなので、本当に軽い山歩きでしたね。
標高は高尾より100m低いのに、雪は残っているんだねぇ。
それに、頂上での昼食の寒かったこと。
帰りに寄った長瀞から一駅先の「梵の湯」
これはなかなかの掘り出し物。
日本でも屈指の濃さという重曹泉は、まごうことなく、いいお湯でした。
浴槽自体はそれほど広くなくても、露天と寝湯があれば十分。
アメニティもしっかりとあって、あれで休日850円なら、文句なしです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:988人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する