記録ID: 1744272
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
今回も富士山は見えなかった金時山
2019年03月02日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,000m
- 下り
- 1,352m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
金時山までは歩きやすい最短ルートでいきました。矢倉沢峠からの登りは泥濘がありましたが、稜線まででれば明神ケ岳まではほぼ泥濘なく所々展望もあり楽しめました。道了尊へのルートはドロドロで慎重に下りました。道了尊からの登りの方は大変そうでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
何度か登ったことのある金時山ですが、毎回ガスガスで富士山を拝めなかったのですが、今回もダメでしたー。ご縁がないのかしら。金時山山頂はそこそこ賑わってました。矢倉沢峠からの登りは泥濘があるけど、稜線まで出ればハコネダケの中を歩いたり所々景色も見えるので楽しいです。明神ケ岳から道了尊への下りはドロドロで歩きにくく慎重に下りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:444人
いいねした人