記録ID: 174455
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
冬の雲取山-鷹ノ巣山
2012年01月29日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 24.3km
- 登り
- 2,096m
- 下り
- 2,020m
コースタイム
1/29
6:50鴨沢バス停 - 7:10雲取登山口 - 8:00堂所 - 8:55^9:05分岐 - 10:05^10:45雲取山 - 11:35七ッ石山 - 12:20高丸山 -
12:40日陰名栗峰 - 12:55^13:05鷹ノ巣山避難小屋 - 13:25鷹ノ巣山 - 14:10稲村岩 - 14:45東日原
6:50鴨沢バス停 - 7:10雲取登山口 - 8:00堂所 - 8:55^9:05分岐 - 10:05^10:45雲取山 - 11:35七ッ石山 - 12:20高丸山 -
12:40日陰名栗峰 - 12:55^13:05鷹ノ巣山避難小屋 - 13:25鷹ノ巣山 - 14:10稲村岩 - 14:45東日原
天候 | 1/29(日)快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪量 登山口〜七ッ石小屋直下:足首 雲取山〜鷹ノ巣山尾根沿い:深くてもすね 鷹ノ巣山〜巳ノ戸橋:足首 コース状況 トレース有り。 特に危険箇所無し |
写真
撮影機器:
感想
仕事が忙しくちょっと気晴らしに山に
始発のバスには2人だけ・・・意外であった。
稜線に出ると予想より風が強く寒かった。
雲取山頂からの景色は申し分無し。
毎日徹夜のような仕事をしているせいであろうか、体力がとても落ちていて愕然とする。
七ッ石山から鷹ノ巣山のアップダウンで息が荒くなった。情けない。
バスにはちょうど間に合いホッと一息。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:656人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f2d42ed60e62f311c1a0b8737be1861c3.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [2日]
雲取山周回ルート:東日原〜タワ尾根(ウトウの頭)〜長沢背陵〜雲取山〜鷹ノ巣山〜稲村岩〜東日原
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する