記録ID: 1745271
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
石老山
2019年03月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:37
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 524m
- 下り
- 534m
コースタイム
天候 | 雨(雪も少し) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨でスリッピーでした |
写真
感想
石老山に行ってきました。
正月に腰痛で心が折れ高尾から石老山まで赤線が繋がらなかったので、繋げる為雨予報の中(笑)行ってきました。
顕鏡寺を過ぎたありから雨が降り出し、すぐに雪に変わりました。山頂でも雪が舞っておりカッパとザックカバーを装着するのみで先を急ぎます。大明神で無事赤線を繋ぐことに成功し、以降滑りながらもあっさり下山し山行終了しました。
昨夜職場の愉快な仲間達とお好み焼き食べ放題で食べ過ぎだのですが、多少消費できたかと(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:358人
velldyさん、おはようございます。
いつもながらの速攻登山、お見事です!私はこういう山行はしないのですが、velldyさんの山行は何となく好きです。気持ちイイです。これからも速攻登山を続けて下さいね。
それではまた😊
fgacktyさん、おはようございます。
いつも拍手をいただきありがとうございますm(_ _)m
本当は縦走したりテント泊での山行がしたいのですが、いかんせん体力がついていかず・・・
少しでも歩いておかないと、気力と体力が続かなくなってしまうのでは?との強迫観念からひたすら頑張ってる次第です(笑)
な訳で今後も続いて行くと思いますので、レコ覗きに来て下さいm(_ _)m
今後もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する