記録ID: 1750464
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
高峰山〜水ノ塔山*おとなしく高峰山だけにしておけば良かったかも?
2019年03月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:23
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 459m
- 下り
- 524m
コースタイム
天候 | 晴れ 水ノ塔山の稜線は強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレも使用可能(チップ制) |
コース状況/ 危険箇所等 |
高峰山:危険箇所無し 水ノ塔山:山頂直下は片側が切れ落ちた岩場の登り(下り)ですので慎重に。 私:全行程スノーシュー 相方:全行程わかん |
写真
感想
先週突然の風邪。
熱は無いけど喉痛、鼻水、咳が治まらない。
ちょっと標高差のある平標山にチャレンジしてみようと計画したものの、この状態てはとても無理。
大事をとって浅間の高峰山へゆるハイクすることとなった。
(それでも山に出掛ける治らない病気だ?)
しかし高峰山だけでは余りに呆気なく物足りない。
なので高峰温泉から水ノ塔山に登ることに。
樹林帯は快適だったが遮るものがなくなると強風が吹きつける。
寒い。。。
アサマ2000の駐車場まで戻って私はここで終了。
相方に高峰高原ホテルまで車を取りに行って貰う。
有難い。
帰り道、気圧の変化で両耳が激しく痛む。
通常里まで下りてくれば自然と治るのだが
今回は全然治まらない。
結局、鎮痛剤で騙しながら自宅に戻って来た。
現在の体調も100%とは言えない。
友人からは花粉症じゃないのかと脅かされているけど認めたくないし
風邪+疲れだと思っている。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:605人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人