記録ID: 1752323
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
静岡の百山「玄岳+十国峠」
2019年03月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:51
- 距離
- 2.6km
- 登り
- 146m
- 下り
- 138m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:09
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 1:21
距離 2.6km
登り 153m
下り 154m
-玄岳-
総歩行時間=0時間27分(ヤマプラ標準時間=0時間25分/0.9km)
歩行距離=1.18km
標高差=109m
平均速度=2.43km/H
平面距離: 1.15km
沿面距離: 1.18km
最高点の標高: 798m
最低点の標高: 689m
累積標高 (上り): 110m
累積標高 (下り): 110m
-十国峠-
総歩行時間=0時間23分(ヤマプラ標準時間=0時間30分/1.5km)
歩行距離=1.44km
標高差=35m
平均速度=3.46km/H
平面距離: 1.43km
沿面距離: 1.44km
最高点の標高: 770m
最低点の標高: 732m
累積標高 (上り): 56m
累積標高 (下り): 56m
※全てGPSログ(山旅ロガーで記録)より
GPSログは歩いたルートを記録しています。
直線距離より長めに記録されていますので参考程度として下さい。
総歩行時間=0時間27分(ヤマプラ標準時間=0時間25分/0.9km)
歩行距離=1.18km
標高差=109m
平均速度=2.43km/H
平面距離: 1.15km
沿面距離: 1.18km
最高点の標高: 798m
最低点の標高: 689m
累積標高 (上り): 110m
累積標高 (下り): 110m
-十国峠-
総歩行時間=0時間23分(ヤマプラ標準時間=0時間30分/1.5km)
歩行距離=1.44km
標高差=35m
平均速度=3.46km/H
平面距離: 1.43km
沿面距離: 1.44km
最高点の標高: 770m
最低点の標高: 732m
累積標高 (上り): 56m
累積標高 (下り): 56m
※全てGPSログ(山旅ロガーで記録)より
GPSログは歩いたルートを記録しています。
直線距離より長めに記録されていますので参考程度として下さい。
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
目的地:西丹那駐車場 住所:〒419-0104 静岡県田方郡函南町畑526-359 道路状況:舗装されたワインディングロード 駐車場:西丹那駐車場に無料駐車場あり トイレ:ありません コンビニ:周辺にはありません -十国峠- 目的地:熱海日金山霊園 住所:〒413-0002 静岡県熱海市伊豆山1146-4 道路状況:舗装路 駐車場:熱海日金山霊園を利用 トイレ:伊豆スカイライン「熱海峠IC」にあり ※熱海日金山霊園から数分 コンビニ:周辺にはありません |
コース状況/ 危険箇所等 |
-玄岳- 1.山頂直下から標高差約100m 2.一部足元が滑るが危険個所はなし -十国峠- 1.熱海日金山霊園から舗装された遊歩道 2.標高差全くなし 3.ここでコケたら登山止めるべし(^_^;)\('_') ォィォィ... 4.姫ノ沢公園から岩戸山までのハイキングコースあり |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
長袖シャツ
ノマドジャケット
ノマドパンツ
ストームクルーザージャケット+パンツ
靴下
帽子(ニット帽)
冬用手袋
着替え
靴
ザック
ザックカバー
行動食(ゼリー飲料×1)
非常食(ビタミン剤+ドライフード)
飲料(スポーツドリンク×2)
笛
ヘッドランプ
予備電池(GPS+ デジカメ用)
GPS
ファーストエイドキット
常備薬(痛み止め)
日焼け止め
リップ
ロールペーパー
保険証(コピー)
携帯
タオル
ツェルト
浄水ストロー(常備)
万能ナイフ(常備)
カメラ(コンデジ+ミラーレス)
エクストラクターポイズンリムーバー(常備)
パラコード(予備30m)
ホッカイロ(常備)
ネックウォーマー(常備)
ウルトラライトダウン(常備)
熊鈴×2(常備)
ストック
チェーンスパイク(予備)
|
---|
感想
2019年3月10日(日)
お疲れモードにより、昨日は短時間山行で1日を終えた。
で、お疲れモード故に本日は大人し〜くしているかと思えば
早朝から車を走らせるのである。(^_^;)\('_') ォィォィ...
ま、近場のスペシャル短時間山行で本日の登山?を完遂し、
午後からは家事をこなす予定となっている。
実は帰りに温泉でも入ろうかと思っていたが、
あまりに時間が早く、またいつも通らない道を使ったら
あっと言う間に高速in、そして帰宅してしまったので
寄り道のタイミングを逸してしまったのである。
短時間の山故に、おまけがないのは不完全燃焼となる。
物足りないのである。
山前日となる週末は酒も控えてるっつ〜の!!
ま、と言う事で今日は夕方から( ̄0 ̄)ノ口ウィ〜ッもう1杯!!
にするか!!??
んで、夕飯前に爆睡して叱られるっつ〜パターンかな。(-。-)ボソッ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:664人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する