ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 175386
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

四阿屋山 〜母と一緒に山ハイク〜

2012年03月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
あんび('ω')anby その他1人
GPS
05:00
距離
1.9km
登り
317m
下り
317m

コースタイム

疎林広場駐車場8:09 ⇒ 8:30展望休憩舎8:35 ⇒ 両神神社奥社8:54 ⇒ 9:23四阿屋山頂10:00 ⇒ 展望休憩舎10:32 ⇒ 山居広場10:40 ⇒ 11:00疎林広場駐車場
天候 曇り一時雨(無風)
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
常磐道花園ICより1時間。特に悪路はなし。

▼駐車場
道の駅両神温泉薬師の湯 50台
花菖蒲園15台
疎林広場第1・第2駐車場 20台
コース状況/
危険箇所等
▼登山道状況
〜体唸場駐車場〜展望休憩舎
樹林帯の歩きやすい道。危険箇所なし。

展望休憩舎〜両神神社奥社
福寿草園は、展望休憩舎の先からのルートが最も福寿草が多く見られる。
福寿草園からは急坂。直登の木段と、脇に非階段の道があるが、雨などのときは滑りやすいので階段を進んだほうが良い。
危険箇所なし。

N梢誠声勹社〜四阿屋山頂
岩場あり。ステップははっきりしている。鎖がついているので、初心者は手すり代わり使うと安心。
両神神社奥社裏に直登できる道があるが、「危険、立ち入り禁止」の看板がついているので、行かないように。
岩場も危険ではなく、登山者なら問題なし。
※福寿草見学などの観光客にとっては「危険」な場所であるので、注意喚起の看板が多く設置されている。

づ庫承抃銅法岨概鏐場(ろうばい園)
男坂:急な木段。危険箇所なし。
女坂:緩やかな九十九折れ。危険箇所なし。

セ概鏐場〜疎林広場駐車場
舗装路。危険箇所なし。

▼登山ポスト
道の駅両神温泉薬師の湯、疎林広場駐車場登山口にあり。

▼花園
節分草自生地:8:30〜16:00 入園料300円
福寿草園:展望広場の上 フリー
ロウバイ園:山居広場 フリー ※福寿草もある

▼花の状況
節分草:見頃
福寿草:見頃
蝋梅:満開
紅白梅:三分咲き

▼トイレ
道の駅両神温泉薬師の湯:男女別水洗
疎林広場駐車場:男女別非水洗

▼温泉・食事・土産
道の駅両神温泉薬師の湯 入浴700円
食事・土産屋併設
ほか、国道沿いに蕎麦屋多数
節分草がいっぱい
1
節分草がいっぱい
福寿草がいっぱい
福寿草がいっぱい
疎林広場上の第1駐車場。
一段下が第2駐車場。
右下がトイレ。
疎林広場上の第1駐車場。
一段下が第2駐車場。
右下がトイレ。
ここが登山口
舗装路から登山路へ
舗装路から登山路へ
展望休憩舎からの展望
展望休憩舎からの展望
福寿草園
急坂を登る母
両神神社奥社
岩場の注意喚起
通行止めの山頂への直登路
1
通行止めの山頂への直登路
鎖場を登る母その1
2
鎖場を登る母その1
鎖場を登る母その2
5
鎖場を登る母その2
鎖場終了。
四阿屋山頂
山頂でコーヒーを嗜む母
3
山頂でコーヒーを嗜む母
山頂から両神山
両神山アップ
展望休憩舎に戻ってきた
展望休憩舎に戻ってきた
山居広場(ロウバイ園)への分岐
※女坂
山居広場(ロウバイ園)への分岐
※女坂

感想

『春の便り 〜節分草・福寿草・蝋梅〜』

レコで多く見られるようになった、春の便り。
今年は梅などの花が例年よりかなり遅れているようだが、節分草や福寿草が見頃になったということで、秩父・両神の四阿屋山に行ってきた。

ここは節分草の自生地、福寿草園、ロウバイ園と花見の環境が整っているので、お花見の観光客も多いらしいが、この日は天気予報で降水確率80%。
わざわざこんな日に好き好んで山に来る人などいない。
しかし、天気は曇り止まり。風もなく、寒くもなく、青空こそ出ていないが、何気に登山日和。
お花畑を独占状態で楽しむことができて、すごく満足。

節分草は可憐な白い花が満開で、白い絨毯を敷いているよう。
福寿草は、ほぼ見頃だが、雨のせいか花が咲ききらない。
蝋梅は満開で、ピークを過ぎた頃かな。蝋梅はそもそも2月くらいに咲く梅なので、おおよそ1ヶ月遅れ。
紅白梅は、やはり遅れていて、三分咲きくらい。でも蕾は大きくなっているので、温かくなればすぐに満開になるのでは。


『山歩き2回目の母、鎖場に挑戦』

先週、奥多摩の御岳山でケーブルカー利用ながらも山デビュー。
南岸低気圧様様で、デビュー戦でいきなり雪山を味わったのだが、早くも2回目で鎖場デビュー。
山慣れしている人からすれば、大した鎖場ではないのだが、一般人からしてみれば、大変な険しい道らしい。
本人は懸命に鎖にしがみつき登っている。
こちらは危険がないよう、横や上から一歩一歩確認し、指示をしたりする。
すると

「お前はなんなのよ!」

と言われた。
なんのことだか全く理解できない。
聞くと、全力で必死に登っているのに、横で手も使わずひょいひょいとなんの苦もなく登っている姿を見てイラッとしたらしい。

そんなこと言われても…

しかし、登りきると、かなりご満悦の様子。
そして山頂からの展望。青空ではないものの、ガスってないので展望は良い。
かなり興奮している様子。

そして山頂コーヒーを嗜む。。。

こういう準備はしっかりしているよなぁ…

帰りの車の中では、興奮冷めやらぬようで、しゃべりまくり。
次はどこにしよう。
夏には富士山に登りたいらしいが…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1350人

コメント

お帰りなさい
お疲れ様でした。

いかにも「お母さん」らしい台詞に ニヤニヤと読ませて頂きました( ´艸`)

お花 可憐ですねー!
かわゆいー
2012/3/19 12:55
haruteiさん、ありがとうございます。
たしかに母でないと言わないですよね

お花、かわいかったですぅ。
でも、保護柵が設けられているので、あまり接写ができなかったのが残念。
2012/3/19 17:26
パートナーできたんですね
anbyさん こんばんは

ソロがメインの兄さんがこれからは2人で登られるんですね。
それにしても、兄さん悪いですよ。鎖場はしっかり鎖をつかんで登らんと!
お母様が正しいですぅ。

そうそう、パソコン壊れて携帯から打っているのでひどい文面になってたらごめんなさいねっと。
2012/3/19 23:37
親子登山
さすが、anby兄さんのお母様、健脚ですね。
きっと、これから山登りがどんどん面白くなりますね。

あ、お母様同乗の時は
運転は控えめにね

こちらにも里山の四阿屋山、あります〜
2012/3/20 10:24
nightsさん、こんにちは。
いやいや、そろそろソロの禁断症状がw
アルプス行きたいけど、雪が安定するゴールデンウィークまでお預け。
低山バリエーションもドロドロだし。

当分は母と春を探してバイキングですかね。
2012/3/20 12:43
sakusaku さん、こんにちは。
かなり楽しそうです。
本とか買ってましたしw
パソコンがいらない写真プリンター買ってあげたら、ペロペロ印刷しまくってました。

運転は安全運転なので、大丈夫です。
ただ、他の人と体感速度がちがうだけですw


今日はいい天気なので、部屋の掃除と山道具の手入れしています。
2012/3/20 12:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら