ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 176139
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

革籠石山・八州ヶ峰に・・靴馴らし

2012年03月20日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.2km
登り
821m
下り
818m

コースタイム

  .后璽織ぅ函  6:25

最初の尾根   7:20 〜 7:25

関東ふれあい道・尾根  7:39

革籠石山  8:03 〜 8:10

ベンチあるピーク  8:25 〜 8:40

八州ヶ峰  8:48 〜 8:53

ベンチあるピーク  8:59 〜 9:10

駐車場  10:35 〜 10:44 飯山観音・白山に向かいます

◆ “啝慨儔察γ鷦崗譟 11:01

白山 行は男坂  11:50 〜 12:10 下山は女坂

駐車場  12:40 〜 12:45 帰路につきます
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
厚木IC 〜 246号 〜 63号伊勢原 〜 分れ道・左方向 〜

64号尾崎信号左折 〜 土山峠 バス停・駐車場

2台が限度です・・当日は少し先で縁石を乗り越し2台がしっかり
駐車していました

バスは時刻表を見ると1時間に1本です
コース状況/
危険箇所等
 |鷦崗譴ら100mほど南に歩くと登山口です

  取りつきの登山道は急で段差が大きい・・下りに注意です

  疑似階段多いですが危険な所はありません

  道しるべもはっきりしています

  雪・凍結箇所はありませんでした

  ポストは辺室山の登山口にあります・ 蛭よけスプレイもあります

◆|忘笋狼浸階段80%位有ります

  女坂は乾いている為滑りやすいです

  山頂の展望は低いお山ですが高さを感じます

  4月1日からは桜祭りみたいで準備してました

  温泉は飯山温泉・別所温泉・七沢温泉と多いです
辺室山への登山口に

ポストあります
2012年03月20日 06:27撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
3/20 6:27
辺室山への登山口に

ポストあります
駐車場から100m位

南に歩くと

登山口です

上方面は宮ヶ瀬湖です
2012年03月20日 06:29撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
3/20 6:29
駐車場から100m位

南に歩くと

登山口です

上方面は宮ヶ瀬湖です
樹林の間からの

丹沢山塊です
2012年03月20日 07:02撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
3/20 7:02
樹林の間からの

丹沢山塊です
眼下の敵・・でなく

眼下の 宮ヶ瀬湖です
2012年03月20日 07:12撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
3/20 7:12
眼下の敵・・でなく

眼下の 宮ヶ瀬湖です
展望が良くなりました

丹沢山塊です
2012年03月20日 07:14撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
3/20 7:14
展望が良くなりました

丹沢山塊です
これが有ると

安心です
2012年03月20日 07:20撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 7:20
これが有ると

安心です
関東ふれあいの道

に出ました
2012年03月20日 07:38撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
3/20 7:38
関東ふれあいの道

に出ました
革籠石山(かわごいし山)
2012年03月20日 07:39撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
3/20 7:39
革籠石山(かわごいし山)
テーブルが多いです
2012年03月20日 07:39撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
3/20 7:39
テーブルが多いです
革籠石山 640m
2012年03月20日 08:06撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
3/20 8:06
革籠石山 640m
次のピークです
2012年03月20日 08:07撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
3/20 8:07
次のピークです
展望は

霞んでいます

東南方向です
2012年03月20日 08:08撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 8:08
展望は

霞んでいます

東南方向です
テイブルとベンチのある

ピークです
2012年03月20日 08:27撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 8:27
テイブルとベンチのある

ピークです
八菅修験の行所

の説明です

八州ヶ峰 697m
2012年03月20日 08:48撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
3/20 8:48
八菅修験の行所

の説明です

八州ヶ峰 697m
歩いたお山です

本日は短いです
2012年03月20日 09:42撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2
3/20 9:42
歩いたお山です

本日は短いです
飯山観音境内の

説明板
2012年03月20日 11:18撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
3/20 11:18
飯山観音境内の

説明板
トレイルランの

コースもあります
2012年03月20日 11:19撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 11:19
トレイルランの

コースもあります
本格的です
2012年03月20日 11:21撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
3/20 11:21
本格的です
本堂の梅
2012年03月20日 11:22撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
7
3/20 11:22
本堂の梅
灯籠が綺麗です

地震の被害は

無かったみたいです
2012年03月20日 11:23撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
3
3/20 11:23
灯籠が綺麗です

地震の被害は

無かったみたいです
女坂の案内は

うさぎさんです
2012年03月20日 11:25撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
3
3/20 11:25
女坂の案内は

うさぎさんです
男坂の案内は

狸さんです
2012年03月20日 11:26撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
5
3/20 11:26
男坂の案内は

狸さんです
山頂からの展望は

素晴らしいです

丹沢方面です
2012年03月20日 11:53撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2
3/20 11:53
山頂からの展望は

素晴らしいです

丹沢方面です
東方面です

白山の 山頂 283・9mですが

もっと高く感じます
2012年03月20日 11:54撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
3/20 11:54
東方面です

白山の 山頂 283・9mですが

もっと高く感じます
シダンゴ山方面です
2012年03月20日 12:01撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
3/20 12:01
シダンゴ山方面です
大山方面です
2012年03月20日 12:04撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2
3/20 12:04
大山方面です
すこしアップです
2012年03月20日 12:05撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 12:05
すこしアップです
南方面です

霞んでいなければ・・

2012年03月20日 12:06撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
3/20 12:06
南方面です

霞んでいなければ・・

女坂のうさぎさんです

こちらは

防寒対策しています
2012年03月20日 12:23撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
3/20 12:23
女坂のうさぎさんです

こちらは

防寒対策しています
登山道には

椿の古木が多いです

花盛りです
2012年03月20日 12:31撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
3/20 12:31
登山道には

椿の古木が多いです

花盛りです
飯山寺・長谷寺の本堂

歴史があります
2012年03月20日 17:21撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 17:21
飯山寺・長谷寺の本堂

歴史があります
本堂です
2012年03月20日 12:36撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 12:36
本堂です
一本の梅の木

花盛りです
2012年03月20日 17:22撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
3/20 17:22
一本の梅の木

花盛りです
アップです
2012年03月20日 12:37撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
10
3/20 12:37
アップです
駐車場の

白梅の古木

満開です
2012年03月20日 12:41撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
3/20 12:41
駐車場の

白梅の古木

満開です
見栄えがします
2012年03月20日 12:42撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
3/20 12:42
見栄えがします
小動物園があります

お猿さんんが3頭います

毛繕いの最中です
2012年03月20日 12:44撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 12:44
小動物園があります

お猿さんんが3頭います

毛繕いの最中です
広場の

紅梅です
2012年03月20日 12:47撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
12
3/20 12:47
広場の

紅梅です
大きな木ではありません
2012年03月20日 12:47撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2
3/20 12:47
大きな木ではありません
ヒルについての

注意書きですが

面白い事が書いてあります・・・
2012年03月20日 17:23撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
5
3/20 17:23
ヒルについての

注意書きですが

面白い事が書いてあります・・・
撮影機器:

感想

本日は久しぶりのお山あるきです。
水漏れ山行や(廃棄)、修理や、手配やらであたふたしてました。
新品も下準備も終わり使えるようになつたので足慣らしの為丹沢の
経ヶ岳を土山峠より歩こうと思い出発しました。

駐車場より南に100mほど行きますと左側に登山口があります。
意外と急登です、下りには注意が必要と思います。
暫くは自然林の道を歩きます。最初は道路の車の音が良く聞こえますがそのうち
静かになり眼下には宮ヶ瀬湖が見えるようになります。
左側は丹沢山塊が雪をかぶって聳えます。
以前登った辺室山、三峰が良く望めます。疑似階段も多くあり何とか最初の尾根にでます。そこからは前方にこれから歩く峰が望めます。
関東ふれあいの道の尾根にのりますと、左に向かい革籠石山(かわごいしやま)に向かいます。

距離は短い急登ですが凍結、雪が無いため歩き易いです。
山頂は狭い・・無いに等しい・・道の上です。
展望は霞まなければ南から北東まで素晴らしいと思いますが、生憎の春霞で残念。
次のピークがすぐそばに見えています。急登を一登りで着きますが意外と段差が
大きくジグザク歩きです。このピークにはテーブルとベンチがありまた広いので
ゆっくり休むにはいい所です。

・・・ここまでで右足に違和感があるため点検するも・・解りません。

つぎは少し離れた八州ヶ峰、近いので安心です。今日はこれより先は無用なので
此処でユーターンします先ほどのベンチでまた休憩します。
・・・右足が気になってしょうがないのです、これから先は長くこのままだと
   トラブルにもなりかねませんので思い切って経ヶ岳は諦めます。
   次回は林道経由でも良いかと思います。

下山にかかるとどんどんと登山者が上って来ます。さすが名山・・・ですね。
駐車場に着いて靴を脱ぐとすっきりしました。この靴外れたかな・・こんなのお初です。後はゆっくり考えましょう。
帰り道に、飯山観音様のお参りと白山を登るべくルート変更して向かいます。
15分程で着きました。休日ですが駐車場はガラガラでした。桜祭りの準備中です。
お参りをしてから向かいます。登りはタヌキさんの男坂から行きます。
女坂はウサギさんです。ここもまた階段の連続で全体の80%は有ると思われます。
山頂の尾根は東西に長く西のはずれに白山展望台があり、低山を思わせる事なく
大展望です。丹沢・大山から平塚方面のお山も、また湘南、相模湾、都心・・霞まなければ
最高なのにとブツブツ1人でぼやきました。
下山は女坂を使いました。でも斜面が乾いているので山砂は良く滑ります。
途中にウサギさんがもういちわ、こちらは防寒対策済みで暖かそうでした。


広場にもどりキョロキョロしていると動物小屋に気づき行きますと、お猿さんが
三匹いました。何処から来たのやら・・この辺の野猿が悪さをして御用になったか
解りませんが、近づいて声を掛けると威嚇してきます。
今日一日はのんびり歩きのハイキングでした。お祭りだと車も止められませんから、この辺で失礼いたします・・混まない内にさようなら




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1301人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら