記録ID: 1762966
全員に公開
ハイキング
丹沢
【快晴!】初・大山【暑い〜】
2019年03月20日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypc8489990de18b2e.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:29
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 1,153m
- 下り
- 788m
コースタイム
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
駐車料金は通常場所が1,000円ですが、そこのすぐ隣の急な坂を登ったとこを駐車場のおじさんに案内されて、800円でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありません。 |
その他周辺情報 | 帰り道には入浴施設が見当たらなかったので、鶴巻温泉方面へ。「さざんか」という温泉施設で入浴。とても綺麗で広くて良かったです。シャンプー、コンディショナー、ボディソープあります。 飲食は鶴巻温泉駅前の「や台ずし」に行きました。19時までは飲み物半額ですし、おつまみもお寿司も美味しかったです(^^) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
職場登山部の年間計画の2つ目。
私は初、大山でした。
日曜日に同じ丹沢山系のミツバ岳に登り、一生分のミツマタを見たと思っていたのですが(笑)またしても、可愛らしい黄色い丸々が♡
大山詣りは日本遺産なのですね。平日でも外国人や観光の人がけっこう来ていました。
社殿はとても立派で鰹木を見て、偶数が内宮だったよな〜などと、お伊勢参りを思い出しました(^^)
登山道は丹沢らしいな、という印象でした。
ランチに用意したラーメンが、もうちょっと寒かったら更に美味しかったかなぁ〜(笑)なんて思うくらいの暑い、良い天気に恵まれました。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:377人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する