ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1764341
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

関八州見晴台から丸山

2019年03月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:44
距離
21.2km
登り
1,440m
下り
1,377m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:09
休憩
0:33
合計
7:42
距離 21.2km 登り 1,440m 下り 1,395m
9:42
25
10:07
10:09
51
11:00
11:01
7
11:08
5
11:13
11:14
8
11:22
11:23
7
11:30
3
11:39
32
12:11
12:12
4
12:16
41
12:57
7
13:30
13:32
5
13:37
9
13:46
9
13:55
22
14:17
12
14:29
14:38
28
15:06
15:08
41
15:49
16:03
81
17:24
0
17:24
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:西部秩父線 西吾野駅
帰路:西部秩父線 芦ヶ久保駅
コース状況/
危険箇所等
危険な所や迷いやすい所はありません。

上長沢から高山不動への道で、近道と書かれた道標がありますが、踏跡が不明瞭な所があったりするし、時間的にもそれほど変わらないので、あまり行く価値はないと思います。
西吾野駅から出発するのは久々です。
2019年03月20日 09:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
3/20 9:41
西吾野駅から出発するのは久々です。
大窪峠へはこの道を入ります。道標もあります。
2019年03月20日 09:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/20 9:59
大窪峠へはこの道を入ります。道標もあります。
大窪峠
昔は生活道として使われていた事を思わせる、こういう峠道が好きです。
2019年03月20日 10:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
3/20 10:10
大窪峠
昔は生活道として使われていた事を思わせる、こういう峠道が好きです。
この時期の山村のこういう風景は良いものです。
2019年03月20日 10:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
3/20 10:15
この時期の山村のこういう風景は良いものです。
近道の文字に引かれて右の道に入ってみると・・・
2019年03月20日 10:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/20 10:37
近道の文字に引かれて右の道に入ってみると・・・
いきなり踏跡不明瞭!
それでも斜上する踏跡を見つければ、後はそれなりの踏跡が尾根を直上しています。
2019年03月20日 10:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/20 10:40
いきなり踏跡不明瞭!
それでも斜上する踏跡を見つければ、後はそれなりの踏跡が尾根を直上しています。
虚空蔵山
2019年03月20日 11:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
3/20 11:13
虚空蔵山
虚空蔵山から薄い踏跡を通って高山不動への車道に出ました。
2019年03月20日 11:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
3/20 11:18
虚空蔵山から薄い踏跡を通って高山不動への車道に出ました。
関八州見晴台
2019年03月20日 11:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8
3/20 11:38
関八州見晴台
武甲山
2019年03月20日 11:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12
3/20 11:38
武甲山
舗装路を歩けば速くて楽なのだけど、山歩きなのだから登山道にこだわります。
2019年03月20日 11:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
3/20 11:52
舗装路を歩けば速くて楽なのだけど、山歩きなのだから登山道にこだわります。
飯盛山(龍ヶ谷富士)
越生町の最高峰だそうです。
2019年03月20日 12:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/20 12:13
飯盛山(龍ヶ谷富士)
越生町の最高峰だそうです。
飯盛峠
2019年03月20日 12:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/20 12:17
飯盛峠
こちらも飯盛山
2019年03月20日 12:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
3/20 12:22
こちらも飯盛山
それで、こんな張り紙があります。
2019年03月20日 12:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
3/20 12:22
それで、こんな張り紙があります。
檥峠(ぶな峠)
檥の字は普通は「ぶな」とは読まないようですが、幸田露伴の作品に檥橋(ぶなばし)というのが出てくるらしいので、そういう読み方があったのかも知れません。
2019年03月20日 12:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
3/20 12:58
檥峠(ぶな峠)
檥の字は普通は「ぶな」とは読まないようですが、幸田露伴の作品に檥橋(ぶなばし)というのが出てくるらしいので、そういう読み方があったのかも知れません。
こういう道は好きです。
2019年03月20日 13:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8
3/20 13:13
こういう道は好きです。
標識やら立て札が多い山頂です。
2019年03月20日 13:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
3/20 13:31
標識やら立て札が多い山頂です。
今日、歩いてきた稜線が見えます。
2019年03月20日 13:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
3/20 13:31
今日、歩いてきた稜線が見えます。
刈場坂峠
2019年03月20日 13:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
3/20 13:37
刈場坂峠
牛立久保の分岐
ここから大野峠までは40年くらい昔に歩きました。でも、その時の記憶は残っていません。
2019年03月20日 13:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
3/20 13:46
牛立久保の分岐
ここから大野峠までは40年くらい昔に歩きました。でも、その時の記憶は残っていません。
この辺りは岩稜風でちょっと楽しい。
2019年03月20日 14:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
3/20 14:11
この辺りは岩稜風でちょっと楽しい。
なんでカバなんでしょうね。
2019年03月20日 14:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
3/20 14:17
なんでカバなんでしょうね。
大野峠
ここは車で来たこともあるから、景色に見覚えがあります。
2019年03月20日 14:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/20 14:29
大野峠
ここは車で来たこともあるから、景色に見覚えがあります。
パラグライダーのテイクオフ場所
2019年03月20日 14:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
3/20 14:45
パラグライダーのテイクオフ場所
丸山山頂
しっかりした展望台は宝くじ協会の寄贈、今まで投資した金額もこれの一部になっているのだろう・・・
2019年03月20日 15:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
3/20 15:08
丸山山頂
しっかりした展望台は宝くじ協会の寄贈、今まで投資した金額もこれの一部になっているのだろう・・・
設置されている望遠鏡は無料、覗いてみるも時節柄、景色は霞んでおり、さして面白くもありません。
2019年03月20日 15:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
3/20 15:25
設置されている望遠鏡は無料、覗いてみるも時節柄、景色は霞んでおり、さして面白くもありません。
そんなに遠くない両神山も霞んではっきり見えません。
2019年03月20日 15:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
3/20 15:10
そんなに遠くない両神山も霞んではっきり見えません。
大岳山、川苔山方面、右端のピークは蕎麦粒山か?
2019年03月20日 15:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
3/20 15:10
大岳山、川苔山方面、右端のピークは蕎麦粒山か?
武甲山
2019年03月20日 15:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
3/20 15:31
武甲山
倉掛集落からの二子山
2019年03月20日 16:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
3/20 16:49
倉掛集落からの二子山
芦ヶ久保の駅が見えるけど、まだ遠いという感じです。
2019年03月20日 16:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
3/20 16:49
芦ヶ久保の駅が見えるけど、まだ遠いという感じです。
やっと駅について本日も終了。
2019年03月20日 17:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
3/20 17:24
やっと駅について本日も終了。
撮影機器:

感想

40年ほど昔、小川町から堂平山をへて正丸峠まで歩きました。ここ数年の山歩きで日和田山から関八州見晴台、正丸峠から伊豆ヶ岳や大持山へも歩いており、空白となっていた関八州見晴台から牛立久保までの赤線つなぎに行ってきました。
この区間はバードラインが通っているので車道を歩く事が多く、あまり期待はしていなかったけれど、奥武蔵らしい穏やかな稜線歩きもあり、それなりに楽しめました。
意外と気に入ったのが丸山と県民の森、展望が良くて駐車場もあるので、山歩きではなく車で行っても楽しめそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1021人

コメント

オクムサシ、いい季節ですね
guchiさん、こんにちは!
 関八州見晴台、刈場坂峠、懐かしい名前ですね〜。
中学生の頃、東村山市に住んでいたので、奥武蔵は私の山歩き出発点です。
 大窪峠、なんか、いい雰囲気ですね。向こう側から、昔の山村の人が背中を丸めてやってきそうな気がしまね。
関八州見晴台、平日なのにけっこう人がいるみたいですね。この時期は奥武蔵歩きに一番いい頃でしょうか。
 丸山山頂は随分と展望が良さそうですね。両神山、武甲山、大岳山、この風景、ゆっくり眺めてみたいです。
2019/3/23 15:24
Re: オクムサシ、いい季節ですね
イーグルさん、おはようございます。

奥武蔵は低山歩きには最適な所だけど問題はグリーンラインですね。バイクや車の音を聞きながらの山歩きは、やっぱり今一つです。
反面、車で行けるというのは楽で手軽だという利点でもあります。それで、丸山は次は車で行って景色を楽しもうなんて考えているのです。

それに奥武蔵は意外に遠くて、電車だと3時間弱かかって乗り換えも多いから車の方が楽なんのです。もっとも、車でもそれなりにかかるのですけどね。
2019/3/24 9:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
旧正丸峠、虚空蔵峠、丸山、金昌寺
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
未入力 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら