ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1769090
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

笹子から笹子雁ヶ腹摺山&大谷ヶ丸&を経て米背負峠からやまと天目山温泉へ

2019年03月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
matusan その他2人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:01
距離
20.4km
登り
1,986m
下り
1,617m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:27
休憩
1:33
合計
9:00
7:13
21
7:34
7:34
8
7:42
7:42
65
8:47
8:47
22
9:09
9:14
58
10:12
10:27
23
10:50
10:51
9
11:00
11:27
6
11:33
11:34
22
11:56
12:02
13
12:15
12:16
5
12:21
12:21
9
12:30
12:36
20
12:56
12:56
53
13:49
14:13
16
14:29
14:35
37
15:12
15:12
60
16:12
16:13
0
16:13
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR中央線笹子駅下車
コース状況/
危険箇所等
登山路の雪はほとんど消えており、大谷ヶ丸〜米背負峠の区間のみ薄っすらと雪が残っていた。コース全体の標識は整備されており、道迷いの心配はいらない。米沢山の手前の急な登り区間には、鎖が設置されているが、手掛かりが多く鎖はほとんど使わなくて登れる。大谷ヶ丸の登りは、急斜面で足元が滑りやすいため、注意して登りたい。米背負峠〜登山口の区間は、冬季の積雪等による枯れ枝が登山路を塞いでいる個所があるため、注意して通行したい。
その他周辺情報 やまと天目山温泉:入浴料510円(市外大人)お湯は、PHPH10.3の強アルカリ性のお湯(加温)でつるつるしており、名湯である。
早朝の笹子駅で下車
2019年03月24日 07:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 7:10
早朝の笹子駅で下車
出発準備
2019年03月24日 07:11撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/24 7:11
出発準備
新中橋BSまで国道歩きをしてきた。
2019年03月24日 07:45撮影 by  iPhone 6, Apple
3/24 7:45
新中橋BSまで国道歩きをしてきた。
ここで笹子雁ヶ腹摺山への登山道に入る!!
2019年03月24日 07:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 7:47
ここで笹子雁ヶ腹摺山への登山道に入る!!
鉄塔がある尾根道に出た!!
2019年03月24日 08:03撮影 by  iPhone 6, Apple
3/24 8:03
鉄塔がある尾根道に出た!!
南向き斜面には、アブラチャンが咲いていた!!
2019年03月24日 08:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/24 8:03
南向き斜面には、アブラチャンが咲いていた!!
この時点の外気温は、-1度Cで風があり、寒かったが、急な登りが続いたため衣服調整!!
2019年03月24日 08:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 8:28
この時点の外気温は、-1度Cで風があり、寒かったが、急な登りが続いたため衣服調整!!
今日は、AさんとTさんが一緒で楽しい山行になりそう!!
2019年03月24日 08:31撮影 by  iPhone 6, Apple
2
3/24 8:31
今日は、AさんとTさんが一緒で楽しい山行になりそう!!
樹林の先には、雲一つない青空が拡がっていた!!
2019年03月24日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 8:46
樹林の先には、雲一つない青空が拡がっていた!!
樹林越しに富士山が姿を見せてくれた!!
2019年03月24日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 8:46
樹林越しに富士山が姿を見せてくれた!!
反射板脇を通過!! この反射板は、三ッ峠と笹子をつないでいるのかな??
2019年03月24日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 9:07
反射板脇を通過!! この反射板は、三ッ峠と笹子をつないでいるのかな??
反射板まで上がってきたら、富士山が美しい!!
2019年03月24日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/24 9:08
反射板まで上がってきたら、富士山が美しい!!
三ッ峠&本社ヶ丸
2019年03月24日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 9:08
三ッ峠&本社ヶ丸
笹子雁ヶ腹摺山に到着!!
2019年03月24日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 9:10
笹子雁ヶ腹摺山に到着!!
丁度あとから登ってきた方に記念写真を撮ってもらった!!
2019年03月24日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/24 9:12
丁度あとから登ってきた方に記念写真を撮ってもらった!!
笹子雁ヶ腹摺山は、富嶽12景に選ばれているだけに富士山が見事!!
2019年03月24日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 9:13
笹子雁ヶ腹摺山は、富嶽12景に選ばれているだけに富士山が見事!!
西に目を転じると南アルプスの北岳〜間ノ岳〜農鳥岳がそろい踏み!!
2019年03月24日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 9:13
西に目を転じると南アルプスの北岳〜間ノ岳〜農鳥岳がそろい踏み!!
富士山から御坂山塊の御坂黒岳&釈迦ヶ岳の山並み!!
2019年03月24日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 9:19
富士山から御坂山塊の御坂黒岳&釈迦ヶ岳の山並み!!
米沢山への急な登り、鎖も設置されていた!!
2019年03月24日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 9:39
米沢山への急な登り、鎖も設置されていた!!
急坂を登りきると、展望台があり、富士山&御坂山地の展望が素晴らしかった
2019年03月24日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/24 9:49
急坂を登りきると、展望台があり、富士山&御坂山地の展望が素晴らしかった
展望台からの丹沢方向の眺め!!中央は、今倉山〜二十六夜山??
2019年03月24日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 9:50
展望台からの丹沢方向の眺め!!中央は、今倉山〜二十六夜山??
米沢山への最後の登り
2019年03月24日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 10:00
米沢山への最後の登り
米沢山へ到着!!
2019年03月24日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/24 10:27
米沢山へ到着!!
これから向かうお坊山
2019年03月24日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 10:35
これから向かうお坊山
中央は、先月登った甲州高尾山〜棚横手山。後方右奥は金峰山、左奥は八ヶ岳
2019年03月24日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 10:57
中央は、先月登った甲州高尾山〜棚横手山。後方右奥は金峰山、左奥は八ヶ岳
八ヶ岳をズームアップ!!
2019年03月24日 10:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 10:58
八ヶ岳をズームアップ!!
棚横手山〜甲州高尾山をズームアップ!!
2019年03月24日 10:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 10:58
棚横手山〜甲州高尾山をズームアップ!!
北岳〜間ノ岳をズームアップ!!
2019年03月24日 10:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 10:58
北岳〜間ノ岳をズームアップ!!
お坊山山頂にて!!
2019年03月24日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/24 11:04
お坊山山頂にて!!
八ヶ岳をズームアップ!!
2019年03月24日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 11:25
八ヶ岳をズームアップ!!
乾徳山〜奥千丈岳〜金峰山
2019年03月24日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 11:25
乾徳山〜奥千丈岳〜金峰山
大鹿峠への分岐。ここからお坊山東峰に向かった!!
2019年03月24日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 11:31
大鹿峠への分岐。ここからお坊山東峰に向かった!!
東峰に到着!!
2019年03月24日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/24 11:34
東峰に到着!!
6分で東峰を往復して分岐に戻った!!
2019年03月24日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 11:37
6分で東峰を往復して分岐に戻った!!
大栗峠に到着!!
2019年03月24日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 11:56
大栗峠に到着!!
景徳院への分岐を通過!!
2019年03月24日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 12:05
景徳院への分岐を通過!!
鉄塔を通過!!
2019年03月24日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 12:06
鉄塔を通過!!
曲沢峠と景徳院への分岐を通過!!
2019年03月24日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 12:21
曲沢峠と景徳院への分岐を通過!!
曲沢峠で小休止!!
2019年03月24日 12:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 12:30
曲沢峠で小休止!!
滝子山と大谷ヶ丸の分岐を大谷ヶ丸目指して進む!!
2019年03月24日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 12:36
滝子山と大谷ヶ丸の分岐を大谷ヶ丸目指して進む!!
コンドウ丸にて小休止
2019年03月24日 12:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/24 12:57
コンドウ丸にて小休止
2019年03月24日 12:59撮影 by  iPhone 6, Apple
3/24 12:59
大谷ヶ丸に到着し、記念撮影!!
2019年03月24日 13:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/24 13:50
大谷ヶ丸に到着し、記念撮影!!
大谷ヶ丸の先からも滝子山への道が分岐している!!
2019年03月24日 14:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 14:14
大谷ヶ丸の先からも滝子山への道が分岐している!!
大谷ヶ丸〜米背負峠の間で残雪が現れた!!
2019年03月24日 14:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 14:17
大谷ヶ丸〜米背負峠の間で残雪が現れた!!
米背負峠に到着!!
2019年03月24日 14:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 14:30
米背負峠に到着!!
これで小金沢山〜米背負峠の区間と米背負峠〜笹子間の赤線が繋がった!!
2019年03月24日 14:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/24 14:30
これで小金沢山〜米背負峠の区間と米背負峠〜笹子間の赤線が繋がった!!
林道の登山口を通過!!
2019年03月24日 15:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 15:12
林道の登山口を通過!!
橋を塞いでいる倒木を動かし、合間から通過した!!
2019年03月24日 15:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 15:13
橋を塞いでいる倒木を動かし、合間から通過した!!
この日は、午後になっても、綺麗な富士山が見えていた!!
2019年03月24日 15:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 15:25
この日は、午後になっても、綺麗な富士山が見えていた!!
林道のトンネルを通過!!へッデンが必要!!
2019年03月24日 15:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 15:55
林道のトンネルを通過!!へッデンが必要!!
林道のゲートを通過!!
2019年03月24日 16:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 16:06
林道のゲートを通過!!
やまと天目山温泉に到着!!
2019年03月24日 16:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 16:12
やまと天目山温泉に到着!!
今日は、この後名湯につかり、ゆっくり縦走の疲れを癒すことができた!!
2019年03月24日 16:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/24 16:13
今日は、この後名湯につかり、ゆっくり縦走の疲れを癒すことができた!!

装備

個人装備
軽アイゼン(今回は使わなかった)

感想

今回は、昨年大菩薩嶺の石丸峠〜米背負峠間の赤線を笹子駅まで伸ばすため、笹子〜笹子雁ヶ腹摺山〜お坊山〜大谷ヶ丸〜米背負峠間を縦走した。当初米背負峠〜大谷ヶ丸〜お坊山〜笹子雁ヶ腹摺山〜笹子の方向で歩く計画を立てたが、米背負峠からのスタート時刻がやまと天目山温泉へのバス便の制約で遅くなってしまうため、逆方向で歩くことにした。
山岳会の仲間(AさんとTさん)と一緒に7:06に笹子駅に着く電車で笹子駅に降り立ち、7:14に出発した。
この日は、快晴だったが、寒気が入り更に10m/s 程度の風が吹いており、体感気温は-6度C程度だった。新中橋から登山道に入り、笹子雁ヶ腹摺山を目指した。尾根道に出ると、谷から吹き上げてくる冷気で体温が上がらなかった。しかし、高度を上げると、樹林越しに真っ白い雪を被った富士山の姿が見えてきて、テンションが上がった。9:07に笹子雁ヶ腹摺山に到着した。山頂からは、富士山のみならず、南アルプスの甲斐駒ヶ岳〜荒川岳が綺麗に見え、素晴らしい眺望を楽しむことができた。
ここからは、米沢山&お坊山への縦走路、数百m下って数百m登るという繰り返し、米沢山への登りは、特に急で鎖が現れたが、登山路の岩場のホールドも沢山あり、鎖は使わなくても登れた。米沢山を10:27に出発し、11:00にお坊山に着いた。お坊山山頂は、南アルプスの眺望が素晴らしかったため、ここで昼食休憩をとり、まったりした時間を過ごした。この後、前日にこのコースを歩いたAさんからのお勧めでお坊山の東峰にも立ち寄ってきた。
お坊山から大鹿峠まで下った後、大鹿峠からコンドウ丸&大谷ヶ丸の区間は、最初は、なだらかな登りだったが、大谷ヶ丸への登りは、なかなかきつい登りで、途中で小休止をとりながら登った。ストックの代わりに杖を誂えて用いたが大変役に立った。13:50に大谷ヶ丸に到着し、ここでゆっくりと休みを取った。当初、北斜面には雪が残っていると思い、軽アイゼンを持参したが、ここまでほとんど雪らしい雪はなかった。しかし、大谷ヶ丸から米背負峠の北斜面には、雪が残っていたため、慎重に下った。
米背負峠から林道までの区間は、昨年も通った道だったが、冬の間の降雪や強風で登山路に沢山の枝が落ちており、一部登山路を塞いでいた。このため、迂回したり、枝を片付けながら下り、15:12に米背負峠登山口に到着した。ここからは、林道を1時間歩き、16:12にやまと天目山温泉に着いた。当初最終バスに間に合うかどうか心配して計画を立てたが、大きなトラブルもなく、天候にも恵まれ、順調に歩き通すことができ、明るいうちに目的地に到着することができた。
強アルカリ性の名湯で疲れを癒し、湯上りのビールで乾杯し、17:32のバスで帰路についた。きつかったが、楽しい山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:654人

コメント

タフなルート
実はMATUSANが百名山登り終えた後 何となく元気がなくなったように感じてました。ご家庭の事情もあったのでしょうが、燃え尽き症候群なのかな?と思っておりました。しかし ここ数か月の山行で バイタリティーあふれるMATUSANに戻ったように見えます。立ってる姿が背筋が伸び若々しいし 計画自体もタフな設定で挑戦的です。百名山のころに戻ったようにおもいます。おかげで 今冬最悪の冬山シーズンになってがっかりしていました鬼軍曹も MATUSANに負けないようもう一度がんばろう!!って気になりました。(T先輩にまだまだ心配をかけることになるかもしれませんがwww)
しかしこの一連の計画は 最終的にどういう結果を目指してるんでしょうか?この山域は詳しくないのでよくわかりませんが 富士山の見える山々をぐるっと一周するとか??また教えてください。
A女史、T女史とも本当に楽しそうな笑顔です。タフなれど楽しい山行で ばんざいですね。良き山行には 心地よい疲れが残ります そんな山行でしたでしょう!!
2019/3/25 7:51
Re: タフなルート
mmakiraさん、毎度コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。
昨日は、山岳会の若手のAさん&Tさんと一緒に大菩薩嶺の赤線つなぎで笹子駅〜笹子雁ヶ腹摺山〜お坊山〜大谷ヶ丸〜米背負峠を歩いてきました。この赤線つなぎの計画は、Aさんが若手女性陣の要望にこたえる形で立案されたものの発展形でした。この後、笹子駅から清八山&三ッ峠を経て河口湖駅までつなぐ計画になっております。
今回は、Aさん等との日程調整がつかなかったこともあり、3人での山行となりましたが、AさんはT先輩と17日に甲斐大和駅〜景徳院〜大谷ヶ丸〜米背負峠〜やまと天目山温泉を歩かれ、23日には、甲斐大和駅〜笹子峠〜笹子雁ヶ腹摺山〜お坊山〜景徳院〜やまと天目山温泉まで歩かれ、最新のルート情報を教えてくださいました。やはり、持つべきものは素敵な諸先輩と山友ですね。
最近山梨県の山が多いのは、富士山が好きなことと、山梨百名山をできるだけ楽しみたいと思っていることも一因です。今後とも、よろしくお願いします。
2019/3/25 9:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら