記録ID: 1769346
全員に公開
ハイキング
甲信越
飯盛山🗻1,642m雪山⛄残念😢⤵⤵
2019年03月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp59f6e0ddc26f901.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 443m
- 下り
- 427m
コースタイム
飯盛山🗻⛄🗻と思って行きましたが、残念ながら⛄はなく、トレッキング🚶に成りました、以前と比べ参道は整備されちっと物足りない山登り🗻に成りましたが☀もよく風➰🌀頂上付近はありましたが静かな山登りを楽しみました。頂上での景色がやっぱり☺楽しませてくれます。ここは中部横断が一部開通し中部からののお手かけも良いと思います。⛄があれば良かったです。今年は守屋山、入笠山、北横岳、蓼科山🗻雪山を楽しみました。此から春山、夏山になりますがまだまだアルプスは⛄が多いてすので充分な装備でお出掛けください。女性が清里の駅から飯盛山🗻に出掛けましたがこの頃女性の被害が噂にも出ますので充分な注意を心がけて下さい。
天候 | 週末てんきとくらす☀毎年の雪山⛄🗻 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
何時もはしし岩方面から山登り🗻てすが今回は久しぶりに平沢から(清里方面から)登山口がありここからスタートします。 |
その他周辺情報 | 以前は清里は栄えた町並みきてしたが今は寂れてしまいました。登山口の近くに有料駐車場🅿🚕が500円であります。喫茶店、宿泊(ヒュッテ飯盛山)ここに🅿🚗して出掛けました、以前も同じ駐車場🅿でした。他にも何ヵ所あります。 |
写真
装備
個人装備 |
何時もは⛄🗻ですが駐車場🅿での喫茶店ヒュッテ飯盛山で聞くと今年は⛄がなくスノーシュもでしません。
|
---|---|
共同装備 |
道のりは長くないので冬の山登り🗻で良いと思います
今週は北アルプス等の遭難が多く⛄🗻と言いますが今回イゼント比べものにならないように登山道の整備が整っていました
以前はこのコ一スは岩だらけで歩きにくい参道でしたが全く違い整備され
ハイキングコ一スのようでした。ですから以前は二時間はかかりましたが今回は一時間30分で登れました。⛄は期待にはんし有りませんでした。⛄がとけ霜柱も
とけて登山靴は泥だらけになりました。
|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:536人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する