ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1769533
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

想定外のキツさ…戸倉三山(グミ尾根からの臼杵山・市道山・刈寄山)

2019年03月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:52
距離
18.1km
登り
1,600m
下り
1,551m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
0:40
合計
6:52
7:51
6
7:57
7:57
28
南東尾根取りつき
8:25
8:29
13
8:42
8:42
10
8:52
8:52
3
8:55
8:57
26
9:23
9:23
21
9:44
9:44
4
9:48
9:48
49
10:37
10:38
3
10:41
10:47
14
11:01
11:01
35
11:36
11:47
35
12:22
12:23
16
12:44
12:44
9
12:53
12:53
10
13:03
13:03
11
13:14
13:14
11
13:25
13:32
14
14:02
14:02
8
14:28
14:29
14
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:沢戸橋バス停(西東京バス)← 武蔵五日市駅(JR)
帰路:今熊山登山口バス停(同上)→ 武蔵五日市駅(JR)
コース状況/
危険箇所等
城山南東尾根(一般コースではない)
  取りつきがわかれば歩きやすい尾根を上るだけ。
  スズタケの藪があるが踏み跡をたどれば問題ない。
  
グミ尾根〜臼杵山〜市道山(一般コース)
  適度なアップダウンあり。
  植林に覆われ眺望はないが山を歩いてる感あり。
  ハセツネのコースからも外れているせいか
  トレラン2名と会ったのみの静かなコース。

市道山〜刈寄山〜今熊山神社(一般コース)
  途端に人が増えるがほとんどトレランの人。
  道も広く歩きやすい。
武蔵五日市駅からバスに乗り「沢戸橋」下車。

2019年03月24日 07:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
3/24 7:51
武蔵五日市駅からバスに乗り「沢戸橋」下車。

来週ハセツネ30Kのようです。
今日でなくてよかった。
2019年03月24日 07:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
3/24 7:54
来週ハセツネ30Kのようです。
今日でなくてよかった。
牛獄橋を渡ります。
民家専用ぽくなくてよかった。
2019年03月24日 07:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
3/24 7:56
牛獄橋を渡ります。
民家専用ぽくなくてよかった。
民家の奥が城山南東尾根の取りつき。
2019年03月24日 07:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
3/24 7:57
民家の奥が城山南東尾根の取りつき。
取り付いてすぐスズタケの歓迎を受ける。
右寄りに踏み跡をたどればさほど苦労しないで通過できます。
2019年03月24日 08:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3/24 8:01
取り付いてすぐスズタケの歓迎を受ける。
右寄りに踏み跡をたどればさほど苦労しないで通過できます。
スズタケ地帯を抜けるとお約束の尾根直登。
2019年03月24日 08:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
3/24 8:04
スズタケ地帯を抜けるとお約束の尾根直登。
戸倉(光厳寺)への分岐。
しっかりした道型ありました。
2019年03月24日 08:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
3/24 8:12
戸倉(光厳寺)への分岐。
しっかりした道型ありました。
山頂は近い。
2019年03月24日 08:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3/24 8:23
山頂は近い。
城山に到着。
すばらしい眺望。
五日市市街が一望できます。
2019年03月24日 08:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8
3/24 8:25
城山に到着。
すばらしい眺望。
五日市市街が一望できます。
昔の山城跡です。
2019年03月24日 08:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3/24 8:28
昔の山城跡です。
トイレまである!
2019年03月24日 08:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
3/24 8:30
トイレまである!
鉄塔を過ぎ、グミ尾根を進みます。
お賽銭を入れて安全登山を祈願します。
2019年03月24日 08:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
3/24 8:55
鉄塔を過ぎ、グミ尾根を進みます。
お賽銭を入れて安全登山を祈願します。
臼杵山と思いきや全然手前のピークでした。
P656だったかな?
ここから臼杵山までが長かった…
2019年03月24日 09:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
3/24 9:08
臼杵山と思いきや全然手前のピークでした。
P656だったかな?
ここから臼杵山までが長かった…
西方見晴らしあり。
どれがどの山かいまいちわかりません。
2019年03月24日 09:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3/24 9:08
西方見晴らしあり。
どれがどの山かいまいちわかりません。
こういうのがあると助かる。
前の写真で検討をつけた山はまったく違ってました。
2019年03月24日 09:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
3/24 9:20
こういうのがあると助かる。
前の写真で検討をつけた山はまったく違ってました。
石碑。
2019年03月24日 09:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3/24 9:44
石碑。
グミの木山。
地味な山頂です。
巻き道との合流部に休憩スペースあり。
2019年03月24日 09:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
3/24 9:48
グミの木山。
地味な山頂です。
巻き道との合流部に休憩スペースあり。
伐採地に出ました。
2019年03月24日 10:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3/24 10:06
伐採地に出ました。
東から南の眺めが素晴らしい。
2019年03月24日 10:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
3/24 10:07
東から南の眺めが素晴らしい。
臼杵神社。
2019年03月24日 10:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
3/24 10:37
臼杵神社。
臼杵山に到着!
思いのほか長かった…
山頂はそれなりに広いが木に覆われて地味な山頂。

2019年03月24日 10:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8
3/24 10:41
臼杵山に到着!
思いのほか長かった…
山頂はそれなりに広いが木に覆われて地味な山頂。

かろうじて東側の展望あり。
市道山へ向かいます。
2019年03月24日 10:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3/24 10:42
かろうじて東側の展望あり。
市道山へ向かいます。
臼杵山〜市道山感は適度なアップダウンあり。
通り道のようなところに山名標。
2019年03月24日 11:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
3/24 11:01
臼杵山〜市道山感は適度なアップダウンあり。
通り道のようなところに山名標。
市道山への最後の上りかな?
結構きついす。
2019年03月24日 11:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
3/24 11:21
市道山への最後の上りかな?
結構きついす。
振り返って現実逃避。
臼杵山の左奥に大岳山。
2019年03月24日 11:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
3/24 11:31
振り返って現実逃避。
臼杵山の左奥に大岳山。
そして市道山到着。
山頂は広くないが日当たりは良かった。
臼杵山〜市道山は露岩の痩せ尾根があったりそれなりにワイルドで面白かったです。
2019年03月24日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
6
3/24 11:36
そして市道山到着。
山頂は広くないが日当たりは良かった。
臼杵山〜市道山は露岩の痩せ尾根があったりそれなりにワイルドで面白かったです。
市道山から刈寄山への道は良く歩かれた普通の道。
鳥屋戸を通過。
2019年03月24日 12:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
3/24 12:15
市道山から刈寄山への道は良く歩かれた普通の道。
鳥屋戸を通過。
禅左衛門ノ峰。
2019年03月24日 12:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
3/24 12:44
禅左衛門ノ峰。
巻き道の「鳥切場」が気になるが尾根を直登します。
トッキリと読むようです。
2019年03月24日 12:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
3/24 12:48
巻き道の「鳥切場」が気になるが尾根を直登します。
トッキリと読むようです。
トッキリのアタマ。
2019年03月24日 12:54撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
3/24 12:54
トッキリのアタマ。
財産区!
2019年03月24日 13:11撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3/24 13:11
財産区!
チェックポイントの入山峠。
刈寄山をピストンします。
2019年03月24日 13:14撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
3/24 13:14
チェックポイントの入山峠。
刈寄山をピストンします。
刈寄山到着。
これで「戸倉三山」揃いました。
2019年03月24日 13:25撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
3/24 13:25
刈寄山到着。
これで「戸倉三山」揃いました。
ここも見晴らしはすばらしい。
2019年03月24日 13:26撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
3/24 13:26
ここも見晴らしはすばらしい。
東屋がありベンチも多いので、三山の山頂ではいちばん快適です。
2019年03月24日 13:32撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
3/24 13:32
東屋がありベンチも多いので、三山の山頂ではいちばん快適です。
今熊神社に寄りました。
登山道と参道との分岐地帯の人口密度が高かった。
2019年03月24日 14:12撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
3/24 14:12
今熊神社に寄りました。
登山道と参道との分岐地帯の人口密度が高かった。
ここはふもとからのハイキングコースのようです。
普段着・山歩き・トレランの3つの人種が交錯します。
2019年03月24日 14:17撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3/24 14:17
ここはふもとからのハイキングコースのようです。
普段着・山歩き・トレランの3つの人種が交錯します。
今回のコースはほぼ植林歩きですが、ところどころ見晴らしがあり、町が見下ろせるのは楽しい。
2019年03月24日 14:18撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
3/24 14:18
今回のコースはほぼ植林歩きですが、ところどころ見晴らしがあり、町が見下ろせるのは楽しい。
時間10分前にバス停到着。
五日市駅では接続時間2分で電車に乗れました。
お疲れ様でした。
2019年03月24日 14:43撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
3/24 14:43
時間10分前にバス停到着。
五日市駅では接続時間2分で電車に乗れました。
お疲れ様でした。

感想

前回・前々回と4時間くらいの山歩きが続いたので、もう少し時間と距離を伸ばしたいと思い戸倉三山をチョイス。
名前は知っていたものの、1000mに満たない標高と地味な山域?に位置していることから、今まで歩いたことがありませんでした。
去年から五日市起点の山行を数回しており、満を持しての戸倉三山です。

城山〜市道山は出会った人が2人だけ(2人ともトレラン)。
一般コースでありながら静かな山旅が楽しめました。
ハセツネコースから外れているから?
自分はこっちの道の方がおもしろかった。

市道山〜今熊山は、さすがハセツネコース、すれ違うのはトレランばかり。
登山道が広く歩きやすいのでトレランにも向いているのでしょう。
今熊山の神社周辺はこの日いちばんの人の多さ。
といっても20人くらい。

戸倉三山は地味な山でしたが結構歩きでがあり、おもしろかった。
今度は陣馬山の方に抜けたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1520人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら