記録ID: 1769842
全員に公開
山滑走
志賀・草津・四阿山・浅間
根子岳(奥ダボススノーパークピストン)
2019年03月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:31
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 609m
- 下り
- 769m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:42
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 3:27
距離 7.9km
登り 609m
下り 769m
12:12
ゴール地点
天候 | 曇り時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
第一トリプルリフト 1回券は補償金100円込みの400円 |
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
バラクラバ
日よけ帽子
毛帽子
着替え
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
ガムテープ
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
|
感想
やっと、
https://www.wingfield.gr.jp/blog/6729/
が到着したので、早速タケコプター(?)マウントを試したいのだが、
ゲレンデでは恥ずかしいので、オープンバーンで比較的天気の良さそうな根子岳で試そうと言うことに。
その前に光が丘公園で練習しておこうと思ったのだが、
その際、使う予定のセルフィースティック(自撮り棒)が壊れ、急遽ヤマダ電気で一脚を購入。
GoPro3 での映像ですが、
棒が短くて全体が写ってないです。(;;
とにかく頭が重くて思うように滑れませんでしたが、
もっと長くて軽量の自撮り棒を探して、またの機会にチャレンジします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:553人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する