記録ID: 1773550
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳*お花探しに行こう*
2019年03月29日(金) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp0a8327b3a63a017.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:35
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,151m
- 下り
- 1,209m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大貝戸登山口駐車場1台デポ、 全員孫太尾根登山口へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識明瞭、迷う事無い 特に危険なところも無い |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
|
---|
感想
福寿草を見た事無い。
藤原岳登った事も無い。
じゃ、花百名山の藤原岳へお花を探しに行こう!
さすがグループのリーダー、お願いを快諾してから、直ぐ計画を立てていただきました。
リーダー以外、他のメンバーも孫太尾根から登った事無いと言う事で、どんな道かなぁ〜?お花咲いてるかなぁ〜?ワクワクしながら登り始めました(^.^)
林道、山道、石灰岩、急登も続き。節分草、二輪草、片栗草、珍種のミノコバイモ....様々な春の妖精に出会いまして、yeah〜ラッキー🤞
楽しかった、楽しかった*\(^o^)/*
あさピィーありがとう!
皆さんありがとう!
また一緒に山登ろうね〜
またどこかへ一緒に行こうね〜╰(*´∀`*)╯♡
2019年
1/23 黒斑山(2404M)
1/25 便石山(598.9M)&天狗倉山(522M)
1/27 木曽駒ケ岳(2956M)
2/1 南沢山(1564M)&横川山(1619M)
2/10 北横岳(2480M)&縞枯山(2402M)
3/1 荒島岳(1523.4M)&小荒島岳(1186M)
3/10 天狗岳(2646M)
3/15 唐松岳(2695.9M)
3/22 鶏冠山(490.9M)&金勝山(604.7M)
3/24 阿弥陀岳(2805M)&赤岳(2899.17M)
3/29 藤原岳(1140M)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:588人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する