ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1775566
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

毘沙門山、茶臼山

2019年03月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:00
距離
10.6km
登り
370m
下り
384m

コースタイム

日帰り
山行
3:31
休憩
0:30
合計
4:01
7:32
45
丸山公園
8:17
8:19
12
8:31
8:33
16
8:49
8:49
50
9:39
10:00
25
10:25
10:27
10
10:37
10:40
53
11:33
丸山公園
天候 濃霧、時々雨、のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丸山公園の駐車場利用。
男女別トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
茶臼山ハイキングコースは良く整備してあり、道標目印あり迷うことは無いと思います。テレビ中継塔から毘沙門山に向う下りの急斜面も最近階段が設置されたようで、下りやすくなりました。
毘沙門山からの下りは、雨に濡れていたので、岩や木の根で大変滑りやすかったです。
その他周辺情報 蕎麦 笹の

蕎麦屋とは言いながら名物はカレーもの。
大抵の方がカレーライスを頼みます🍛
7時半丸山公園集合。
天気予報大はずれで、小雨混じりの濃霧。
何も見えねー。
7時半丸山公園集合。
天気予報大はずれで、小雨混じりの濃霧。
何も見えねー。
何も見えねー、けど出発。
何も見えねー、けど出発。
おや、隊長、新しいザックかな。


m)古いグレゴリーのz35をオークションでぽちっとな。あまり容量入らないが、背負い心地は気に入っています。
おや、隊長、新しいザックかな。


m)古いグレゴリーのz35をオークションでぽちっとな。あまり容量入らないが、背負い心地は気に入っています。
横断歩道は手を上げて。
良い子の隊長。

本日は、サクッと毘沙門山なのですが、
アスファルトのアプローチが長い。
横断歩道は手を上げて。
良い子の隊長。

本日は、サクッと毘沙門山なのですが、
アスファルトのアプローチが長い。
毘沙門山方面。
何も見えねー。
毘沙門山方面。
何も見えねー。
鬼怒川方面に少し歩いて、このカラオケ屋さんのところを左折。
鬼怒川方面に少し歩いて、このカラオケ屋さんのところを左折。
すぐ取り付きです。
すぐ取り付きです。
いきなり急登。
いきなりステーキはいいけど、
いきなり急登はツライ。
いきなり急登。
いきなりステーキはいいけど、
いきなり急登はツライ。
濃霧の中をズンズンと。

ガス男いないのにすごいガス。
濃霧の中をズンズンと。

ガス男いないのにすごいガス。
岩鼻との分岐。
ここは見晴台方向へ。
岩鼻との分岐。
ここは見晴台方向へ。
見晴台。
ノー見晴らし。

本当は今市の街並みがよく見えるはず。
見晴台。
ノー見晴らし。

本当は今市の街並みがよく見えるはず。
少し進んで茶臼山。
少し進んで茶臼山。
樹々もガスに煙る。
樹々もガスに煙る。
左にトラバースありますが、ここは直進。
左にトラバースありますが、ここは直進。
直進すると電波塔を通ります。
直進すると電波塔を通ります。
いろいろ中継。
昔のチャンネルの並び順ですな📺
いろいろ中継。
昔のチャンネルの並び順ですな📺
電波塔から一旦下り。
新しく階段が整備されたようです。
電波塔から一旦下り。
新しく階段が整備されたようです。
雨の時は特にありがたい階段下降。
雨の時は特にありがたい階段下降。
佇む二人。
杉林の中、幻想的。
佇む二人。
杉林の中、幻想的。
登り返して毘沙門山。
登り返して毘沙門山。
毘沙門山の山頂というとこれ。
大きなアンテナ📡
毘沙門山の山頂というとこれ。
大きなアンテナ📡
お、高原山が雲海の中に❣️
お、高原山が雲海の中に❣️
霧が晴れることを祈りながら休憩。
霧が晴れることを祈りながら休憩。
隊長も高原を眺めながらコーヒー☕️
隊長も高原を眺めながらコーヒー☕️
お、新しい山名板。
栃木百名山の表示あり。
お、新しい山名板。
栃木百名山の表示あり。
結局霧は晴れず下山。
ここからが大変だった。
結局霧は晴れず下山。
ここからが大変だった。
石と木の根っこが濡れていて滑る滑る。
ほとんど土のところがないから、木に抱きつきながらの一歩一歩。
ここで大きく時間を食う。
石と木の根っこが濡れていて滑る滑る。
ほとんど土のところがないから、木に抱きつきながらの一歩一歩。
ここで大きく時間を食う。
なんとかクリアして大桑と降り口との分岐。
なんとかクリアして大桑と降り口との分岐。
作業道に合流し、
作業道に合流し、
登山道終点。
あとはまたテクテクと舗装路。

m)栃木百名山狙いの方で、時間のない方は、ここに車を置き毘沙門山までピストンが最短ルートだと思います。
あとはまたテクテクと舗装路。

m)栃木百名山狙いの方で、時間のない方は、ここに車を置き毘沙門山までピストンが最短ルートだと思います。
振り返ると毘沙門山。
振り返ると毘沙門山。
毘沙門山と電波塔ピーク。
毘沙門山と電波塔ピーク。
霧も晴れ、ようやく本日の全行程が見えてきました。
霧も晴れ、ようやく本日の全行程が見えてきました。
馬頭観音様。
良い子の隊長。
隊長のホーム、丸山公園まで戻ってきました。
隊長のホーム、丸山公園まで戻ってきました。
スタートは濃霧、ゴールは青空。
スタートは濃霧、ゴールは青空。
そしてお昼。
『笹の』というお蕎麦屋さん。
『笹の』というお蕎麦屋さん。
でも、名物は、カレーライス。

m)カレーライスは飲み物です。あっという間に胃袋に流し込む!いつまでも食べていたいカレーライスです。
でも、名物は、カレーライス。

m)カレーライスは飲み物です。あっという間に胃袋に流し込む!いつまでも食べていたいカレーライスです。
カレーラーメン。
どちらもやみつきになる美味しさでした❣️
カレーラーメン。
どちらもやみつきになる美味しさでした❣️

感想

またまた時間がない時の3時間、4時間コース。
本日は隊長地元の毘沙門山へ。
隊長は元旦にも登っておられますが、私は茶臼山からは3年ぶり。
まだ登山を始めたばかりで、最初の急登に難儀したものですが、今回は毘沙門山からの下山に四苦八苦。

それでも山頂からチラリと見えた雲海の中の高原山はここはどこ?スイス?な気分も味わえ、終わってみれば10キロ、心地よい疲れの山行となりました。

それにしてもお昼に行った『笹の』。
カレー、美味し❣️

自宅から一番近い栃木百名山の毘沙門山。車で五分ぐらい。
先週の大佐飛山の疲れもあり、のんびりクールダウン?でも、雨に濡れた登山道。意外と疲れた山行でした。
今日のメイン、笹のそばへ。ここは、蕎麦屋さんなのですが、カレーライスとラーメンが美味いのです。少し粉っぽい昔ながらのカレーライス。カレーライスとラーメン2つ食べようか迷いましたが、大カレーライスに。いつまでも食べていたいカレーライスでした。
今度は、カレーライスとラーメンかな〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:832人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら