ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1778595
全員に公開
ハイキング
関東

アカヤシオ彩る石尊山・仙人ヶ岳 関東百山は残り3座

2019年04月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:10
距離
16.2km
登り
1,085m
下り
941m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
0:35
合計
6:05
8:06
36
8:42
8:42
5
8:47
8:47
37
9:24
9:25
6
9:31
9:45
20
10:05
10:06
21
10:27
10:27
9
10:36
10:36
48
11:24
11:25
27
11:52
11:52
8
12:00
12:03
21
12:24
12:24
11
12:35
12:35
8
12:43
12:43
12
12:55
12:55
3
12:58
13:03
2
13:05
13:05
10
13:15
13:20
14
13:34
13:34
28
14:02
14:07
4
14:11
ゴール地点
天候 晴れ 石尊山4度、北の風5〜8m
真冬並の寒気が入り多少風もあったが、低山故、春の日差しに温もりを感じ、まばゆいばかりの春の光の中、寒さを感じることはなかった。そんな感じの天気。
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
あしバスアッシー:一律200円
http://www.city.ashikaga.tochigi.jp/page/seikatsurosenbus-omataline-timetable-180601.html

石尊山登山口の駐車場はキャパ5台位。一応トイレ有り。

地元駅4:54-5:07池袋5:21-5:29赤羽5:42-6:18久喜6:28-6:57館林6:59-7:15足利市-徒歩-7:33足利7:47-7:57JR小俣駅 IC1661円

小俣北町BS14:33-15:28足利市(特急)15:39-16:10久喜(湘南新宿線)16:27-17:07池袋17:15-17:31自元駅 IC1976円
コース状況/
危険箇所等
岩がちな道が散見されるので、下りでつまずいて転倒しないように。

犬帰りの鎖場:岩壁基部に「回り道」標識あり。岩壁直登は鎖も無く危険と判断して回り道して尾根に出ました。尾根に出たら標識が有り鎖があることが分かりました。鎖場も歩きたかったので鎖場を下り、登り返しました。鎖は岩壁基部向かって左にあります。鎖場の難易度は初級〜中級くらいの感じでした。

猪子峠〜仙人ヶ岳、小刻みなアップダウンが多く、以外に時間がかかりました。予想では2時間以内、実際は2時間20分(犬帰りの岩場で10〜15分のロス含む)。
東武足利市駅(ヤマザキデイリー有り)からJR足利駅(北口、セブンイレブン有り)の所要時間は15分から20分です。渡良瀬川を渡ります。
2019年04月02日 07:22撮影
1
4/2 7:22
東武足利市駅(ヤマザキデイリー有り)からJR足利駅(北口、セブンイレブン有り)の所要時間は15分から20分です。渡良瀬川を渡ります。
JR小俣(おまた)駅からの赤城山。
2019年04月02日 07:58撮影
4/2 7:58
JR小俣(おまた)駅からの赤城山。
登山口の石尊下まで道路歩き。歩道があるからいいが、ダンプがひっきりなしに通る。右奥に採石場のようなのが見えるのでそのためみたい。
2019年04月02日 08:22撮影
1
4/2 8:22
登山口の石尊下まで道路歩き。歩道があるからいいが、ダンプがひっきりなしに通る。右奥に採石場のようなのが見えるのでそのためみたい。
石尊山登山口
2019年04月02日 08:41撮影
4/2 8:41
石尊山登山口
前画像から20m程で駐車スペース、5台くらい可、この日は3台駐車してました。左はトイレ。
2019年04月02日 08:43撮影
1
4/2 8:43
前画像から20m程で駐車スペース、5台くらい可、この日は3台駐車してました。左はトイレ。
丁目が短い間隔でありました。
2019年04月02日 09:04撮影
4/2 9:04
丁目が短い間隔でありました。
尾根に出る、明るくいい感じのトレイルです。
2019年04月02日 09:09撮影
4/2 9:09
尾根に出る、明るくいい感じのトレイルです。
北斜面に待望のアカヤシオ。
2019年04月02日 09:10撮影
1
4/2 9:10
北斜面に待望のアカヤシオ。
2019年04月02日 09:10撮影
10
4/2 9:10
2019年04月02日 09:10撮影
2
4/2 9:10
岩がちな道が良いアクセント。
2019年04月02日 09:18撮影
4/2 9:18
岩がちな道が良いアクセント。
2019年04月02日 09:20撮影
4/2 9:20
奥はたぶん赤城山
2019年04月02日 09:20撮影
4/2 9:20
奥はたぶん赤城山
奥に浅間山
2019年04月02日 09:20撮影
2
4/2 9:20
奥に浅間山
山頂手前に社
2019年04月02日 09:23撮影
4/2 9:23
山頂手前に社
山頂手前にテーブルとベンチ
2019年04月02日 09:24撮影
4/2 9:24
山頂手前にテーブルとベンチ
石尊山山頂
2019年04月02日 09:31撮影
2
4/2 9:31
石尊山山頂
深高山への道
2019年04月02日 09:47撮影
4/2 9:47
深高山への道
深高山
2019年04月02日 10:06撮影
4/2 10:06
深高山
昨夜、雪が降ったようだ。
2019年04月02日 10:09撮影
1
4/2 10:09
昨夜、雪が降ったようだ。
やや急な下り
2019年04月02日 10:10撮影
4/2 10:10
やや急な下り
分岐
2019年04月02日 10:26撮影
4/2 10:26
分岐
右に道路が見える箇所
2019年04月02日 10:28撮影
4/2 10:28
右に道路が見える箇所
山ツツジ?
2019年04月02日 10:33撮影
1
4/2 10:33
山ツツジ?
ヒナスミレ?
2019年04月02日 10:57撮影
1
4/2 10:57
ヒナスミレ?
2019年04月02日 10:57撮影
4/2 10:57
赤雪山だと思う
2019年04月02日 11:09撮影
1
4/2 11:09
赤雪山だと思う
この辺もアカヤシオが多い
2019年04月02日 11:13撮影
2
4/2 11:13
この辺もアカヤシオが多い
2019年04月02日 11:13撮影
2
4/2 11:13
猪子山511m
2019年04月02日 11:25撮影
4/2 11:25
猪子山511m
アカヤシオ
2019年04月02日 11:49撮影
4
4/2 11:49
アカヤシオ
正面に岩場が表れ、鎖もないし直登は危険と思った。目の前に「回り道」標識があったので回り道をして尾根に復帰する手前の画像。
2019年04月02日 11:57撮影
1
4/2 11:57
正面に岩場が表れ、鎖もないし直登は危険と思った。目の前に「回り道」標識があったので回り道をして尾根に復帰する手前の画像。
尾根に復帰。なんだ!岩場に鎖があったのか。
2019年04月02日 12:00撮影
4/2 12:00
尾根に復帰。なんだ!岩場に鎖があったのか。
標識拡大。とりあえず鎖を見に行く。
2
標識拡大。とりあえず鎖を見に行く。
すぐに鎖場。鎖を見下ろす。鎖場を降り、「回り道」標識まで戻ることにした。
2019年04月02日 12:02撮影
1
4/2 12:02
すぐに鎖場。鎖を見下ろす。鎖場を降り、「回り道」標識まで戻ることにした。
「回り道」標識まで戻りました。
2019年04月02日 12:04撮影
1
4/2 12:04
「回り道」標識まで戻りました。
正面に鎖がなかったので直登は危険と感じた箇所。よーくみると左に鎖の一部が見えた。
2019年04月02日 12:04撮影
1
4/2 12:04
正面に鎖がなかったので直登は危険と感じた箇所。よーくみると左に鎖の一部が見えた。
岩場を少し左に回り込むと、鎖がありました。後で後悔したくなかったので鎖場を登り返しました(時間的には10〜15分のロス)。
2019年04月02日 12:04撮影
2
4/2 12:04
岩場を少し左に回り込むと、鎖がありました。後で後悔したくなかったので鎖場を登り返しました(時間的には10〜15分のロス)。
宗ノ岳530m
2019年04月02日 12:22撮影
4/2 12:22
宗ノ岳530m
松田川ダム
2019年04月02日 12:33撮影
4/2 12:33
松田川ダム
知ノ岳561m、小刻みなアップダウンが続きます。
2019年04月02日 12:34撮影
4/2 12:34
知ノ岳561m、小刻みなアップダウンが続きます。
熊の分岐。
2019年04月02日 12:42撮影
4/2 12:42
熊の分岐。
熊の分岐から15分ほどで仙人ヶ岳山頂。
2019年04月02日 12:57撮影
2
4/2 12:57
熊の分岐から15分ほどで仙人ヶ岳山頂。
仙人ヶ岳山頂全景、展望はイマイチです。バス発車まで90分、地形図を見た感じ(コンタ460m)では70分あれば下れるかなと思いましたが、余裕をもって今から下ることにしました。
2019年04月02日 13:03撮影
1
4/2 13:03
仙人ヶ岳山頂全景、展望はイマイチです。バス発車まで90分、地形図を見た感じ(コンタ460m)では70分あれば下れるかなと思いましたが、余裕をもって今から下ることにしました。
熊の分岐。ここから岩切に下ります。
2019年04月02日 13:16撮影
1
4/2 13:16
熊の分岐。ここから岩切に下ります。
最初の10分位急。
2019年04月02日 13:17撮影
4/2 13:17
最初の10分位急。
その後、ゆるゆる下りが続きます。
2019年04月02日 13:27撮影
4/2 13:27
その後、ゆるゆる下りが続きます。
トラバース
2019年04月02日 13:28撮影
4/2 13:28
トラバース
このあたりで、14時頃には着くと予想できたので(14:33のバス)ペースダウンしました。ここが生不動なのかな?
2019年04月02日 13:33撮影
1
4/2 13:33
このあたりで、14時頃には着くと予想できたので(14:33のバス)ペースダウンしました。ここが生不動なのかな?
紅葉の時期は綺麗かも。
2019年04月02日 13:46撮影
4/2 13:46
紅葉の時期は綺麗かも。
左下のペットボトルはなんだろう?3月、上州の里山にも沢山ありました。
2019年04月02日 13:59撮影
4/2 13:59
左下のペットボトルはなんだろう?3月、上州の里山にも沢山ありました。
埼玉からのソロ男性が写真を撮ってました。カタクリでした。
2019年04月02日 14:01撮影
2
4/2 14:01
埼玉からのソロ男性が写真を撮ってました。カタクリでした。
道路に出ました。小俣北町バス停はどっちかな?
2019年04月02日 14:03撮影
4/2 14:03
道路に出ました。小俣北町バス停はどっちかな?
左に少し進むと、バスが見えたので埼玉からのソロ男性と共にバスに向かう。バスに着くと、「ここは車庫でバス停は下です」と運転手に言われました。
2019年04月02日 14:05撮影
1
4/2 14:05
左に少し進むと、バスが見えたので埼玉からのソロ男性と共にバスに向かう。バスに着くと、「ここは車庫でバス停は下です」と運転手に言われました。
数分下ると左にバス停。右は駐車帯。岩切に車を駐めるならここですね。ソメイヨシノが満開でした。
2019年04月02日 14:09撮影
1
4/2 14:09
数分下ると左にバス停。右は駐車帯。岩切に車を駐めるならここですね。ソメイヨシノが満開でした。
足利のバスは凄いですね!バリアフリーで車いすが乗れるんです。運転手がスロープをセットしているところ。バスは数分遅延しましたが、電車に間に合えば全然OKです。
2019年04月02日 15:13撮影
1
4/2 15:13
足利のバスは凄いですね!バリアフリーで車いすが乗れるんです。運転手がスロープをセットしているところ。バスは数分遅延しましたが、電車に間に合えば全然OKです。
足利市駅から久喜まで東武特急りょうもうに乗りました。帰りも池袋まで座れました。気持ちよくうたた寝もできました。
2019年04月02日 15:38撮影
2
4/2 15:38
足利市駅から久喜まで東武特急りょうもうに乗りました。帰りも池袋まで座れました。気持ちよくうたた寝もできました。

感想

今回の目的はアカヤシオが80%、20%が関東百山・仙人ヶ岳のピークハントです。

アカヤシオの時期と言うことも有り、石尊山の登りで6人、仙人ヶ岳の登りで2組3名とスライドしました。地味な山かと思ってましたが、意に反して明るい疎林の尾根で気持ちよく歩けました。石尊山の手前の岩がちなトレイルなど植生が違えば、北アの日本庭園かと思うくらいの感じの良い所でした(チョット言いすぎかな?)。

アカヤシオは、つぼみの木が多くこれからさらにいい感じになると思いました。仙人ヶ岳の登山口(小俣北町)14:33発のバスで東武線の足利市駅まで行きたかったので、仙人ヶ岳滞在5分でしたが、もう少しゆっくりできたかな、と下山後思いました。最後カタクリが見れたので良かったです。

★アカヤシオは3年ぶりです。2016年04月18日(月)鳴虫山が最後です。4月中旬に予定している奥三界岳で見られるかも知れませんが、そこで外すと今年も見られないので、石尊山・仙人ヶ岳には期待してました。結果、期待どおり良かったです。

★関東百山は残り3座。蕎麦粒山、十文字山、田代山です。
○蕎麦粒山は日帰りだとハードル高いです。東日原〜川苔山経由で距離は20kmとさほどでもないですが、累積標高差が下りで2300mあります。因みにEK度数 平ヶ岳43.85、蕎麦粒山51.6。
○十文字山はとりあえず、4月中旬に奥三界岳にいくので、帰路、鬼面山と山のハシゴをしようかと思案中。
○田代山は雪解け後の6月以降ですね。(登山口の桧枝岐、4月2日23時現在117cmの積雪、直近24時間で25センチ増えてます)

石尊山 栃木百名山 66/100
仙人ヶ岳 関東百山 97/100、栃木百名山 67/100

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1667人

コメント

mtkenさん
平地ではソメイヨシノですが、山ではアカヤシオですね、春が本格化したと感じるのは。
北関東の山はこれからアカヤシオ前線が北上して行きますね。

関東百山の残り三つの中で、最難関?と目されるのは蕎麦粒山ですか。
拙者のEK度数(実績値)は
ゞ焦粒山(記録ID: 981473):46.405
∧織岳(記録ID: 703220):47.215
でした。
でも蕎麦粒は、ピークを踏むだけだったら、有間峠からピストンすればお手軽ですよ。
クルマでド〜ンと標高を稼ぐので、「こっそり」でも可能だと思いますよ

でも東日原〜天目山の尾根道の素晴らしい広葉樹林は捨てがたいですけどね。

  隊長
2019/4/3 0:17
Re: mtkenさん
アカヤシオは昨年も見ることができずにいたので、今年はアカヤシオの花見を目的に行ってきました。これからが見頃になるのでしょうが、満開の株も多く有り、十分楽しめました。

EK度数は共にヤマプラの計画書から算出したもので、平ヶ岳はたまご石を含まずです。膝痛持ちの私的には下り2300mのハードルが高いです。平ヶ岳はルート上に確実に使える水場があるが、蕎麦粒山はそれがない(水場はあるが使えるか不確定)、と言うのもイヤな所です。あと5kg減量できれば日帰り、それができなければ避難小屋泊かな。

○平ヶ岳(たまご石含まず) 19.86km,累積標高(上り)1604m,累積標高(下り)1590m ヤマプラの計画書で鷹ノ巣からピストン
○東日原〜三ツドッケ〜蕎麦粒山〜川苔山〜本仁田山〜奥多摩 計画ID: p696592
20.7km,累積標高(上り)1953m,累積標高(下り)2290m

東日原〜天目山は昨年の12月に飛龍山まで縦走したとき(記録ID: 1678082)に歩いてるので、次回は新緑、あるいは紅葉の時期に歩きたいですね。

コメントありがとうございました。
2019/4/3 6:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら