ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1779288
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

夢が丘登山口から高千穂の峰へ

2019年04月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.1km
登り
998m
下り
974m

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
1:20
合計
5:50
6:00
35
スタート地点
6:35
6:40
30
3合目
7:10
7:10
40
5合目
7:50
7:50
10
7合目
8:00
8:05
20
二子石方面分岐
8:25
8:25
25
鳥居
8:50
10:00
110
11:50
ゴール地点
天候 晴れ 風冷たくやや強い
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R223号(御池小脇から入っていくと案内版あります)
夢が丘登山口に10台程度止まれます。
トイレも男女別であります。
コース状況/
危険箇所等
駐車場トイレの脇に登山届とポストがあります。
登山道は1合目から7合目まで(二子石方面分岐)標識あります。
又赤と黄色のテ−プがたくさんあり迷う事もありません。
危険な個所はありませんが稜線が近くなるとツツジの低木が多く
衣服等にひっかかりやすいです。
その他周辺情報 温泉はいつもの湯ポッポに行きます(自宅への帰り道だし普段も良くいくので入浴料は420円です)
登山口にある注意事項(現時点での規制レベルが入っているともっといいと思いました)
2019年04月03日 05:46撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 5:46
登山口にある注意事項(現時点での規制レベルが入っているともっといいと思いました)
ここから登ります
2019年04月03日 05:48撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 5:48
ここから登ります
駐車場です。(朝は貸し切り、下りてきたときはもう1台ありました。登山者ではなかった)奥がトイレです。
2019年04月03日 05:48撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 5:48
駐車場です。(朝は貸し切り、下りてきたときはもう1台ありました。登山者ではなかった)奥がトイレです。
登山口のすぐ上にある鹿留の柵です。カギはかかっていないので開けた後は必ず閉めます。
2019年04月03日 05:57撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 5:57
登山口のすぐ上にある鹿留の柵です。カギはかかっていないので開けた後は必ず閉めます。
鹿留を入ってすぐの登山道です。
2019年04月03日 06:00撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 6:00
鹿留を入ってすぐの登山道です。
1合目標識です。ここまで400mあと3300m
2019年04月03日 06:07撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 6:07
1合目標識です。ここまで400mあと3300m
2合目標識ここまで800mあと2900m
1.5合目くらいに作業用の道路を横切ります
(車が通れるような道ではありません)
2019年04月03日 06:21撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 6:21
2合目標識ここまで800mあと2900m
1.5合目くらいに作業用の道路を横切ります
(車が通れるような道ではありません)
途中にあった標識(自然の体験 知恵の教室)
2019年04月03日 06:31撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 6:31
途中にあった標識(自然の体験 知恵の教室)
3合目ここまで1150mあと2550m
この辺から急坂になってきました
2019年04月03日 06:32撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 6:32
3合目ここまで1150mあと2550m
この辺から急坂になってきました
この辺の登山道はまだ歩きやすいです。赤と黄色のテ−プも沢山ついています。
2019年04月03日 06:42撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 6:42
この辺の登山道はまだ歩きやすいです。赤と黄色のテ−プも沢山ついています。
4合目標識(記入忘れました)
2019年04月03日 06:50撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 6:50
4合目標識(記入忘れました)
こちらの稜線は使われていないそうです
(下山途中であった地元の方に教えてもらいました)
2019年04月03日 07:01撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 7:01
こちらの稜線は使われていないそうです
(下山途中であった地元の方に教えてもらいました)
5合目標識。1850mあと1850m
大部開けてきました。
2019年04月03日 07:09撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 7:09
5合目標識。1850mあと1850m
大部開けてきました。
この辺から日陰の道には霜柱が出てき始めました
2019年04月03日 07:15撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 7:15
この辺から日陰の道には霜柱が出てき始めました
景色が見れるようになりましたがPMのせいか霞のせいか煙ってよく見えません
2019年04月03日 07:21撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 7:21
景色が見れるようになりましたがPMのせいか霞のせいか煙ってよく見えません
二子石方面です。
2019年04月03日 07:24撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 7:24
二子石方面です。
写真の撮り方が悪いのですが中央につららが出来ていて
朝日を浴びて先から解け始めていました
2019年04月03日 07:25撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 7:25
写真の撮り方が悪いのですが中央につららが出来ていて
朝日を浴びて先から解け始めていました
稜線が近くなるとこんな感じで脇に出ている低木で
ライトダウンが破れそう。
2019年04月03日 07:28撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 7:28
稜線が近くなるとこんな感じで脇に出ている低木で
ライトダウンが破れそう。
1回目の徒渉(但し2〜3歩の涸れ沢です)
2019年04月03日 07:29撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 7:29
1回目の徒渉(但し2〜3歩の涸れ沢です)
6合目標識2200mあと1500m
2019年04月03日 07:30撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 7:30
6合目標識2200mあと1500m
こんな感じで少し花もありました。
2019年04月03日 07:33撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 7:33
こんな感じで少し花もありました。
2回目の徒渉(ここも同じです)登山口のコ−ス案内に
書いてあります。
2019年04月03日 07:40撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 7:40
2回目の徒渉(ここも同じです)登山口のコ−ス案内に
書いてあります。
先は見えて来ているのですがなかなか到着しません
2019年04月03日 07:40撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 7:40
先は見えて来ているのですがなかなか到着しません
ここら辺から枯れススキが多くなります
2019年04月03日 07:45撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 7:45
ここら辺から枯れススキが多くなります
7合目標識2600mあと1100m
2019年04月03日 07:47撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 7:47
7合目標識2600mあと1100m
ようやく頂上と二子石方面の分岐です
ここまでは綺麗な標識でした
2019年04月03日 07:50撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 7:50
ようやく頂上と二子石方面の分岐です
ここまでは綺麗な標識でした
夷守岳方面です(昨年しんどかった)
2019年04月03日 07:50撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 7:50
夷守岳方面です(昨年しんどかった)
目指す高千穂の峰です
2019年04月03日 07:51撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 7:51
目指す高千穂の峰です
天孫降臨方面との分岐です。
何が書かれているか見えません
ここも新しくなるのかな
2019年04月03日 07:57撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 7:57
天孫降臨方面との分岐です。
何が書かれているか見えません
ここも新しくなるのかな
木段の登りが続きます。木、木と一歩づつ進みます。
しんどい
2019年04月03日 08:09撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 8:09
木段の登りが続きます。木、木と一歩づつ進みます。
しんどい
途中から韓国岳かな
2019年04月03日 08:18撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 8:18
途中から韓国岳かな
ようやく鳥居が見えてきました。
風が強くしめ縄がなびいていました
2019年04月03日 08:23撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 8:23
ようやく鳥居が見えてきました。
風が強くしめ縄がなびいていました
みやまきりしまの説明です。
2019年04月03日 08:26撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 8:26
みやまきりしまの説明です。
右の奇岩(こちらへは道がありません)
2019年04月03日 08:36撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 8:36
右の奇岩(こちらへは道がありません)
右側の奇岩(ここを過ぎればすぐ頂上です)
2019年04月03日 08:36撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 8:36
右側の奇岩(ここを過ぎればすぐ頂上です)
頂上の坂鉾です。今回はお賽銭入れました。
2019年04月03日 08:48撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 8:48
頂上の坂鉾です。今回はお賽銭入れました。
ここへ神様が降りてこられた?
2019年04月03日 08:49撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 8:49
ここへ神様が降りてこられた?
特にこめんとありません
2019年04月03日 08:51撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 8:51
特にこめんとありません
新燃岳火口方面です。水蒸気がうっすら上がっています
2019年04月03日 08:54撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 8:54
新燃岳火口方面です。水蒸気がうっすら上がっています
韓国岳(煙ってますがよくみえます)
2019年04月03日 08:54撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 8:54
韓国岳(煙ってますがよくみえます)
風が強く手袋を外すと手がすぐ冷たくなりますが記念のタッチ
2019年04月03日 08:57撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 8:57
風が強く手袋を外すと手がすぐ冷たくなりますが記念のタッチ
いつものモニュメント(山名がよくわかるように
してもらえるといいのですが)寒くて記念写真は違う場所で)
2019年04月03日 08:57撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 8:57
いつものモニュメント(山名がよくわかるように
してもらえるといいのですが)寒くて記念写真は違う場所で)
坂鉾をバックに今回の記念写真。
2019年04月03日 09:01撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 9:01
坂鉾をバックに今回の記念写真。
今日の朝ご飯はキノコのス−プに自宅から持ってきた
ご飯とゆで卵でおじやです。でも食後のコ−ヒー持ってくるのを忘れたので特茶を温めて我慢。
2019年04月03日 09:20撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 9:20
今日の朝ご飯はキノコのス−プに自宅から持ってきた
ご飯とゆで卵でおじやです。でも食後のコ−ヒー持ってくるのを忘れたので特茶を温めて我慢。
桜島方面。写真ではよく分かりません
2019年04月03日 09:51撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 9:51
桜島方面。写真ではよく分かりません
二子石方面からの高千穂の峰
2019年04月03日 10:49撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 10:49
二子石方面からの高千穂の峰
二子石から御池と小池(小池はグリーンであまり綺麗には見えません)
2019年04月03日 10:50撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 10:50
二子石から御池と小池(小池はグリーンであまり綺麗には見えません)
しつこく夷守岳
2019年04月03日 10:53撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 10:53
しつこく夷守岳
降りてきました。登山口の注意事項の下にある
コ−スガイドです(ここに細かくいろいろと書いてあります。計画書ボックスにもあるとありますがありませんでした)
2019年04月03日 12:00撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 12:00
降りてきました。登山口の注意事項の下にある
コ−スガイドです(ここに細かくいろいろと書いてあります。計画書ボックスにもあるとありますがありませんでした)
ここでもしつこく(腹が目立つな)
2019年04月03日 12:02撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 12:02
ここでもしつこく(腹が目立つな)
曲がり角にある登山口案内
2019年04月03日 12:17撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 12:17
曲がり角にある登山口案内
同じです。初めて行く時は助かります。
2019年04月03日 12:18撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/3 12:18
同じです。初めて行く時は助かります。
撮影機器:

装備

個人装備
今回はライトダウン上下で寒さ対策しましたが暑かったです。

感想

1年ぶりの山登りを今年も戻っている実家からとなってしまった。
千葉にいる時は登りたい気持ちより場所選択等に面倒くささが勝ってしまい行かなかった。年を重ねてからの単独登山はこんな感じかなと思った
実家からだと高千穂の峰は近いので今回は初めての夢が丘コ−ス選び
この辺まで山ヒル対策がいるとの事なので今回食塩水持参で登った。
体力不足でやや時間がかかったが貸し切りで静かな楽しい登山が出来た
ただ今回寒いかもと思ってライトダウンにしたが汗だくとなったので
ヤッケで十分だったと反省。天孫降臨から登ってきた地元の人(下山中に分岐で出会った)の話では次に登ろうとした北斜面からは冬場アイゼンを
つけて登るコ−スで今だと1歩進んで3歩下がるくらい滑るらしい。
これからランニングをして体力と体を山登りに対応できるようにして
4月中旬に韓国岳の再挑戦をする。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1578人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら