記録ID: 1782441
全員に公開
ハイキング
丹沢
さくら巡り
2019年04月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:38
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 393m
- 下り
- 392m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:43
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 3:38
距離 8.9km
登り 393m
下り 407m
12:19
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
桜が満開のタイミングかつ快晴の天気予報だったので里山へ出かけました。
新松田からバスで萱沼入口で下車。はじめて降りるバス停です。いきなり道間違いをしてヤブ漕ぎのパターンになりましたが、なんとか本来のルートへ復帰し、そこからは美しい里山と桜のプロムナード。
途中民家の並ぶところで、突然鹿が車道にでてくるというドッキリもありました。
桜はどこも満開で最適なタイミングで桜巡りができたと思います。
先週から花粉症らしき症状があったのですが、今日杉や檜の多量にある山を歩いてみても大丈夫でした。風邪だったのでしょうか。
もうすっかり春になって低山、特に丹沢はヒルの時期になってきますので要注意ですね。でも、できるだけ歩きにいきたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:418人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは Y-U1さん
萱沼入口でお1人が下車したのを覚えています。
ということはY-U1だったんですね。
私は中央少し前付近に座っていたのですが、萱沼入口って何があるんだろうと思った次第です。
ぽかぽか陽気の快晴で花見
ななんと!
同じバスでしたか!
このバス混んでいましたよね。私は後ろドアのやや後方で立っていました。
桜を見るにはこの日以外にはなかっただろうという天気で快適でした。
WeeklyClim さん、今日(4/7)も桜を見に行かれたんですね。連日晴天で、さすが適時を逃さない WeeklyClim だと感心いたしました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する