記録ID: 1783335
全員に公開
未入力
未入力
美濃戸から南沢経由で赤岳ピストン
2019年04月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:11
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,320m
- 下り
- 1,259m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 9:09
距離 11.2km
登り 1,320m
下り 1,275m
08:09 スタート(0.00km) 08:09 - その他(4.29km) 10:34 - ゴール(10.75km) 17:21
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
美濃戸登山口から赤岳山荘までの道はわだちが深く車高の高い車じゃないと底をつきます。南沢から行者小屋の手前で赤岳山頂付近の雲が晴れ、終日晴天に恵まれました。 先日に降った雪と適度な低温でパウダースノーのルートはアイゼンがよく効き、踏み抜きもほとんどなく快適に歩けました。文三郎尾根の稜線上は強風でしたが、耐風姿勢で踏ん張るほどではありませんでした。積雪が多いため階段わきのチェーンは半分以上雪の中でした。地蔵尾根から来た人が傾斜は半端なく、下が見えるので下りるのは苦労しますよとの情報により、文三郎尾根を戻ることとしました。スタートが遅くなりましたが日没前に駐車場に戻り充実した山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:919人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する