ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 178446
全員に公開
ハイキング
丹沢

ちょっと残雪 丹沢(大倉〜三ノ塔〜鳥尾山〜行者ガ岳〜塔ノ岳)

2012年03月27日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:56
距離
14.1km
登り
1,394m
下り
1,393m

コースタイム

07:45大倉〜09:57三ノ塔〜10:45鳥尾山〜11:13行者ガ岳〜11:55新大日茶屋〜12:38塔ノ岳
下山13:25塔ノ岳〜15:02大倉
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き06:01新宿(小田急)〜07:11渋沢
  07:16渋沢バス停〜大倉バス停07:30
帰り15:22大倉バス停〜15:39渋沢
  15:41渋沢〜16:57新宿 
コース状況/
危険箇所等
三ノ塔〜塔ノ岳までの登山道は雪解けで泥濘が多い。
靴は泥だらけになりましたが、大倉バス停前のくつ洗い場で綺麗にしました。
三ノ塔尾根へは、大倉バス停の先に架かる風の吊橋を渡ります。こちら側からの登山者は私一人だけでした。
2012年03月27日 07:39撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/27 7:39
三ノ塔尾根へは、大倉バス停の先に架かる風の吊橋を渡ります。こちら側からの登山者は私一人だけでした。
山岳スポーツセンターを右手に見ながら先へ進みます。
2012年03月27日 07:46撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/27 7:46
山岳スポーツセンターを右手に見ながら先へ進みます。
標識の通りに進みます。
2012年03月27日 07:49撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/27 7:49
標識の通りに進みます。
林道を進みます。
2012年03月27日 07:55撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/27 7:55
林道を進みます。
林道と登山道に分かれます。登山道を登りました。
2012年03月27日 08:04撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/27 8:04
林道と登山道に分かれます。登山道を登りました。
右手に江ノ島が見えます。
2012年03月27日 08:12撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/27 8:12
右手に江ノ島が見えます。
左手には富士山が姿を現してきました。
2012年03月27日 08:13撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/27 8:13
左手には富士山が姿を現してきました。
鉄塔の下を通ります。
2012年03月27日 08:19撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/27 8:19
鉄塔の下を通ります。
登山道を抜けると林道と合流します。標識の方向への登って行きます。
2012年03月27日 08:44撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/27 8:44
登山道を抜けると林道と合流します。標識の方向への登って行きます。
塔ノ岳が見えてきます。
2012年03月27日 08:47撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/27 8:47
塔ノ岳が見えてきます。
そろそろ休憩したいなぁ。と思った頃に休憩所到着。給水タイム。しかし、登山者がいない。静か。
2012年03月27日 09:00撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/27 9:00
そろそろ休憩したいなぁ。と思った頃に休憩所到着。給水タイム。しかし、登山者がいない。静か。
長く鹿柵が続きます。ここで鹿は見ませんでしたが。
2012年03月27日 20:22撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/27 20:22
長く鹿柵が続きます。ここで鹿は見ませんでしたが。
富士山も裾から見えてきます。
2012年03月27日 09:45撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
3/27 9:45
富士山も裾から見えてきます。
三ノ塔手前から残雪が現れます。
2012年03月27日 09:53撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/27 9:53
三ノ塔手前から残雪が現れます。
三ノ塔尾根からの富士山。
2012年03月27日 20:22撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
3/27 20:22
三ノ塔尾根からの富士山。
三ノ塔到着。ようやくここで小休止。
2012年03月27日 09:57撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/27 9:57
三ノ塔到着。ようやくここで小休止。
行動食と言えば柿ピー。山と言えば富士山。
富士と柿ピーいただきます。
2012年03月27日 10:05撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
3/27 10:05
行動食と言えば柿ピー。山と言えば富士山。
富士と柿ピーいただきます。
私と富士山の記念ツーショット。
2012年03月27日 10:11撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/27 10:11
私と富士山の記念ツーショット。
富士山のアップ。
2012年03月27日 10:13撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
3/27 10:13
富士山のアップ。
こんな泥濘が結構続きました。靴は泥んこ。
2012年03月27日 20:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/27 20:23
こんな泥濘が結構続きました。靴は泥んこ。
どんな場所からでも富士山は絵になる。
2012年03月27日 20:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/27 20:23
どんな場所からでも富士山は絵になる。
おじぞさんが登山者を見守っていました。
2012年03月27日 10:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/27 10:23
おじぞさんが登山者を見守っていました。
途中にかかる鎖と梯子。写真で見るほど危なくはありません。
2012年03月27日 20:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/27 20:23
途中にかかる鎖と梯子。写真で見るほど危なくはありません。
鳥尾山荘に到着。お店は閉まっていました。
2012年03月27日 10:45撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/27 10:45
鳥尾山荘に到着。お店は閉まっていました。
行者ケ岳の石碑。
2012年03月27日 11:13撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/27 11:13
行者ケ岳の石碑。
行者ケ岳にかかる鎖。古い鉄製の鎖は撤去されていました。
2012年03月27日 20:24撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/27 20:24
行者ケ岳にかかる鎖。古い鉄製の鎖は撤去されていました。
ちょっと危ない崖。
2012年03月27日 20:24撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/27 20:24
ちょっと危ない崖。
新大日茶屋。ここで小休止の給水タイム。
2012年03月27日 11:57撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/27 11:57
新大日茶屋。ここで小休止の給水タイム。
残雪の登山道が続きます。所々滑るので注意。
2012年03月27日 20:24撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/27 20:24
残雪の登山道が続きます。所々滑るので注意。
ようやく塔ノ岳頂上が近づいてきました。
2012年03月27日 20:24撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/27 20:24
ようやく塔ノ岳頂上が近づいてきました。
塔ノ岳頂上に到着。大倉から5時間の道のりでした。予想より時間がかかった。
2012年03月27日 12:38撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/27 12:38
塔ノ岳頂上に到着。大倉から5時間の道のりでした。予想より時間がかかった。
富士山を見ながら、山伏が修行していたのでしょうか、修験道の面影が残っています。昔、塔ノ岳には、尊仏岩という大きな岩があったそうで、関東大震災で谷へ転落したそうです。
2012年03月27日 12:38撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/27 12:38
富士山を見ながら、山伏が修行していたのでしょうか、修験道の面影が残っています。昔、塔ノ岳には、尊仏岩という大きな岩があったそうで、関東大震災で谷へ転落したそうです。
シチズンの精密日時計。
東経139°09’58 北緯3°52’703
海抜1490.09
2012年03月27日 20:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/27 20:25
シチズンの精密日時計。
東経139°09’58 北緯3°52’703
海抜1490.09
日本一の富士山と世界一のカップヌードル。
今回はマイガスコンロでお湯を沸かして、函館出張にて入手した北海道産ワカメを入れてミネラルたっぷりのワカメヌードルを頂きました。これ一杯では正直食料不足でした。
2012年03月27日 12:53撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/27 12:53
日本一の富士山と世界一のカップヌードル。
今回はマイガスコンロでお湯を沸かして、函館出張にて入手した北海道産ワカメを入れてミネラルたっぷりのワカメヌードルを頂きました。これ一杯では正直食料不足でした。
今回は、鹿君と会えました。
物欲しそうに寄って来ました。
2012年03月27日 13:18撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
3/27 13:18
今回は、鹿君と会えました。
物欲しそうに寄って来ました。
塔ノ岳山頂のシンボル。残念ながら今回は、塔ノ岳世界チャンピオンとはご対面出来ませんでした。
2012年03月27日 20:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/27 20:25
塔ノ岳山頂のシンボル。残念ながら今回は、塔ノ岳世界チャンピオンとはご対面出来ませんでした。
塔ノ岳の風景指示盤。昭和34年3月。塔ノ岳にも「強力伝」が存在したのか。
2012年03月27日 20:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/27 20:25
塔ノ岳の風景指示盤。昭和34年3月。塔ノ岳にも「強力伝」が存在したのか。
13時31分。塔ノ岳は11度でした。ちょっと肌寒かったですね。
2012年03月27日 20:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/27 20:25
13時31分。塔ノ岳は11度でした。ちょっと肌寒かったですね。
下山途中、大倉付近の民家前で桜が咲いていました。山里は春ですね。
2012年03月27日 14:59撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/27 14:59
下山途中、大倉付近の民家前で桜が咲いていました。山里は春ですね。
撮影機器:

感想

今回は、大倉から三ノ塔尾根〜塔ノ岳を目指す登山道を選びました。大倉から塔ノ岳まで、指導標もしっかりして道に迷う事もありませんでした。このコースは、登山者が少なくのんびり登山が出来ますが、アップダウンが続きます。尾根筋は残雪の雪解け水で泥だらけになりました。ここが唯一の難点でした。
こちらかのコースは前方に富士山を見ながら登れるのでお勧めだと聞いていましたが、まったくその通りで、綺麗な富士山がずっと見えていました。次回は積雪時にチャレンジしたいと思います。

失敗:
登山中ルートを確認しながら登っていたのですが、電池切れとなってしまいました。また、携帯でメールしようとしたのですが、こちらも電池切れ。どちらも充電不足と予備電池を持ってこなかったのが失敗でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1608人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら