記録ID: 1784807
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山(V字谷東尾根↑・白雲橋↓&V字谷↑・猿田彦↓)
2019年04月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:43
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,412m
- 下り
- 1,417m
コースタイム
天候 | 曇り(多分)後小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
初の三連続de筑波山という…、
この日の目当てはV字谷コース。
V字谷目指すも、もっと右よりの道で上がってしまい、またV字谷で上がる➡足がつりまくり(°▽°)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:979人
お疲れ様です❗V字谷、面白そうですね✨
hasucoさんの筑波山、いつみてもびっくりする距離歩いておられますが今回はまた凄いですね💦自分も薬王院〜神社〜つつじヶ丘〜薬王院を企んでますが踏破できるか心配です(≧▽≦)
yasutaroさん、こんにちわ。
V字谷、本当か分からないけれど、
筑波山de最難関とかいう噂を耳にして、
ちょっと挑戦しましたが、返り討ちにあっております
薬王院は階段が大変ですよね、けれど人が少なめでいいですよね。
ゆっくり楽しんでいけば、きっと大丈夫ですよ〜!山頂で2回叫べるはずです…
きっと、気持ちいいに違いない。
いづれ楽しいレコ上がるの楽しみにしてますね〜。
初めまして〜
V字谷東尾根コース(五輪塔コース)から入られて、
途中でV字谷に合流された様ですね。
V字谷入口は、猿田彦神社コース方面に入って10m位のところに入口がありますよ♫
かく言う私も、
マイナールート散策中で.....
まだ半分も歩いていない状態です。
筑波山は奥が深い楽しい山ですね。
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
yeskumakuma さん
初めまして!コメントありがとうございます。
1本目のルートの名称は、V字谷東尾根なのかな〜と思ってましたが、
石塔を見たので五輪塔?とも思っていて、どっちだろうとモヤってました。
まさか「V字谷東尾根=五輪塔」とは思わず…でした
教えて頂きありがとうございます。
折角分かったので、レコタイトルも後で直そうと思います。
最近、筑波山って実はかなり楽しめるのではないか!と気づき、
情報収集を始めたばかりで、yeskumakumaさんのレコも
のぞかせていただき、びっくりする距離歩いてゴミ拾いまでして…と
すごい人がいるなーと思っていたんです。(腕の怪我大丈夫ですか?)
その方からコメント頂き嬉しいです、ありがとうございます。
本当に、ここ最近、筑波山にはびっくりさせられっぱなしで…。
yeskumakumaさんのレコも参考にしながら、
今後も筑波山マイナールート巡りを楽しんでいこうと思っています。
また、何かありましたら教えて下さいませ
宜しくお願い致します。
(お大事にしてくださいませ、腕)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する