記録ID: 1785302
全員に公開
ハイキング
甲信越
乾徳山八の字ルート
2019年04月07日(日) [日帰り]
山梨県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:59
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,314m
- 下り
- 1,313m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:53
距離 10.7km
登り 1,314m
下り 1,313m
14:30
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
扇平から山頂まで 所々に凍結箇所あり。 慎重に行けば 登りは何も付けずに取り敢えず歩けた。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
水筒
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
チェーンスパイク(軽アイゼン)
スリング
カラビナ
|
---|---|
共同装備 |
補助ロープ
予備カラビナ
予備スリング
ツェルト
|
感想
乾徳山リベンジ行ってきました〜(*´ ³ `)ノ
前回は昨年...しかし 鳳岩がツアー客で大渋滞して 登れなかった...(;゜∇゜)今回は 車で来たので スタートも早かったし 前にツアー客いなかったし...てなワケで すんなりといきました。
4〜5日前のレコを見て まだ凍結箇所があるということだったので チェーンスパイク持参。下りにはしっかり使用しました。
下山は今回初めてのルート...こちらは登りのルートより雪が残っていて 少し緊張しました。
途中から風がものすごくて しかもお日様出てるのに 雨降ったりで 妙な空模様でしたが 雨具着るほどではなく...風で埃っぽかったので 少しの雨が 潤ってちょうどよかったです。
お初の鳳岩...登り初めは 思いっきりクサリ使って腕力で...(;゜∇゜)
途中からは 手も足も 置けるとこがあったので クサリは使わず登れましたd(´∀`*)
山もちょこっとのアドベンチャーがあると 楽しいですね〜♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:613人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
すんばらしい鎖場で八の字登山🎶
もう昔のことで鎖があった事と、あっ!なんか手強いなとガスで真っ白になった事しか記憶に残っていませんが
また行って見たいなと、そそられました
腕力か〜〜〜〜。。。。どうだろう
身軽なfuuroさんならば 腕力も
σ(・・*)ワタシより 必要ないでしょう...
渋滞しないうちに 登るのがいいのでしょうが なかなか人気のお山...
これからの季節は 人がもっと増えるでしょうね〜(。-_-。)
昨年はズミが咲く頃で 国師が原は 素敵でした〜♪
himitu_akkoさん、こんにちは。
zenpと申します。
抜きつ抜かれつからの、月見岩でボルダリングをしていた親子です。
本当に気持ちよくて、春風を感じながら登る事が出来ましたね。
また、何処かのお山でお会いしましょう。どうぞ安全登山で!
゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚
なんと お兄ちゃん連れの お父さんですか〜
コメントありがとうございます♪
乾徳山 人気がある理由がわかるよいお山でしたね〜( ‐ω‐)b
よく親子で歩いていらっしやるのでしょうか?
実はσ(・・*)ワタシにも 息子がおりまして 1年に1回か2回一緒に歩くことがあります。あ。ウチの息子はもう成人している大人ですが 高校、大学と 部活で山をやっていました。今は室内のボルダリングが中心です。
大人になってしまうと 特に母親と息子なんて あまり接点がなくなってしまうのですが 山は共通の話題になるので 自分も山をやっていて良かったなぁ〜と思っています。
zenpさんのところは まだまだ沢山一緒に歩くことができますね〜(*´ω`*)
これからも楽しんでくださ〜い(*´▽`)ノ ♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する