ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1786556
全員に公開
ハイキング
甲信越

櫛形山(最短ルート)関沢〜山の神

2019年04月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:20
距離
3.1km
登り
397m
下り
386m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:29
休憩
0:51
合計
2:20
距離 3.1km 登り 397m 下り 386m
10:29
52
スタート地点
11:21
12:12
37
12:49
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
所々雪ありますが、気持ち良く歩けます。
この看板はそろそろ書き直しかな〜
2019年04月08日 10:25撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/8 10:25
この看板はそろそろ書き直しかな〜
出発しましょう🎵
登りは右側!橋を渡って…
帰りは左側から出てきます。
2019年04月08日 10:35撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/8 10:35
出発しましょう🎵
登りは右側!橋を渡って…
帰りは左側から出てきます。
これは何でしょう?
登山口に咲いてました
2019年04月08日 10:27撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/8 10:27
これは何でしょう?
登山口に咲いてました
早速 ショウジョウバカマさん
おはよー👋😃☀️
2019年04月08日 10:29撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
4/8 10:29
早速 ショウジョウバカマさん
おはよー👋😃☀️
予想外の始めから急登(^_^;)
2019年04月08日 10:39撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/8 10:39
予想外の始めから急登(^_^;)
癒しは 勿論お花ですね☺️
2019年04月08日 10:39撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/8 10:39
癒しは 勿論お花ですね☺️
今回も kumiの後ろ姿!沢山(笑)
2019年04月08日 10:41撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/8 10:41
今回も kumiの後ろ姿!沢山(笑)
出だしは
ショウジョウバカマロード🏵️
2019年04月08日 10:45撮影 by  SO-02J, Sony
2
4/8 10:45
出だしは
ショウジョウバカマロード🏵️
こんな感じです(^з^)-☆
2019年04月08日 10:48撮影 by  SO-02J, Sony
3
4/8 10:48
こんな感じです(^з^)-☆

新緑前の一時!
落ち葉🍂を踏む音だけが響きます。
2019年04月08日 10:49撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/8 10:49

新緑前の一時!
落ち葉🍂を踏む音だけが響きます。
久しぶりなので、ゆっくりゆっくり‼
2019年04月08日 10:53撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/8 10:53
久しぶりなので、ゆっくりゆっくり‼
下界が見えてきました。
2019年04月08日 10:54撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/8 10:54
下界が見えてきました。
何気ない風景なんだけど
2019年04月08日 10:55撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/8 10:55
何気ない風景なんだけど
二人共に
2019年04月08日 11:00撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/8 11:00
二人共に
満喫中\(^-^)/
2019年04月08日 11:05撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/8 11:05
満喫中\(^-^)/
イワウチワ🏵️
edo!楽しみにしてました。
2019年04月08日 11:05撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/8 11:05
イワウチワ🏵️
edo!楽しみにしてました。
これが見たかった!
2019年04月08日 11:12撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
4/8 11:12
これが見たかった!
イワウチワはこれからですね。来週当たりはピンクロードになってる事でしょう🎵
2019年04月08日 11:12撮影 by  SO-02J, Sony
2
4/8 11:12
イワウチワはこれからですね。来週当たりはピンクロードになってる事でしょう🎵
サクサク!足音と
2019年04月08日 11:09撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/8 11:09
サクサク!足音と
カァーカァー!まさかのカラスの鳴き声と(笑)
2019年04月08日 11:11撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/8 11:11
カァーカァー!まさかのカラスの鳴き声と(笑)
それでも楽しみながら
2019年04月08日 11:11撮影 by  SO-02J, Sony
1
4/8 11:11
それでも楽しみながら
あっという間に分岐点!
2019年04月08日 11:11撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/8 11:11
あっという間に分岐点!
からの景色もなかなかグー👍
2019年04月08日 11:13撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/8 11:13
からの景色もなかなかグー👍
edoも楽しそう
2019年04月08日 11:15撮影 by  SO-02J, Sony
2
4/8 11:15
edoも楽しそう
稜線歩きはやっぱり
よいわぁ\(^-^)/
2019年04月08日 11:17撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/8 11:17
稜線歩きはやっぱり
よいわぁ\(^-^)/
山頂手前の
2019年04月08日 11:19撮影 by  SO-02J, Sony
1
4/8 11:19
山頂手前の
この風景
2019年04月08日 11:20撮影 by  SO-02J, Sony
1
4/8 11:20
この風景
この場所
好き!
2019年04月08日 11:14撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/8 11:14
この場所
好き!
後少し!
2019年04月08日 11:19撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/8 11:19
後少し!
イワウチワ🏵️
も、咲くまでもう少しだね(^^)
2019年04月08日 11:23撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/8 11:23
イワウチワ🏵️
も、咲くまでもう少しだね(^^)
で、ついた〜\(^-^)/
2019年04月08日 11:17撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/8 11:17
で、ついた〜\(^-^)/
飯豊!
2019年04月08日 11:18撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/8 11:18
飯豊!
新潟方面
2019年04月08日 11:18撮影 by  SO-02J, Sony
4/8 11:18
新潟方面
朝日!
2019年04月08日 11:18撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/8 11:18
朝日!
大好きな飯豊\(^-^)/
2019年04月08日 11:18撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/8 11:18
大好きな飯豊\(^-^)/
kumi!黄昏中(笑)
2019年04月08日 11:27撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/8 11:27
kumi!黄昏中(笑)
2019年04月08日 11:33撮影 by  SO-02J, Sony
4/8 11:33
2019年04月08日 11:33撮影 by  SO-02J, Sony
4/8 11:33
お昼にしましょう🎵
2019年04月08日 11:37撮影 by  SO-02J, Sony
3
4/8 11:37
お昼にしましょう🎵
セルフで
2019年04月08日 12:07撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/8 12:07
セルフで
下山しますよ〜
2019年04月08日 12:13撮影 by  SO-02J, Sony
1
4/8 12:13
下山しますよ〜
サクサクロード!
2019年04月08日 12:14撮影 by  SO-02J, Sony
4/8 12:14
サクサクロード!
帰りは別ルートで
2019年04月08日 12:21撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/8 12:21
帰りは別ルートで
下ります。
2019年04月08日 12:27撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/8 12:27
下ります。
仲良し😃🍒😃さん
2019年04月08日 12:31撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/8 12:31
仲良し😃🍒😃さん
ひたすら下ります。
2019年04月08日 12:33撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/8 12:33
ひたすら下ります。
こちらは椿ロードです。
2019年04月08日 12:35撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/8 12:35
こちらは椿ロードです。
こんな感じで咲いてます。
2019年04月08日 12:38撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/8 12:38
こんな感じで咲いてます。
花!担当はedoなので(笑)
2019年04月08日 12:43撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/8 12:43
花!担当はedoなので(笑)
うわぁ〜
2019年04月08日 12:43撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/8 12:43
うわぁ〜
やっぱり🏵️はいいですね
2019年04月08日 12:44撮影 by  SO-02J, Sony
1
4/8 12:44
やっぱり🏵️はいいですね
という事でkumiも撮っちゃいます☺️
2019年04月08日 12:49撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/8 12:49
という事でkumiも撮っちゃいます☺️
あっという間に到着!
2019年04月08日 12:51撮影 by  SO-02J, Sony
1
4/8 12:51
あっという間に到着!
雪割草
2019年04月08日 12:52撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/8 12:52
雪割草
登山口が
2019年04月08日 12:53撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/8 12:53
登山口が
今日!一番の
2019年04月08日 12:53撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/8 12:53
今日!一番の
お花畑
2019年04月08日 12:54撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/8 12:54
お花畑
でした。
2019年04月08日 12:54撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/8 12:54
でした。
無事、下山。ありがとうございました。
2019年04月08日 12:56撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/8 12:56
無事、下山。ありがとうございました。

感想

関沢コース!からは実に20数年ぶりに登りました。始めから急登で、昔は違ったかな?
ショウジョウバカマとイワウチワが出迎えてくれました。やっぱりお花🏵️を見ながらの登山はそれだけで癒し〜😊ですね。
頂上からの景色も低山ながら飯豊朝日の眺望が素晴らしい‼️久々登山!心身共にリフレッシュできました😊

カメラの時計があっていないので写真が前後してしまいました。いわうちわはこれから見ごろになります。飯豊朝日はまだまだ冬ですね。冬山より、やっぱり花の季節がいいな〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1106人

コメント

いいなぁ〜。
こんにちは、kumiちゃん。
今年は雪が降らず、それでも櫛形山脈は雪で覆われ、しかもここに来て寒い日が続き……これは春の花の訪れは遅いかと思ったら、しっかりイワウチワやショウジョウバカマが春を告げてるんだね🙂
2番目の水色の花はエンゴサク(延胡索)という花で、漢方にも使われるそうだよ。
あと雪割草と書いてある白いのはキクザキイチゲではないだろうか?

edoさんもイワウチワが好きなん?
うちの旦那もイワウチワが大好き!
初めて櫛形山の関沢分岐で見つけた時の動揺は面白かったなぁ……。

早く暖かくなるといいね!
2019/4/10 17:44
Re: いいなぁ〜。
そっかーあれがエンゴサクなんですね。さすがチャコちゃん。うちの嫁さんは花のことはチャコちゃんに聞けと豪語しております。
2019/4/10 18:46
Re[2]: いいなぁ〜。
edoさん、リコメありがとうございました。
改めてよーーーーく見たら、2番目では無く3枚目でした(*≧∀≦*) ごめんなさい。
私は昔若い頃に登ってた時は全然花の名前も分からず、覚えようともしなかったんだけど。
やっぱり歳をとったのだろうか?
妙に花の名前や地味な花が気になる……(--;)
2019/4/11 7:31
Re: いいなぁ〜。
こんばんは😊chacoちゃん👋
久々行ってきましたよ🎵
そうなんです😊旦那 イワウチワ🏵️好きなの⤴️
頂上からの景色は低山ながらなかなかのながめですよね☺️旦那も私も大満足!でした。
実は私達の登山には必ずchacoちゃんが登場します😊これ何かかなぁ〜?chacoちゃんならわかるんだけどなぁ〜てな感じで何回も……
くしゃみ!してないですか(笑)

春!ですね⤴️そわそわしちゃいます☺️
chacoちゃんもでしょう🎵
2019/4/11 19:04
雪国の春やねぇ
こんばんは edowerdさん kumiはん

太平洋側は、百花繚乱で極彩色の世界。
しかし日本海側はやっっっとキクザキイチゲさんの群落があるくらい。
でも感動しますよね。

わたしなんてショウジョウバカマさんが一輪見ただけで大興奮ですもの。
ああ、同じ日本海側なんだ・・・としみじみ感動しつつレコを拝見!!!
さあ、いよいよ北国の春ですね。
2019/4/10 21:20
Re: 雪国の春やねぇ
kibakoさん春はこれからですよ。山の花が次々咲くのが楽しみですね。あと、日記でカメラのことを書いていましたが、私も前は一眼をぶら下げて山へ行ってました。ところが飯豊で雨に濡らして壊してしまい、それからは防水のコンデジオンリーです。写りはいまいちですが乱暴に扱っても壊れないので重宝しています。
2019/4/10 21:45
Re: 雪国の春やねぇ
kibakoさん こんばんは😊
新潟の春はこれからですよね〜😊
残雪の白!新緑の緑!花*花の色彩!
非日常の世界にどっぽり浸かりたいです。がなかなか💦
今年こそ、雨飾山行きたいで〜す👋
2019/4/11 19:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら