記録ID: 1790429
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
雪の榛名山 セブンサミッツ(マイナスワン)!
2019年04月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:27
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,360m
- 下り
- 1,357m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:10
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 8:26
距離 12.6km
登り 1,360m
下り 1,361m
15:32
ゴール地点
ツボ足で通したためか、はたまた前半で体力を使い果たしてしまったせいか。後半はグデグデ。
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・3日前の降雪により雪山状態。幸い凍結はなかったが、掃部ヶ岳へのルートで雪泥ミックスになって足元不安定。 ・鬢櫛山から車道に至るルートは一部岩尾根で要注意。また途中から道筋が分かりにくくなってます。 |
その他周辺情報 | 榛名湖周辺のレストランとかは開いてたかな。伊香保温泉が近いんですが、残念ながらよらず。 |
写真
装備
個人装備 |
ザック
登山靴
シェル
フリース
長袖シャツ
ズボン
タオル
ソックス
グローブ
帽子
コッヘル
バーナー
チェーンアイゼン
アイゼン(12爪)
水筒
お尻マット
コンパス
ファーストエイドキット
雨具
ツェルト
ヘッドランプ
ロングスパッツ
トイレットペーパー
ナイフ
簡易トイレ
ライター
ストック
熊ベル
モバイルバッテリー
リップ
目薬
日焼け止め
手帳
筆記用具
時計
地図(地形図)
サングラス
老眼鏡
鏡
スペアコンタクト
財布
昼ご飯
飲料
行動食
予備食
携帯
ダウンジャケット
|
---|
感想
前から気になっていた榛名山へ登ってきました。榛名富士スタートで左回り周回し、セブンサミット踏破!と言いたいところですが、登頂する度にほぼ湖まで降りてくるというルート設定、それに階段地獄にもやられ最後行けたら行こうと考えていた三ッ峰山は断念。代わりに硯岩をサミットに無理矢理いれてセブンサミット(マイナスワン)でどうでしょうw
3日前に降った季節外れの大雪で、ルート上はほぼ全域雪山状態。そこをあえてのツボ足チャレンジで歩きとおせたのは良かった点です。思いがけない雪山ハイク、キツかったけど楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:824人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する