記録ID: 7902005
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
掃部ヶ岳~鷲ノ巣山
2025年03月15日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:55
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 619m
- 下り
- 620m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 5:59
距離 8.5km
登り 619m
下り 620m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されているけど当日は凍結箇所が多くスリップ注意でした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
赤城山はよく足を運ぶけど榛名山は初で周回してみたいけど、いちいち道路に出るイメージが苦手で避けていたけど行ってみたら、そこそこ楽しかったかな…
この日は登山道の凍結でチェンスパ必須!
また、気が向いたら訪れてみよう。
以前から一度登って見たかった榛名山。
ここ最近暖かくなったり寒くなったりが繰り返していたから雪がガチガチに凍って所々氷が厚くなっている箇所があり怖かったです。樹林帯が多く開けたピークでは榛名湖が一望出来て良かったです。晴れていればもっと良かったかな。遠くに浅間山が曇り空の中でも白く光って見えました。
杖の神峠まで降りて、番頭は杏ヶ岳まで行きたいと言うのですが私は疲れたのでこのまま下山するわとここで別行動。
ところがどうやら湖とは反対方向に歩いてしまったようで、多分2km以上は歩いたのではないかと思いますが、途中番頭から電話が入り「今どこ向かってる?」「いや、右に向かってどんどん歩いてますが?」 「逆、逆!戻れ!」
ということで危うく林道で遭難する所でした。
携帯電話が繋がる所で良かったです。
そんなんで、山の記憶はすっ飛んでしまあました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
栄子さんが以前行ってみたいと話していた、榛名山に登ってきたんですね⛰️
硯岩からの眺めが良いですね✨
途中2kmほど、道迷いされたんですね🌀💦
遭難せず無事下山出来て、本当に良かったです😮💨
お疲れ様でした🍵
おはよ~😃
榛名最高峰(掃部ヶ岳~鷲ノ巣山)を回ってきたんだけど、予定では杏ヶ岳まで行くつもりだったけど一度降りた林道で栄子が駐車場に戻る時逆方向に向かった気がして戻ってきて良かった🤣
まあ、登山道じゃなくて林道で降りる方向を間違えただけなので大丈夫だけどね🤣
はるママさんとも榛名山行きたいね!
よろしく。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する