記録ID: 1793090
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
皇海山 皇海橋コース
2017年06月08日(木) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:07
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 827m
- 下り
- 813m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されており、危険個所はありません。 |
写真
感想
約20劼瞭擦里蠅1時間強で慎重に走り、皇海橋駐車場に到着しました。平日にも関わらずマイクロバスと数台の車が駐車していました。駐車場前にきれいなトイレがあり、ここでノートに入山届を記入しました。皇海橋を渡り、最初は林道を少し歩き、山道に入り、沢を何回か渡渉し、登って行きます。中間地点までは緩やかな登りでしたが、急登になり、水が流れている沢、ロープ場のある急登を経て、不動沢のコルに到着しました。皇海山山頂に向かう急登のロープ場で団体さんと単独の方の通過を待ちました。山頂からの眺望はなく、のんびりと昼食を摂りました。遅い山桜を見ることができました。昼食後に下山開始、鋸山には登らず、同じ道を戻りゆっくりと下山しました。その後すぐに登山届に下山時刻を記入しました。今度は紅葉の時期に泊まりで宿の送迎をぜひ利用したい。今度は鋸山も登りたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する