ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 179777
全員に公開
ハイキング
奥秩父

久し振りの晴れでした、黒川鶏冠山から座禅草

2012年04月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:50
距離
10.0km
登り
601m
下り
602m

コースタイム

10:40柳沢峠駐車場
ミズナラやブナの混在する林の中を歩きます。歩き始めてすぐ、ナラ坂の辺りから雪が残っています。登山道は、ほぼ平坦路でハイキング路という感じですね。
11:25六本木峠
同じような登山道が続きます。途中で小さな沢や林道を横切りながら、若干のアップダウンはありますが、急な登り等はありません。歩きやすい登山道です。
11:55横手山峠
ここからは、登山道らしくなり若干の登りが続きます。でも急な登りは一切ありません。山の南側を巻く感じで高度を上げて行くので登山道の積雪箇所は少なくなりました。
12:25黒川山
トレースが30cmほどしかない、片側斜面の積雪路を歩き、鶏冠山直前の登りは一番の核心部です。表側は木の根の急な登りで、裏側は北側になるため凍結路となっているので注意が必要です。
12:40鶏冠山13:00
頂上は狭くて、南側が切り立った崖地になっています。景色は最高です。大パノラマ状態ですね。
13:15見晴らし台
見晴らし台の岩の上からは360度の大展望の景色でした。
15:30柳沢峠駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央高速道路、勝沼インターチェンジから国道411号線で柳沢峠無料駐車場まで、自家用車にて。
コース状況/
危険箇所等
登山道は歩きやすくて、道標も数多く設置されていて、とても気持ちの良いコースでした。ただ、鶏冠神社への登りは険しい岩場で、凍結箇所も多くて要注意です。
柳沢峠駐車場から国道411号線を横断したところが、登山道の入り口になっています。駐車場にも私の車の他には、駐車車両はありませんでしたので、のんびり一人の山歩きになる予定です。
2012年04月02日 10:41撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
4/2 10:41
柳沢峠駐車場から国道411号線を横断したところが、登山道の入り口になっています。駐車場にも私の車の他には、駐車車両はありませんでしたので、のんびり一人の山歩きになる予定です。
足元には笹が広がり、丹沢の中のような、私が好きな雰囲気の登山道です。
2012年04月02日 10:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6
4/2 10:43
足元には笹が広がり、丹沢の中のような、私が好きな雰囲気の登山道です。
ダケカンバの木でしょうか・・・・? 青空に向かって伸びています。
2012年04月02日 22:12撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5
4/2 22:12
ダケカンバの木でしょうか・・・・? 青空に向かって伸びています。
歩いて間もなくナラ坂に到着して、雪も出て来たので早くも、チェーンスパイクを着装しました。このあと、雪が無い場所もありましたが、凍結場所も数多くあったので、今日もチェーンスパイクが大活躍でした。
2012年04月02日 10:51撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/2 10:51
歩いて間もなくナラ坂に到着して、雪も出て来たので早くも、チェーンスパイクを着装しました。このあと、雪が無い場所もありましたが、凍結場所も数多くあったので、今日もチェーンスパイクが大活躍でした。
イタヤカエデの大木です。苔むしていて何とも言えない情緒を感ますね。
2012年04月02日 11:00撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7
4/2 11:00
イタヤカエデの大木です。苔むしていて何とも言えない情緒を感ますね。
陽が当たる場所には、雪はありませんが、北側の斜面には積雪があり、場所によってはスケートリンクのように凍結した箇所もありました。
2012年04月02日 11:11撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/2 11:11
陽が当たる場所には、雪はありませんが、北側の斜面には積雪があり、場所によってはスケートリンクのように凍結した箇所もありました。
風もほとんどなく、気持ちの良いハイクが続きます。
2012年04月02日 11:12撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/2 11:12
風もほとんどなく、気持ちの良いハイクが続きます。
これまた趣のある大木が・・・・。背後にはカラマツ林。
2012年04月02日 22:12撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/2 22:12
これまた趣のある大木が・・・・。背後にはカラマツ林。
この辺りは、5cmほどの積雪の道が続きます。この少し先で、本日、唯一の登山者の方とすれ違いました。
2012年04月02日 22:12撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
4/2 22:12
この辺りは、5cmほどの積雪の道が続きます。この少し先で、本日、唯一の登山者の方とすれ違いました。
六本木峠に到着しました。随分と都会的?なネーミングの峠ですが。ひっそりとした雰囲気の場所ですね。
2012年04月02日 11:27撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/2 11:27
六本木峠に到着しました。随分と都会的?なネーミングの峠ですが。ひっそりとした雰囲気の場所ですね。
春ですね。落ち葉の色と同化していますが、キタテハ君が活動していました。
2012年04月02日 11:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4
4/2 11:53
春ですね。落ち葉の色と同化していますが、キタテハ君が活動していました。
横手山峠です。ここまでは、ほぼフラットな登山道でしたが、ここからは若干の登りがある登山道になりました。
2012年04月02日 11:56撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
4/2 11:56
横手山峠です。ここまでは、ほぼフラットな登山道でしたが、ここからは若干の登りがある登山道になりました。
とりあえず、道標には鶏冠山・黒川山とあるのですが、どうも違うような・・・・。少し先の鶏冠神社を目指すことにします。
2012年04月02日 12:24撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/2 12:24
とりあえず、道標には鶏冠山・黒川山とあるのですが、どうも違うような・・・・。少し先の鶏冠神社を目指すことにします。
鶏冠神社の鞍部からは、今までの登山道とは一変した木の根と岩場がミックスした険しい急登が待っていました。私は、この正面側の急登を避けて裏側から登ったのですが、裏側は凍結個所が多くて難儀しました。
2012年04月02日 22:12撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/2 22:12
鶏冠神社の鞍部からは、今までの登山道とは一変した木の根と岩場がミックスした険しい急登が待っていました。私は、この正面側の急登を避けて裏側から登ったのですが、裏側は凍結個所が多くて難儀しました。
一番高い山は、奥北千丈岳と国師ケ岳でしょうか?・・・・。国師ケ岳の左に少し見えているのが金峰山ですね。
2012年04月02日 12:35撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
4/2 12:35
一番高い山は、奥北千丈岳と国師ケ岳でしょうか?・・・・。国師ケ岳の左に少し見えているのが金峰山ですね。
鶏冠神社奥の院、鶏冠山の頂上に到着しました。今日は、とてもお腹が空いたので頂上でランチタイムとしました。山頂は岩がむき出しであまり広くはありませんが、風ももなくポカポカで暖かかったです。山頂独り占めなのでノンビリでした。
2012年04月02日 12:42撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4
4/2 12:42
鶏冠神社奥の院、鶏冠山の頂上に到着しました。今日は、とてもお腹が空いたので頂上でランチタイムとしました。山頂は岩がむき出しであまり広くはありませんが、風ももなくポカポカで暖かかったです。山頂独り占めなのでノンビリでした。
大菩薩嶺が見えます。考えてみると、この方向から見る大菩薩嶺は珍しいですね。全く別の山に見えますね。
2012年04月02日 12:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7
4/2 12:43
大菩薩嶺が見えます。考えてみると、この方向から見る大菩薩嶺は珍しいですね。全く別の山に見えますね。
立ち枯れた木が、まるで鹿の角のように見えます。背後には幾重にも稜線が・・・・。
2012年04月02日 12:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/2 12:43
立ち枯れた木が、まるで鹿の角のように見えます。背後には幾重にも稜線が・・・・。
左側は切り立っていて、怖いですね。間違って落ちたら・・・・一巻の終わりですね。
2012年04月02日 22:12撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8
4/2 22:12
左側は切り立っていて、怖いですね。間違って落ちたら・・・・一巻の終わりですね。
鹿の角の間からも奥多摩の山々がきれいに見えています。
2012年04月02日 12:58撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/2 12:58
鹿の角の間からも奥多摩の山々がきれいに見えています。
黒川山と鶏冠神社の間にある片側斜面の登山道です。トレースが30cmほどで、場所が場所なら怖いところですが・・・・。
2012年04月02日 13:09撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/2 13:09
黒川山と鶏冠神社の間にある片側斜面の登山道です。トレースが30cmほどで、場所が場所なら怖いところですが・・・・。
見晴らし台からの絶景です。
2012年04月02日 13:20撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
4/2 13:20
見晴らし台からの絶景です。
その名のとおり、ここ見晴らし台からの景色が一番みたいですね。
2012年04月02日 13:20撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10
4/2 13:20
その名のとおり、ここ見晴らし台からの景色が一番みたいですね。
残念ながら、富士山方向を見ても日本一は見ることはできないので・・・・。
2012年04月02日 13:20撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/2 13:20
残念ながら、富士山方向を見ても日本一は見ることはできないので・・・・。
稜線の背後に白く頭の部分だけ見えるのは、金峰山でしょうか・・・・?。
2012年04月02日 13:17撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8
4/2 13:17
稜線の背後に白く頭の部分だけ見えるのは、金峰山でしょうか・・・・?。
中央部分のV字の側が、笠取山ですね。
2012年04月02日 13:17撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5
4/2 13:17
中央部分のV字の側が、笠取山ですね。
足元に落ちていた、モミ?の葉でしょうか。何か生き物のようでした。
2012年04月02日 14:13撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/2 14:13
足元に落ちていた、モミ?の葉でしょうか。何か生き物のようでした。
ミズナラ、ダケカンバ、モミ、ブナが混在する美しい林です。笹と雪の色もいい感じですね。
2012年04月02日 14:29撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
4/2 14:29
ミズナラ、ダケカンバ、モミ、ブナが混在する美しい林です。笹と雪の色もいい感じですね。
展望台に到着しました。とても立派なベンチが設置されていますが、雪で半分ほど埋まってしまっていますね。
2012年04月02日 14:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/2 14:43
展望台に到着しました。とても立派なベンチが設置されていますが、雪で半分ほど埋まってしまっていますね。
見事な稜線ですね。案内板によれば向かって右側から、飛龍山、大常木山、竜喰山、東仙波、唐松山、黒エンジュ頭、笠取山、水晶山、古札山、雁坂嶺、破風山、木賊山まで、バッチリです。
2012年04月02日 14:41撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
12
4/2 14:41
見事な稜線ですね。案内板によれば向かって右側から、飛龍山、大常木山、竜喰山、東仙波、唐松山、黒エンジュ頭、笠取山、水晶山、古札山、雁坂嶺、破風山、木賊山まで、バッチリです。
モミの木ですね。
2012年04月02日 14:56撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/2 14:56
モミの木ですね。
柳沢峠の駐車場に無事、到着しました。
2012年04月02日 15:34撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
4/2 15:34
柳沢峠の駐車場に無事、到着しました。
帰りがけに、甲州市の竹森にある、玉宮ざぜん草公園にざぜん草を見学に行きました。
2012年04月02日 16:25撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
12
4/2 16:25
帰りがけに、甲州市の竹森にある、玉宮ざぜん草公園にざぜん草を見学に行きました。
運よく、ほぼピークの状態でした。
2012年04月02日 16:26撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
4/2 16:26
運よく、ほぼピークの状態でした。
初めて見ましたが、変わった花?でした。水芭蕉に少し似ていますね。
2012年04月02日 16:26撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4
4/2 16:26
初めて見ましたが、変わった花?でした。水芭蕉に少し似ていますね。
ざぜん草は、サトイモ科の植物で、その形が僧が座禅をしている姿に似ていることから名づけられたそうです。
2012年04月02日 16:29撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
12
4/2 16:29
ざぜん草は、サトイモ科の植物で、その形が僧が座禅をしている姿に似ていることから名づけられたそうです。
撮影機器:

感想

 今日は、久し振りに天気が良いなかでの山行となりましたが、やはり季節は春になったからなのか、遠方は霞んだ一日でした。
所用があり、遅いスタートとなったので登山時間を考慮して、黒川鶏冠山をチョイスしましたが、登山道は平坦路が多く、ミズナラ、ブナ、ダケカンバ等の美しい林の中を歩く、気持ちの良い素晴らしいコースでした。 
 下山後は、近くの竹森のざぜん草自生地に立ち寄り、ざぜん草を見学に行きました。ざぜん草は、見事に咲いていましたが、カタクリの花の方は少し早いようで残念ながら、まだ開花しておらず次回のお楽しみです。
 このあとは、近くにも大菩薩の湯もあったのですが、いつものように?、山中湖まで足を延ばして、「紅富士の湯」で汗を流し、中央高速道路を経由で帰宅し、次へのリフレッシュへと繋げることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1176人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら