記録ID: 179874
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
鐘撞堂山(寄居駅~頂上~波久礼駅)
2012年04月01日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:38
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 327m
- 下り
- 265m
コースタイム
1210寄居駅--1240大正池--1321鐘撞堂山頂上--1426円良田湖--1451かんぽの宿・寄居
天候 | 晴れ◎ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
寄居駅は1時間に3本程度、波久礼駅は1時間に1本程度でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は整備されています。 【寄居駅~大正池】 舗装路です。 【大正池~頂上】 最初はジャリ道、そのうち山道、最後は木段です。 【頂上~円良田湖】 最初木段、ちょっと山道、そのうちジャリ道です。 【円良田湖~かんぽの宿】 最初舗装路、道標にしたがって山道に進みます。 【トイレ】 駅・大正池にあります。 【水場】 ありません。 【温泉】 かんぽの宿・寄居。日帰り入浴800円。温泉で露天風呂があります。 |
写真
感想
わりと舗装路歩きが多いコースでしたが、頂上付近はよい雰囲気でした。
かなり整備された道ですので、足下が不安な方もラクラク登れると思います。
頂上には桜の木もあったので、もう少し季節が進めばとてもステキなコースだと思います。
帰りに寄ったかんぽの宿の日帰り温泉は、いいお湯でした(800円)。
露天風呂もあり、鍵のかかるロッカー(無料)も完備されています。
かんぽの宿から徒歩で行ける波久礼駅で電車を利用しましたが
ついてビックリ!電車は1時間に1本しかありません(T T)
よくよくダイヤを確かめてから温泉を出発すればよかった…と後悔しました(泣)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する