記録ID: 1800636
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
立岩と荒船山 線ヶ滝から周回
2019年04月20日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:44
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,137m
- 下り
- 1,151m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 5:42
距離 12.8km
登り 1,137m
下り 1,153m
14:59
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
2525なのでとても安い。ガソリン代を入れても3,500円ほど。登山口まで約一時間。運転はこれくらいがちょうど良い。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
星尾峠方面の下りは荒れています。 目印も少なく、違うと思ったら戻りましょう。 必ず道は有ります。 |
その他周辺情報 | 星尾温泉 800円 |
写真
星野温泉。昨年秋オープンの手作りの温泉
https://hoshio-onsen.nanmokushoko.com/
https://hoshio-onsen.nanmokushoko.com/
感想
関東百名山を一日二座狙いで立岩と荒船山へ。荒船山は二百名山でもあります。
バスの便が悪いので富岡で2525レンタカーを調達。富岡から一時間程のドライブですが、途中の集落の花がきれいなこと!
青空も広がり、朝から期待が持てました。それにしても新幹線を使っても自宅から4時間半。遠いなあ。
立岩はとても楽しいルートでした。
この最高の天気なのにずっと1人旅。もっと知られて良いのに。
でも荒天時はよした方が良いです。
荒船山の経塚山と艫岩展望台の間は大勢の人達が。何故か男女ペアとピンクのウェアが多い。
艫岩は裏から来たので、あの有名な全貌が判らず。又の機会に見たいと思います。
下山後は線ヶ滝を見てから昨年秋にオープンしたばかりの星尾温泉へ。
高齢化した集落に皆で一から作った温泉だそうです。冷泉を薪のボイラーで温めているそうですが、お湯の量はたっぷりで掛け流しです。
シャワーは有りませんが、環境に配備された石鹸とシャンプー、リンスが有ります。おばあちゃん家のお風呂に入る感じです。
風呂上がりに、地元野菜のカレー800円とノンアルビール300円を。
カレーはサラダとソフトドリンク付きでした。おいしかったです。
お風呂代は800円。豪華な設備は有りませんが、とても暖かいお風呂でした。長く続いて欲しいです。
でも、来たときは先客一組だけでしたが、次々に来客が続き、少し待っている人も。人気の風呂になりそう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1458人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する