ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1800780
全員に公開
ハイキング
奥秩父

鶏冠山-ハンゼノ頭-石保戸山-南アルプス展望

2019年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
31.1km
登り
1,921m
下り
1,920m

コースタイム

日帰り
山行
9:19
休憩
2:07
合計
11:26
6:04
69
7:13
7:18
0
7:18
7:18
7
7:30
7:43
16
見晴台
7:59
7:59
22
8:21
8:21
13
8:34
8:36
16
8:52
8:52
23
9:15
9:18
12
10:10
11:02
26
11:28
11:28
32
12:00
12:03
12
12:15
12:15
62
13:17
13:31
29
14:00
14:03
70
15:13
15:13
19
15:32
15:41
54
16:35
16:35
36
17:11
17:11
19
17:30
落合(駐車スペース)
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
落合の道路の膨らんだところに駐車
落合の交差点と登山口の間の路肩が広い所に駐車。これで半分なので十分な大きさ
2019年04月20日 17:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/20 17:32
落合の交差点と登山口の間の路肩が広い所に駐車。これで半分なので十分な大きさ
大菩薩ラインを1、2分歩くと登山口入口です。
2019年04月20日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/20 6:04
大菩薩ラインを1、2分歩くと登山口入口です。
1500m位から雪がでてきた。ここはまだよかったが、50m程全面アイスバーンで片斜面の所は怖かった。チェーンスパ着けろ
2019年04月20日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/20 6:55
1500m位から雪がでてきた。ここはまだよかったが、50m程全面アイスバーンで片斜面の所は怖かった。チェーンスパ着けろ
まずは鶏冠山到着。上は青空だが・・
2019年04月20日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
4/20 7:16
まずは鶏冠山到着。上は青空だが・・
大菩薩は雲がかかり、富士山は見えず。ひどくテンションが落ちました。
2019年04月20日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/20 7:17
大菩薩は雲がかかり、富士山は見えず。ひどくテンションが落ちました。
見晴台に移動。次に行くハンゼノ頭の尾根越しに南アルプス。今後霞が取れることを祈ります。
2019年04月20日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/20 7:32
見晴台に移動。次に行くハンゼノ頭の尾根越しに南アルプス。今後霞が取れることを祈ります。
国師が岳〜甲武信・破風山の稜線はこの時間クリアーでした。手前に最後に回る石保戸山が見える
2019年04月20日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
4/20 7:39
国師が岳〜甲武信・破風山の稜線はこの時間クリアーでした。手前に最後に回る石保戸山が見える
甲武信〜唐松尾の稜線。手前の山の陰影が印象的。真ん中の一番低いピークが笠取山か・・近く見るイメージと違うな
2019年04月20日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
4/20 7:40
甲武信〜唐松尾の稜線。手前の山の陰影が印象的。真ん中の一番低いピークが笠取山か・・近く見るイメージと違うな
柳沢峠に向かい進む途中の六本木峠。丸川峠までの赤線が残ってしまうなー
2019年04月20日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/20 8:21
柳沢峠に向かい進む途中の六本木峠。丸川峠までの赤線が残ってしまうなー
柳沢峠。既に駐車場はいっぱい。登山者?
2019年04月20日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/20 8:52
柳沢峠。既に駐車場はいっぱい。登山者?
一登りで柳沢の頭。富士山が薄らと見えてきた。期待。
2019年04月20日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/20 9:16
一登りで柳沢の頭。富士山が薄らと見えてきた。期待。
直ぐにハンゼノ頭。大絶景で有名なところ。
2019年04月20日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
4/20 9:30
直ぐにハンゼノ頭。大絶景で有名なところ。
富士山は頭を雲の上に出し。南アルプスは相変わらず薄らと見える程度。
2019年04月20日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
4/20 9:34
富士山は頭を雲の上に出し。南アルプスは相変わらず薄らと見える程度。
他の方のレコで絶賛の鈴庫山に向かうため100m程下る。こんなマイナーな所に単独の男性の方が後から来ました。
2019年04月20日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
4/20 10:10
他の方のレコで絶賛の鈴庫山に向かうため100m程下る。こんなマイナーな所に単独の男性の方が後から来ました。
確かに絶壁の上から塩山市は我が手に落ちた感じ。
2019年04月20日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/20 10:48
確かに絶壁の上から塩山市は我が手に落ちた感じ。
1時間粘ってだいぶクリアーになってきた。私はこれが見えないと山梨に来た意味が無い位に重要
2019年04月20日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
4/20 10:58
1時間粘ってだいぶクリアーになってきた。私はこれが見えないと山梨に来た意味が無い位に重要
悪沢・赤石・聖 本当この三山はバランスが良い
2019年04月20日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
4/20 10:51
悪沢・赤石・聖 本当この三山はバランスが良い
登り返して通信鉄塔の所に到着
2019年04月20日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/20 11:28
登り返して通信鉄塔の所に到着
今日としてはだいぶ富士山がクリアになった
2019年04月20日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
4/20 11:36
今日としてはだいぶ富士山がクリアになった
左 飛龍 右 先ほど居た鶏冠山 だいぶ鶏らしくなった。
2019年04月20日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/20 11:38
左 飛龍 右 先ほど居た鶏冠山 だいぶ鶏らしくなった。
藤谷ノ頭までは気持ちいい草原上の所を何回か横切ります。
2019年04月20日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/20 11:41
藤谷ノ頭までは気持ちいい草原上の所を何回か横切ります。
ここから見る南アルプスが絶景。赤石〜仙丈ケ岳
2019年04月20日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
4/20 11:51
ここから見る南アルプスが絶景。赤石〜仙丈ケ岳
仙丈からぽこっと出た塩見岳まで
2019年04月20日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/20 11:49
仙丈からぽこっと出た塩見岳まで
少しアップで。満足です。
2019年04月20日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/20 11:51
少しアップで。満足です。
白根三山。
2019年04月20日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
4/20 11:47
白根三山。
雪が豊富な仙丈と雪が付かない甲斐駒の2ショット
2019年04月20日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
4/20 11:47
雪が豊富な仙丈と雪が付かない甲斐駒の2ショット
藤谷ノ頭の手前で雪の残る大菩薩と小金沢連峰。先ほどの単独の方と再会しました。
2019年04月20日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/20 11:59
藤谷ノ頭の手前で雪の残る大菩薩と小金沢連峰。先ほどの単独の方と再会しました。
藤谷ノ頭から様相が一変。太陽光発電・・貴重な森林を削ってエコなのか?
2019年04月20日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/20 12:06
藤谷ノ頭から様相が一変。太陽光発電・・貴重な森林を削ってエコなのか?
太陽光発電の横のバイクが入れない柵を越え防火帯に突撃。
2019年04月20日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/20 12:16
太陽光発電の横のバイクが入れない柵を越え防火帯に突撃。
完全に鶏になりました。
2019年04月20日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/20 12:18
完全に鶏になりました。
富士山は安定してます。手前の一番高いシルエットは節刀ヶ岳ですね→黒岳の誤り
2019年04月20日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
4/20 12:40
富士山は安定してます。手前の一番高いシルエットは節刀ヶ岳ですね→黒岳の誤り
大菩薩から小金沢連峰の奥まで。防火帯に入ると東側の眺望が良くなり南アルプス方面はあまり見えません
2019年04月20日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/20 12:46
大菩薩から小金沢連峰の奥まで。防火帯に入ると東側の眺望が良くなり南アルプス方面はあまり見えません
飛龍から鶏冠山。この間に大菩薩ラインが通過しているとは思えない山深さ
2019年04月20日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/20 12:51
飛龍から鶏冠山。この間に大菩薩ラインが通過しているとは思えない山深さ
名もないピークでもスキーの上級者コース以上の傾斜
2019年04月20日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/20 12:56
名もないピークでもスキーの上級者コース以上の傾斜
スキー場かよ。
2019年04月20日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/20 13:04
スキー場かよ。
倉掛山の登りは40度以上の直登。雪が融けたばかりで湿っていて地面が剥がれ登りにくい
2019年04月20日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/20 13:09
倉掛山の登りは40度以上の直登。雪が融けたばかりで湿っていて地面が剥がれ登りにくい
倉掛山。表示無です。
2019年04月20日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/20 13:19
倉掛山。表示無です。
13時30を過ぎるのに安定の富士山に癒される
2019年04月20日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
4/20 13:31
13時30を過ぎるのに安定の富士山に癒される
笠取〜飛龍の稜線が近づく。手前は最終のピーク石保戸山
2019年04月20日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/20 13:36
笠取〜飛龍の稜線が近づく。手前は最終のピーク石保戸山
右将監峠にヒョッコリしているのはリンノ峰で良いか
2019年04月20日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/20 13:36
右将監峠にヒョッコリしているのはリンノ峰で良いか
白沢峠の有名な車。木は後から生えてきたのか
2019年04月20日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
4/20 14:00
白沢峠の有名な車。木は後から生えてきたのか
時が止まり忘れ去られた景色という感じです。
2019年04月20日 14:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/20 14:02
時が止まり忘れ去られた景色という感じです。
退屈な林道を1時間ほど進むと再び廃車が
2019年04月20日 14:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/20 14:52
退屈な林道を1時間ほど進むと再び廃車が
本日初めて花を見た気がする。横切る沢にて ネコノメの仲間?
2019年04月20日 15:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
4/20 15:04
本日初めて花を見た気がする。横切る沢にて ネコノメの仲間?
鳥小屋分岐から10分ほど降り作業道と登山道が分岐するところから明確な踏み跡で石保戸山に直登しました。
2019年04月20日 15:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/20 15:25
鳥小屋分岐から10分ほど降り作業道と登山道が分岐するところから明確な踏み跡で石保戸山に直登しました。
石保戸山はやはり標識も有りません
2019年04月20日 15:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/20 15:36
石保戸山はやはり標識も有りません
石保戸山から転げるように防火帯を降ります。背景は飛龍です
2019年04月20日 15:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/20 15:42
石保戸山から転げるように防火帯を降ります。背景は飛龍です
指入峠から林道で巻けるが二本楢に激登り返します。
2019年04月20日 16:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/20 16:00
指入峠から林道で巻けるが二本楢に激登り返します。
二本楢からの防火帯の下り。藤尾山と鶏冠山
2019年04月20日 16:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
4/20 16:28
二本楢からの防火帯の下り。藤尾山と鶏冠山
沢でネコノメを見ることができた。ニッコウネコネメ?
2019年04月20日 16:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
4/20 16:54
沢でネコノメを見ることができた。ニッコウネコネメ?
何とハナネコノメも元気です。
2019年04月20日 16:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
4/20 16:57
何とハナネコノメも元気です。
ヨゴレネコノメ?
2019年04月20日 17:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
4/20 17:05
ヨゴレネコノメ?
奥多摩はネコノメの時期は去ったが、この辺りはこれからなのか
2019年04月20日 17:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
4/20 17:06
奥多摩はネコノメの時期は去ったが、この辺りはこれからなのか

感想

 今週は青空が期待できそうなので前々から気になっていた黒川鶏冠山から柳沢峠と石保戸山をぐるっと回るルートにしました。
 大まかな印象ですが鶏冠山〜柳沢峠は若干のアップダウンはあるが緩い下りの整備された道。柳沢の頭〜藤谷ノ頭+鈴庫山はアップダウンの少ない草原も広がる富士山と南アルプスの大展望。藤谷の頭〜新犬切峠まではひたすら防火帯か林道の単調なルートで防火帯はアップダウンが激しくかなりの傾斜なので心が折れます。
 朝のうち雲が多くとてもモチベーションが下がっていたのですが徐々に天気が良くなり良い一日となりました。南アルプスが見られて本当良かった。
黒川鶏冠山322座、鈴庫山323座、倉掛山324座、石保戸山325座

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:516人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら