記録ID: 180168
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奥多摩三山の一つ大岳山へ
2012年04月05日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:18
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,382m
- 下り
- 1,383m
コースタイム
駐車場:8:00〜天狗滝登山口8:23〜綾滝9:15〜富士見台10:34〜大岳山荘11:30〜大岳山頂11:50〜大岳神社14:11〜白倉バス停14:27〜駐車場15:20
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
柳沢林道つづら岩まで悪路あり 大岳山頂付近は全く雪なし 普通に歩けます |
写真
感想
今日は奥多摩三山のひとつ、大岳山へ。
特徴のある山容で、いつも遠くから眺めていました。
メジャーなルートは御岳山から、
いろいろとコースはあるようですが。
私達は払沢の滝から登りました。
単にケーブルカーは使いたくなかったからですが。
柳沢林道からつづら岩までは、かなり急登が続き、私たちにとっては
かなり厳しいものでした。
つづら岩からは小さなアップダウンの繰り返し、楽しい尾根歩きでした。
アイゼンも一応用意しましたが、不用でした。
山頂に着くまで出会ったのは、たったの4人、
休日にはもっと賑わうのでしょう。
今度は御前山に行きたいですね。
駐車場入口にある「ちとせ屋」で
お豆腐と厚揚げおからドーナッツを買いました。
朝、駐車場に着いてから昼食の買い忘れに気が付き、
また町まで戻るという失敗をしました。
昼食にまつわる失敗はこれで三度目です。
懲りないですね(-_-;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1112人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する