ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1802839
全員に公開
ハイキング
近畿

金勝アルプス 鶏冠山〜天狗岩〜竜王山

2019年04月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:17
距離
11.0km
登り
605m
下り
595m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:23
休憩
0:52
合計
5:15
8:57
66
10:03
10:04
16
10:20
10:20
35
10:55
11:22
13
11:35
11:37
9
11:46
11:46
18
12:04
12:11
27
12:38
12:51
17
13:08
13:08
13
13:21
13:21
39
14:00
14:01
5
14:06
14:07
5
14:12
14:12
0
14:12
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一丈野駐車場に車を駐車
駐車料金700円
大和郡山の自宅より71km 高速利用で行き1時間程でした
コース状況/
危険箇所等
ほぼ安全な登山道。良く整備されています。
下山時ぬかるんでいる処が少しありました。
天狗岩の通過時、多少気を遣うところありますが、危険だとは思いませんでした。
その他周辺情報 日帰り温泉は利用しませんでした。
一丈野駐車場
3月迄は無料だそうです。
2019年04月21日 09:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/21 9:02
一丈野駐車場
3月迄は無料だそうです。
山つつじ
2019年04月21日 09:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/21 9:04
山つつじ
暫く林道を進みます
2019年04月21日 09:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/21 9:04
暫く林道を進みます
二股に分かれました。
どちらに行こうか迷いましたが、左のルートを進みました。
右側でも、鶏冠山には行けそうです。
2019年04月21日 09:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/21 9:07
二股に分かれました。
どちらに行こうか迷いましたが、左のルートを進みました。
右側でも、鶏冠山には行けそうです。
舗装路はだんだん荒れてきました、傾斜は緩めで、ウオーミングアップアップに丁度いいです。
2019年04月21日 09:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/21 9:11
舗装路はだんだん荒れてきました、傾斜は緩めで、ウオーミングアップアップに丁度いいです。
少し日陰ありで、登山道としては最適。
この辺りの植生は自然林です。
2019年04月21日 09:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/21 9:15
少し日陰ありで、登山道としては最適。
この辺りの植生は自然林です。
標識も多めで、よく整備されています。
2019年04月21日 09:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/21 9:22
標識も多めで、よく整備されています。
尾根伝いに進みます。
2019年04月21日 09:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/21 9:25
尾根伝いに進みます。
鶏冠山を目指します。
2019年04月21日 09:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/21 9:29
鶏冠山を目指します。
自然林の中を進みます。
そろそろウオーミングアップも終わり、エンジンが本調子になってきたような気がします。
2019年04月21日 09:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/21 9:52
自然林の中を進みます。
そろそろウオーミングアップも終わり、エンジンが本調子になってきたような気がします。
子鶏冠山に到着しました。
手前は栗東トレーニングセンターだと思います。
左奥は三上山。
2019年04月21日 09:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
4/21 9:53
子鶏冠山に到着しました。
手前は栗東トレーニングセンターだと思います。
左奥は三上山。
子 鶏冠山
2019年04月21日 09:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
4/21 9:55
子 鶏冠山
with ひこどの
今日の装備は5kgも無いかな
初めてのルートの時は、軽量装備にしています。
2019年04月21日 09:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
4/21 9:58
with ひこどの
今日の装備は5kgも無いかな
初めてのルートの時は、軽量装備にしています。
こちらは鶏冠山
2019年04月21日 10:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/21 10:07
こちらは鶏冠山
山名板はいたる所にありました。
2019年04月21日 10:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/21 10:07
山名板はいたる所にありました。
一旦降ります。
2019年04月21日 10:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/21 10:11
一旦降ります。
次は天狗岩に向かいます。
2019年04月21日 10:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/21 10:23
次は天狗岩に向かいます。
振り返って鶏冠山。
このルート、トレランの方が多めです。
割と走りやすいルートと感じました。
2019年04月21日 10:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/21 10:31
振り返って鶏冠山。
このルート、トレランの方が多めです。
割と走りやすいルートと感じました。
結構、岩々した処が多くて、面白いです。
撮影枚数が増えました。
今日のカメラは一眼レフです。
2019年04月21日 10:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/21 10:32
結構、岩々した処が多くて、面白いです。
撮影枚数が増えました。
今日のカメラは一眼レフです。
別ルートですが、岩の形が面白い。
2019年04月21日 10:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/21 10:35
別ルートですが、岩の形が面白い。
遠景はもう一つですが、今日のルートは楽しいです。
2019年04月21日 10:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/21 10:40
遠景はもう一つですが、今日のルートは楽しいです。
岩場がありましたので、岩の上に乘ってみました。
2019年04月21日 10:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/21 10:43
岩場がありましたので、岩の上に乘ってみました。
岩の上より
2019年04月21日 10:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
4/21 10:44
岩の上より
下にカメラを向けると、高度感あります。
2019年04月21日 10:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/21 10:44
下にカメラを向けると、高度感あります。
この石は面白い。
周りが削れていったのでしょうか?
2019年04月21日 10:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
4/21 10:44
この石は面白い。
周りが削れていったのでしょうか?
岩のフォトジェニック
2019年04月21日 10:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
4/21 10:45
岩のフォトジェニック
これは天狗岩です。
上に登山者がいますね。
2019年04月21日 10:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
4/21 10:54
これは天狗岩です。
上に登山者がいますね。
このルート
アルプス気分にさせられます。
規模は小さいですが・・
2019年04月21日 11:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
4/21 11:10
このルート
アルプス気分にさせられます。
規模は小さいですが・・
岩と遠景
2019年04月21日 11:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/21 11:10
岩と遠景
2019年04月21日 11:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/21 11:10
2019年04月21日 11:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/21 11:10
天狗岩付近より
2019年04月21日 11:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/21 11:15
天狗岩付近より
おにぎりを食べつつ休憩しました。
本日の好展望地であり、核心部。
登山者がすごく多かったです。
2019年04月21日 11:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/21 11:15
おにぎりを食べつつ休憩しました。
本日の好展望地であり、核心部。
登山者がすごく多かったです。
天狗岩です。
次は白石峰に向かいます。
2019年04月21日 11:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/21 11:29
天狗岩です。
次は白石峰に向かいます。
振り返って天狗岩、登山者多数。
2019年04月21日 11:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
4/21 11:33
振り返って天狗岩、登山者多数。
白石峰に向かいます。
雲が出て、涼しくなりました。
2019年04月21日 11:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/21 11:41
白石峰に向かいます。
雲が出て、涼しくなりました。
竜王山に向かいます。
2019年04月21日 12:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/21 12:03
竜王山に向かいます。
標識の下は、近江湖南アルプスの表記。
2019年04月21日 12:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/21 12:05
標識の下は、近江湖南アルプスの表記。
竜王山到着、展望は少しだけ、本ルート最高地点。
2019年04月21日 12:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/21 12:10
竜王山到着、展望は少しだけ、本ルート最高地点。
その少しの展望がこちら。
2019年04月21日 12:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
4/21 12:11
その少しの展望がこちら。
下山します。
茶沸観音
2019年04月21日 12:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/21 12:35
下山します。
茶沸観音
白峰峠に戻りました、
ベンチがあり休憩地に最適。
2019年04月21日 12:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/21 12:46
白峰峠に戻りました、
ベンチがあり休憩地に最適。
ひたすら下山します。
2019年04月21日 13:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/21 13:11
ひたすら下山します。
狛坂磨崖仏
この辺りぬかるみ地点
2019年04月21日 13:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/21 13:12
狛坂磨崖仏
この辺りぬかるみ地点
上桐生バス停に向かいます。
2019年04月21日 13:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/21 13:25
上桐生バス停に向かいます。
周辺地図あり。。
2019年04月21日 13:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/21 13:25
周辺地図あり。。
かさかさと、音がするので、カメラを向けました。
リス発見、デジタルズームで拡大。
2019年04月21日 13:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/21 13:26
かさかさと、音がするので、カメラを向けました。
リス発見、デジタルズームで拡大。
完全に標高は下がりました。
ここまで来れば林道を進むだけです。
2019年04月21日 13:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/21 13:48
完全に標高は下がりました。
ここまで来れば林道を進むだけです。
紅葉の時期は綺麗でしょうか?
2019年04月21日 13:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/21 13:54
紅葉の時期は綺麗でしょうか?
2019年04月21日 13:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/21 13:55
新名神をくぐるトンネル。
2019年04月21日 13:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/21 13:55
新名神をくぐるトンネル。
分岐点、左に進みます。
2019年04月21日 14:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/21 14:06
分岐点、左に進みます。
キャンプ場の横を通過
2019年04月21日 14:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/21 14:13
キャンプ場の横を通過
無事駐車場に帰着
2019年04月21日 14:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/21 14:18
無事駐車場に帰着
撮影機器:

装備

個人装備
長袖インナー 防風ベスト ショートパンツ タイツ 靴下 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 保険証 ファーストエイドキット ウインドブレーカー スマートフォン×2
備考 日差しが強い季節になりました。日よけ帽子を持って行けば良かったと思います。

感想

前々から来てみたかった、金勝アルプスの周回ルート。見どころ多く、登山者が多いのもうなずけます。市街地から近く、自然豊かな登山ルートはそう無いでしょう。
この自然を後世まで残して頂きたいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1158人

コメント

懐かしい記憶をありがとう
私も4年前に行きました。その時は鶏冠山経由ではなく、落ヶ滝経由で行き、それ以外は同じルートです。面白い岩が多いですね。鈴鹿の国見岳(だったかな?)ちかくの石門に似た岩がありましたね。私も写真を撮りましたよ。
sk1968さんの言われる通り自然状態の奇岩が多く、また加工した磨崖仏、逆さ観音、オランダ堰堤(だったかな?)などがあり、おっしゃる通り後世まで残してほしいですね。
2019/4/22 15:01
Re: 懐かしい記憶をありがとう
wakayama1949さん
こんばんは、
金勝アルプスは初めてのチャレンジでしたが、よく整備され迷うこともなく、標高も高くない割に適度なアップダウンがあり、丁度良い疲労感のうちに山行を終えることが出来ました。
圧巻は、天狗岩付近の展望と高度感がミニアルプス的な雰囲気を醸し出していましたね。
私にとって、また行ってみたいと思う山が増えました。
奈良からですと、それほど移動時間がかからないのも良い処です。
2019/4/22 21:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら