記録ID: 1805270
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根
至仏山
2019年04月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 557m
- 下り
- 635m
コースタイム
天候 | うす曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
戸倉第一駐車場に停車 24時間1000円 乗り合いタクシーで鳩待峠へ 片道980円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鳩待峠から残雪 2~3メートル ルートに、赤やピンクのリボンあり |
その他周辺情報 | 片品村のほっこりの湯によりました 550円 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
冬の間はもっぱら、ゲレンデでスノーボードしていたので
久しぶりの登山
林道が開通したとのことなので、残雪の至仏山
鳩待峠の駐車場はすでに満車の看板がでていたので、戸倉第一駐車場に車を停めて
乗り合いタクシーで鳩待峠へ
想像していた以上に雪が残っていました
ほとんど方が山スキーや山スノーボードを担いで入山しているなか
我々はヒップそりを持っての登山でした
次は、山ノ鼻に降りてみたいです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:444人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する