記録ID: 1805575
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳
2014年10月12日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:16
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,725m
- 下り
- 1,726m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:58
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 10:16
距離 15.2km
登り 1,728m
下り 1,728m
17:10
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
第1と2は満車らしく、第3駐車場に停めた。
登山の準備して6:55くらいに駐車場を出て登山口へ。
7:15登山口出発。歩き始めて、すぐに急登になった。しばらく視界はなく、ひたすら登る。尾根に出る手前くらいから視界がひらけてきて、槍ヶ岳の穂先が見えるようになった。思ったより近くに見えてびっくり。合戦小屋でながく休憩。その後、北アルプス3大急登とのことだったが、たいしたことなかった。しばらく登り、燕山荘に到着。雲は多いものの北アルプスの山はすべてきれいに見え、富士山・南アルプスなどもよく見えた。燕山荘から30分弱で山頂へ。景色がすばらしかったので、長い時間のんびりしていた。その後、北燕山を経由して、東沢コースで下山した。こちらの方が急坂だった。
中房温泉手前で、宿泊者専用の露天風呂を発見した。看板に「登山客で入浴希望の人は宿に問い合わせて」と書いてあったので、宿でお願いしたら、フロントの人は大丈夫そうな感じだったが、警備担当なのか用心棒みたいなおやじが、ダメと言い、そんな看板ないというので、一緒に確認に行ったら、確かにあり、おやじはこれは昔のだと言い訳を言っていた。嘘つき呼ばわりは、撤回したが、入浴はさせてくれなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する