記録ID: 1809082
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
物見山つつじ祭り
2019年04月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:32
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 199m
- 下り
- 204m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
□特になし |
その他周辺情報 | □物見山公園のつつじ、箭弓稲荷神社ぼたん園 http://www.higashimatsuyama-kanko.com/03.html |
写真
撮影機器:
感想
GW初日(10連休は夢のまた夢)、目覚ましを3時にセットして起きたが、仕事の疲れからかコーヒーを飲んでもまだ眠く、天気も良くない為、今日の登山は見合わせにして二度寝した。
そんな訳で代替案として地元の物見山つつじ祭りに行って来ました。東松山市高坂地区は名前の通り坂道が多く、10数kmのウォーキングと言えども良いトレーニングになります。
物見山入り口でスタンプラリーの受付をしていたので参加、つつじ観賞は後回しにしてスタンプを集めて来ることにした。岩殿観音→ピースミュージアム→物見山山頂とまわり景品を頂いた後に、お目当てのつつじと大東文化大チアリーディング部のパフォーマンスを楽しんだ。山頂のベンチで焼きそばを買って食べたけど、東松山らしく辛味噌が付いて美味しかった。
物見山を後にして、再度岩殿観音→箭弓稲荷神社を目指す。道中風が強く、その意味でも今日は登山を見合わせて正解でした。箭弓稲荷神社ではぼたん祭りを開催、無料でぼたんと藤の花を楽しむ事が出来ました。スーパードライ生に惹かれたが、ここから自宅まで3分、家に帰れば缶ビールがある。電車も定期の区間だし、昼食の焼きそばとお稲荷さん代計650円で楽しめました。ありがとうございます😁
つつじもぼたんもGW期間中は楽しめそうです。お近くの方は是非足を運んでみてください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:800人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する