ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1817619
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

残雪の大辻山

2019年04月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:29
距離
9.3km
登り
625m
下り
732m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
1:48
合計
6:40
距離 9.3km 登り 625m 下り 750m
7:20
28
林道に車をデポ
7:48
8
7:56
8:02
37
8:39
88
10:07
11:35
62
12:37
12:47
30
13:17
13:18
11
13:29
13:32
28
14:00
0
14:00
0
14:00
ゴール地点
ガイドブックには、長尾峠にトイレがあると書いてありましたが、見当たりませんでした。
また、下山後、ログを止めるのをわすれていたため、城前峠までログが残っています。城前峠には、仮設トイレがありました。
天候 晴れ/薄曇り
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長尾峠まで車で行く予定でしたが、林道に雪があったため、手前500mくらい?の路肩に車を停めました。
コース状況/
危険箇所等
ルートの60%程度が雪でした。
尾根上の夏道は、ぬかるんでいる箇所があります。
危険箇所は、特にありませんが、雪の重みで曲げられた木の枝が登山道を塞いでいるところが何か所もありました。

立山青少年自然の家から先の林道は、落石が多いようです。直径80cm位の岩も林道に落ちていました。林道に路駐する場合は、要注意です。
立山青少年自然の家の駐車場には、登山で車を停める人は、受付に連絡し、登山届を提出する旨の掲示板がありました。
その他周辺情報 下山後に立山博物館のまんだら遊苑を見学してきました。
http://www.pref.toyama.jp/branches/3043/sisetu/g-mandaraen.htm
林道に雪が出てきました。
車高のある4駆なので、行かれそうな気もしますが、バックで引き返すことになったら面倒なので、少し戻って車を路肩に停めました。
2019年04月29日 07:18撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/29 7:18
林道に雪が出てきました。
車高のある4駆なので、行かれそうな気もしますが、バックで引き返すことになったら面倒なので、少し戻って車を路肩に停めました。
長尾峠までの林道。
このあたりが最も雪が多かった。
帰りには、だいぶ解けていました。
2019年04月29日 07:43撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
4/29 7:43
長尾峠までの林道。
このあたりが最も雪が多かった。
帰りには、だいぶ解けていました。
長尾峠の駐車スペース。
本当はここまで車で来る予定でした。
2019年04月29日 13:31撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
4/29 13:31
長尾峠の駐車スペース。
本当はここまで車で来る予定でした。
長尾峠をスタート。
最初は緩やかな下り。
湿雪です。
2019年04月29日 07:50撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
4/29 7:50
長尾峠をスタート。
最初は緩やかな下り。
湿雪です。
林道標識。
登山道の入り口。
最初は、入り口が見つからず通り過ぎました。
戻って来てよく見ると、道がありました。
2019年04月29日 07:58撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/29 7:58
林道標識。
登山道の入り口。
最初は、入り口が見つからず通り過ぎました。
戻って来てよく見ると、道がありました。
登山道に入ると、やはり雪。
2019年04月29日 08:03撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/29 8:03
登山道に入ると、やはり雪。
長尾山と奥長尾山の分岐点。西へ向かう長尾山へのルートは、はっきりしたトレースがあるのですが、東へ向かう奥長尾山へのルートは、木の枝で塞がれていてすぐには見つけられませんでした。
2019年04月29日 08:22撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/29 8:22
長尾山と奥長尾山の分岐点。西へ向かう長尾山へのルートは、はっきりしたトレースがあるのですが、東へ向かう奥長尾山へのルートは、木の枝で塞がれていてすぐには見つけられませんでした。
標識1長尾山に到着。
木の隙間から、鍬崎山、立山山麓スキー場方面が見えますが、大展望はありません。
2019年04月29日 08:38撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/29 8:38
標識1長尾山に到着。
木の隙間から、鍬崎山、立山山麓スキー場方面が見えますが、大展望はありません。
尾根上の夏道は、ドロドロになっている所もあるので、できるだけ夏道のちょっと北側の雪のあるところを歩きました。
あまりルートから外れると、突然急斜面になったりします。
写真ではわかりにくいですが、このあたりは、斜度がきつくキックステップで登りました。
2019年04月29日 09:11撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
4/29 9:11
尾根上の夏道は、ドロドロになっている所もあるので、できるだけ夏道のちょっと北側の雪のあるところを歩きました。
あまりルートから外れると、突然急斜面になったりします。
写真ではわかりにくいですが、このあたりは、斜度がきつくキックステップで登りました。
標識Ε屮癖燭謀着。
2019年04月29日 09:23撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/29 9:23
標識Ε屮癖燭謀着。
北尾根付近でやっと展望に恵まれました。
富山平野と富山湾。
2019年04月29日 09:50撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
4/29 9:50
北尾根付近でやっと展望に恵まれました。
富山平野と富山湾。
山頂に到着。
北方向、黒部方面。
2019年04月29日 10:11撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
4/29 10:11
山頂に到着。
北方向、黒部方面。
東方向。
剱岳、大日岳、立山。
2019年04月29日 10:12撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
4/29 10:12
東方向。
剱岳、大日岳、立山。
剱岳アップ。
カッコイイ。
2019年04月29日 10:11撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
4/29 10:11
剱岳アップ。
カッコイイ。
立山アップ。
室堂のバスターミナルもはっきり見えます。
2019年04月29日 10:12撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
4/29 10:12
立山アップ。
室堂のバスターミナルもはっきり見えます。
ちょっと下に目をやると、称名滝が見えます。
写真中央。段になって落ちています。
2019年04月29日 11:21撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
4/29 11:21
ちょっと下に目をやると、称名滝が見えます。
写真中央。段になって落ちています。
鍬崎山。
距離が近いので、迫力満点。
2019年04月29日 10:13撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
4/29 10:13
鍬崎山。
距離が近いので、迫力満点。
本日の記念撮影。
2019年04月29日 10:24撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
4/29 10:24
本日の記念撮影。
今日のお昼ご飯は、ポトフ。
今日は一人なので、さっと食べて早々に出発するつもりでしたが、結局いつも通り1時間半のお昼タイムになってしまった。
2019年04月29日 10:52撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
4/29 10:52
今日のお昼ご飯は、ポトフ。
今日は一人なので、さっと食べて早々に出発するつもりでしたが、結局いつも通り1時間半のお昼タイムになってしまった。
下山時に見つけた花。
見たことはあるけど、名前が出てこない。
2019年04月29日 12:02撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
4/29 12:02
下山時に見つけた花。
見たことはあるけど、名前が出てこない。
ん〜。花は苦手です。
2019年04月29日 12:44撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
4/29 12:44
ん〜。花は苦手です。
苦手なら撮らなきゃいいのに。
見つけると撮ってしまいます。
2019年04月29日 12:51撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
4/29 12:51
苦手なら撮らなきゃいいのに。
見つけると撮ってしまいます。
林道と長尾山の分岐まで下りてきました。
来た道を戻っても良いのですが、違う道の方が良いかなと思い、直進して長尾山へ。展望を期待しましたが、ダメでした。
長尾山への道は、木の枝が道を塞いでいる箇所が多数ありました。来た道を戻るべきでした。
2019年04月29日 13:00撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/29 13:00
林道と長尾山の分岐まで下りてきました。
来た道を戻っても良いのですが、違う道の方が良いかなと思い、直進して長尾山へ。展望を期待しましたが、ダメでした。
長尾山への道は、木の枝が道を塞いでいる箇所が多数ありました。来た道を戻るべきでした。
葉っぱが光っていたので、イワカガミかと思いましたが、違っていました。なんだろう。
2019年04月29日 13:19撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
4/29 13:19
葉っぱが光っていたので、イワカガミかと思いましたが、違っていました。なんだろう。
長尾峠まで戻り、車をデポした所まで歩いていると、こんな作品が。
朝来たときは無かったなぁ。
2019年04月29日 13:42撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/29 13:42
長尾峠まで戻り、車をデポした所まで歩いていると、こんな作品が。
朝来たときは無かったなぁ。
帰りの林道から見えた鍬崎山。
下の方は、粟巣野スキー場、右の方は、立山山麓スキー場。
2019年04月29日 14:04撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
4/29 14:04
帰りの林道から見えた鍬崎山。
下の方は、粟巣野スキー場、右の方は、立山山麓スキー場。
立山青少年自然の家でトイレをお借りし、山を眺めながらコーヒータイム。
苦労したこともあったけど、楽しかったなぁ。
2019年04月29日 14:38撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/29 14:38
立山青少年自然の家でトイレをお借りし、山を眺めながらコーヒータイム。
苦労したこともあったけど、楽しかったなぁ。
帰りに、前から気になっていたちょっと怪しげな『まんだら遊苑』に寄って来ました。
2019年04月29日 15:12撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/29 15:12
帰りに、前から気になっていたちょっと怪しげな『まんだら遊苑』に寄って来ました。
入り口です。
もぐりこむ感じで中に入ります。
この先は、ご自分で体験されるのが良いと思います。
2019年04月29日 15:21撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/29 15:21
入り口です。
もぐりこむ感じで中に入ります。
この先は、ご自分で体験されるのが良いと思います。
撮影機器:

感想

富山へ帰省したついでに、どこか残雪の山へ行きたいと思い、ガイドブックを開きました。
絞り込んだ結果、来拝山と大辻山が残り、どちらにするか迷いましたが、時間を見積もると両方行かれるのでは?ということで、大辻山の後に来拝山へ行く計画を立てました。

登山開始直後、登山道の入り口がなかなか見つからないし、踏み跡は薄いし、誰にも会わないし、最初はちょっと不安でした。
時々ルートを見失い、立ち止まることもありましたが、自分では順調に進んでいたつもり。
しかし、腐れ雪と雪の重みで登山道に倒れ込んだ木の枝のため、ペースが上がらず、予定より50分遅れで山頂に到着。
このコンディションでCT×1.1で登るのは、私には無理でした。
計画が甘かった!!
来拝山へ行くのは諦め、大辻山山頂で景色を堪能し、ゆっくり昼ごはんを食べて下山しました。
空の色が青くなかったのが、唯一残念でした。

残雪期特有の歩き難さを体験でき、良い勉強になりました。
なんだかんだ言っても、楽しかったな。
次の帰省は、夏休み。
どこへ行こうか思案中。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:467人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら