記録ID: 1817941
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂
悪天候のUTMF DNF
2019年04月26日(金) ~
2019年04月27日(土)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 22:30
- 距離
- 78.1km
- 登り
- 3,555m
- 下り
- 3,472m
コースタイム
1日目
- 山行
- 17:07
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 17:11
12:00
228分
富士山こどもの国
10:30
ゴール地点
GPSログはUTMFオフィシャルサイトからダウンロードしたものを編集した。
時間は正確ではなく、トータル時間もおかしい。
時間は正確ではなく、トータル時間もおかしい。
天候 | 雨のち曇 27日朝のみ晴れ間がでたが、それ以外はほとんど冷たい雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
4/26大会バスで富士山こどもの国へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
スタートの日の朝は雨が降っていたが、スタート時は霧は多かったが雨は上がっていた。しかし、その後は雨が降り続き、ぬかるみはひどくなり、渋滞がいたるところで発生し、かなり寒かった。 熊森山の下りはぬかるみを下る泥んこレースのような感じでかなり時間がかかった。しかし、トンネル横にでる試走コースとは少しコースが違っていたようだ。また、竜が岳の下りのぬかるみもひどかった。雨は午前4時頃まで降り続き、路面は悪くなる一方でスピードは上がらずに体力は消耗した。 明るくなってきて天候は回復し、本栖湖エイドは通過したものの、次のエイドまで頑張る気力はなくなり、のんびりと精進湖民宿村エイド(78km)まで行ってリタイアとなった。 リタイア後再び天候は悪化し、杓子山等では雪が降り、この日の15時でレースは事実上中止となったようだ。100マイル完走者はかなり少ないと思われ、A5勝山まで時間内に行ければ完走扱いとなるらしいが、そこまで行けずにリタイアとなった。 |
その他周辺情報 | バスで河口湖まで行き、着替えた後、温泉は混んでいたので入らずにバスで河口湖駅へ行き、高速バスで帰宅した。km |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
100マイルレースは初めてであり、ぎりぎり完走を目指していたが、かなり厳しいレースになってしまった。
悪天候によるぬかるみと渋滞、寒さにも悩まされた。9月は雨が多いため4月にしたはずなのに、これでは時期を変えた意義が感じられない。
今回はSTYがなくなりUTMFの人数が増えたことも渋滞の原因の一つであったと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:341人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する